八戸市立高館小学校

5年~バケツ稲学習

春から5年生が取り組んできたバケツ稲学習
も終盤となりました。
収穫して乾燥させておいた稲のもみすりです。


すり鉢に稲を入れて、ボールでこするように押しつけます。


すると、自分たちの見慣れたお米が出現して、
5年生は大喜びです。






2018/11/01 13:00 | この記事のURL

2年~あいさつ運動

今日のあいさつ運動は2年生です。
張り切って登校した2年生のあいさつはとても元気です。



上級生とハイタッチをするとうれしい気分になります。


目と目を交わしながらあいさつする2年生が
とても立派でした。





2018/11/01 12:10 | この記事のURL

1年~秋さがし

1年生は西公園に出かけました。
秋晴れの気持ちのよい空のもと、西公園に向かう子どもたち。
みんなにこにこ顔です。


グループに分かれ、公園の中で秋をさがします。
「仲良く秋をさがしましょう」「は~い!」




     ]



秋をいっぱい見つけた公園で、みんなと仲良く遊びました。
今回の生活科の学習には、子どもたちの見守りに、
保護者の方2名がお手伝いしてくださいました。
ありがとうございました。


    









2018/10/26 11:50 | この記事のURL

全校レクのチーム決定

「みんななかよしの学校」を目指した全校レクとして、
平成28年度から行っている全校ドッジボール大会が
今年も行われます。
全校朝会で、運営委員会からルールの確認があり、
A・B・C・Dの4チームの各キャプテンの発表と、
組み合わせ抽選会を行いました。


組み合わせは次の通りです。


各チーム毎に自分たちの「円陣」を考え練習しました。
気合いの入ったかっこいい「円陣」ばかりでした。








全校ドッジボール大会下学年の部は11月8日(木)に実施
します。




2018/10/26 08:50 | この記事のURL

子ども会稲刈り

実りの秋です。
稲刈り体験にたくさんの子どもたちが集まりました。





収穫祭では、お餅をついてお雑煮しにして食べます。
子どもたちは今から楽しみにしています。



2018/10/14 07:20 | この記事のURL

親子クリーン作戦

今年度2回目の親子クリーン作戦。
今回は、校舎内のワックスがけに協力して
いただきました。


特に体育館のワックスがけには、お父さん方の力が
本当に助かりました。
ありがとうございました。






2018/10/06 07:30 | この記事のURL

グッジョブウィーク

10月2日から5日まで下長中学生6名が
職場体験を行いました。




勉強を教えたり、運動や遊びをともにしたりして
小学生とふれ合う体験をしました。




2018/10/05 07:10 | この記事のURL

火事をそ想定した避難訓練

家庭科室から出火という想定での避難訓練です。
ハンカチで口を押さえ、煙を吸い込まないようにして
避難しました。



3階に教室のある5・6年生は、非常階段を使って
避難します。


消防署の方から講話をいただき、いざというときの行動の
仕方について全員で確認しました。








2018/10/04 07:00 | この記事のURL

全校朝会(全校合唱)

今日の全校朝会は全校合唱。
今回の課題の曲は「マイ・バラード」。
学習発表会で披露する合唱です。
子どもたちの歌声が体育館に響きます。
今日の「いい顔MVP」が発表され、みんなから拍手をも
らいました。


9月27日付けで休暇を取られる先生からお別れのあいさつ
がありました。
「命を大切に、自分やお友達も大切にしてがんばってくださ
いね。」とメッセージをいただきました。





2018/09/21 10:30 | この記事のURL

なかよしランチタイムの話し合い

来たる10月1日はなかよしランチタイムで、縦割り班で
一緒にお弁当を食べます。その班の子どもたちが集まって
顔合わせをしました。


お弁当を食べた後、何をして遊ぶか話し合いました。
ハンカチ落とし、フルーツバスケット、宝さがし…。
今回は室内で遊ぶことになっています。


決まったことをみんなで確かめました。
持ち物も確認しました。


なかよしランチタイムが楽しみです。

2018/09/20 10:30 | この記事のURL
1768件中 781~790件目    <<前へ  77 | 78 | 79 | 80 | 81  次へ>>