2016年1月の記事
わらぞうり作り②
地域の老人クラブの方総勢17名が来校し、いよいよ「わらぞうり作り」がスタート。4年生の挨拶にもやる気がみなぎっていました。まずは、引き縄を足の親指にかけてぞうりの大枠を作り。これに早くも4年生大苦戦。まさに手取り足取りの熱い指導が見られました。
それから、編み初めの部分を作ります。これもなかなか難しい作業で、子どもたちも見よう見まねの作業となりました。足や指で縄をしっかりと押さえての作業は、なかなか経験のないことです。
編み縄を引き縄にくぐらせて編んでいきます。どうしても幅の狭いぞうりになりがちなので、常にぞうりの大きさをイメージしながら編んでいくのだそうです。だんだんぞうりの形が見えてきて、子どもたちも夢中になって作業を続けました。
それから、編み初めの部分を作ります。これもなかなか難しい作業で、子どもたちも見よう見まねの作業となりました。足や指で縄をしっかりと押さえての作業は、なかなか経験のないことです。
編み縄を引き縄にくぐらせて編んでいきます。どうしても幅の狭いぞうりになりがちなので、常にぞうりの大きさをイメージしながら編んでいくのだそうです。だんだんぞうりの形が見えてきて、子どもたちも夢中になって作業を続けました。
2016/01/31 13:20 |
この記事のURL |
TV放送朝会にて
3学期の全校朝会は、TV放送朝会となります。今日は、ミニバス新人大会での優秀選手賞に輝いた2名、そして、先日行われたふれあい作品展に出品した9名に賞状が手渡されました。テレビに映された受賞された皆さんの顔はとても輝いていました。
<先日行われた「ふれあい作品展」
テープカット式の様子>
<先日行われた「ふれあい作品展」
テープカット式の様子>
2016/01/28 08:10 |
この記事のURL |
わらぞうり作り①
4年生の総合的な学習の時間に「わらぞうり作り」を行います。その学習に先立って、講師の方が材料準備などのお手伝いしてしてくださいました。28日から8時間の計画で、わらぞうり作り体験に挑戦します。地域の老人クラブの方に教えてもらいながら、どんなぞうりができるか楽しみです。出来上がっていく様子を今後シリーズでお知らせします。
◎講師の方
◎材料のロープ
◎講師の方
◎材料のロープ
2016/01/27 16:10 |
この記事のURL |
3学期始業式
第3学期の始業式が行われました。1年生から5年生までは50日、6年生は46日と、登校日数が少ない短い学期ですが、校長先生からは「一日一日大切に過ごしましょう」とお話がありました。3名の児童代表が、冬休みの思い出と3学期のめあてを発表しました。とても立派な発表でした。3学期もよろしくお願いいたします。
2016/01/14 09:50 |
この記事のURL |
いよいよ明日から3学期
明日から3学期のスタート。学校中に元気な子どもたちの笑い声が響きわたることでしょう。子どもたちを迎える準備も万全です。
<1年生の黒板に書かれたメッセージ>
かっこいい2年生になるために、よくべんきょうしてたくさんあそびましょう。
<1年生の黒板に書かれたメッセージ>
かっこいい2年生になるために、よくべんきょうしてたくさんあそびましょう。
2016/01/13 16:40 |
この記事のURL |
子ども会主催どんと祭
1月10日子ども会主催によるどんと祭が行われました。真っ白に雪が積もった校庭にて神事が行われた後、集められた正月飾りに、「あいさつの火」「健康の火」「学びの火」などが点火されました。御神火にあたることで一年の無病息災を祈願するお祭り、どんと祭。そのあとの甘酒とおしるこの味と温かさは格別だったようです。
2016/01/12 10:00 |
この記事のURL |
6件中 1~6件目