八戸市立高館小学校

2024年9月の記事

演劇鑑賞教室(能・狂言)

9月30日 演劇鑑賞教室を行いました。今回は文化庁の事業として「鎌倉能舞台」の方々にお越しいただき、児童に加え保護者・地域の方々もお招きして実施いたしました。


最初は国語の教科書にもある狂言「柿山伏」を見ました。楽しいお話で会場から笑いがこぼれました。


次は舞囃子「船べん慶」です。お囃子や声が会場に響きました。


最後は半能「敦盛」です。お話の解説を横のモニターに映してくれたのでわかりやすく見ることができました。


狂言のワークショップもやってくれました。写真は「泣き方」です。本物に触れ、その迫力や美しさ、面白さを体験できました。日本の伝統芸能に関心を高めることができたと思います。鎌倉能舞台の方が帰りがけに校門にある「高館駒踊」のオブジェを盛んに写真に収めていました。演じる方々はそのような各地の伝統芸能にとても関心が高いことが分かりました。

2024/09/30 11:40 | この記事のURL学校の様子

前期通信表配布

9月27日 前期通信表の配布をしました。


1年生にとって、初めての通信表です。


担任の先生から、一人一人励ましの言葉をかけながら手渡しました。


子どもたちは「ありがとうございます」とお礼を言い、ドキドキしながら中をのぞいていました。


「〇」は十分達成している証です。子どもたちは「〇」がいっぱいあると言いながらうれしそうでした。ちなみに「◎」は特に優れている部分だけにつける特別なものです。通信表をご覧になり子どもたちを励ましていただければと思います。

2024/09/27 14:40 | この記事のURL学校の様子

授業の様子(4年)

9月26日 4年生の図工の授業の様子を紹介します。


今日は、金づちを使って釘打ちをしていました。


先日、ノコギリで切った木を組み合わせての作品作りです。


「写真たて」や「デネブ」「神社」など思い思いの作品を作っていました。


釘をまっすぐに打つことが難しく、苦戦している子がたくさんいました。でもその苦労もとても楽しそうに取り組むのが4年生のいいところです。みんなとてもよく頑張っていました。

2024/09/26 11:10 | この記事のURL学校の様子

稲刈り(5年)

9月25日 5年生が「稲刈り体験」をしました。


地域ボランティアの方々のご協力をいただき、春は「苗植え」秋は「稲刈り」の体験をしています。


今日は、二人一組になって協力しながら、のこぎり鎌で稲を刈りました。


日差しも柔いだ秋晴れの中、5年生の子どもたちは楽しそうに稲刈り体験をしました。


機械でやればあっという間ですが、手間ひまかけて作業したことよりお米を大切にする気持ちも育ったと思います。


ボランティアの方々には、丁寧に教えていただき本当にありがとうございます。この後は、脱穀、収穫祭(餅つき)と学習が発展していく予定です。

2024/09/25 13:20 | この記事のURL学校の様子

卒業アルバムの写真

9月24日 今日は卒業アルバムに使う、顔写真や集合写真などを撮りました。


一生の記念になる写真です。笑顔の写真になるよう、みんなで楽しい雰囲気を作りました。


天気も良かったので、中庭で集合写真も撮りました。


今週で前期が終わり、あと6か月で6年生は卒業、そして中学校へと進学です。「感謝」と「希望」という雰囲気が少しずつ生まれているように感じています。

2024/09/24 11:20 | この記事のURL学校の様子

PTAバザー

9月20日 参観日の後、午後はPTAバザーを行いました。


最初は音楽クラブによる演奏です。とても上手で最後はアンコールにもこたえてくれました。


その後は、自由に様々なコーナーを回って楽しみました。こちらは「まとあてゲーム」です。


こちらは「木工工作」です。様々な形の木をボンドでくっつけて色を塗って完成です。


こちらは「ボールづくり」です。風船にテープを貼ることにより丈夫で弾むボールになります。


こちらは「紙を使った竹とんぼ」作りです。簡単に作れてよく飛びます。


こちらは「ゴム射的」です。ゴム鉄砲は、子どもが作ってくれました。


こちらは「ダンボール迷路」です。子どもたちは狭くて暗い場所にドキドキです。


ゲームを終えると景品等もあり、子どもたちはとても楽しそうに活動していました。 PTAの皆様が、子どもたちを笑顔にするために心を込めて活動してくださいました。本当にありがとうございました。

2024/09/20 15:20 | この記事のURL学校の様子

参観日

9月20日 午前中、参観日が行われました。午後はバザーです。


1年生は「図工」を行いました。絵具を混ぜて色をつくる勉強です。


お父さん、お母さんんがたくさん見に来てくれてうれしそうに、いつもの1年生らしく元気に勉強をしました。


2年生は「図工」で、箱や缶などを使って物づくりをしました。


お父さん、お母さんに少しだけお手伝いをしてもらうなど、楽しそうに学習していました。


3年生は「道徳」で本当の元気とは何かについて考えました。


今までの元気は「いい元気だったのかな?」と少し反省している姿が素直な3年生らしいと思いました。


4年生は「総合」で今まで調べてきた「南部せんべい」について発表会を行いました。


多様な観点から調べわかりやすく図にまとめるなど内容が大変よく、声の大きさ、立つ姿勢等の態度も大変立派でした。


5年生は「家庭科」でミシンやアイロンなどを使ってエプロンを作りました。


お母さん方が手伝ってくれたおかげで、スムーズに作業が進み大変助かりました。


6年生は「算数」で甘いカルピスを作るための水とカルピスの量ついて考えました。


理由付けはかなり難しいと思いますが、さすが6年生と思わせる真剣な態度で問題に取り組んでいました。
午後はバザーです。音楽クラブの発表から始まって、保護者の方々がゲームやモノづくりなど楽しい企画を準備してくれています。子どもたちはとても楽しみにしていました。

2024/09/20 11:20 | この記事のURL学校の様子

1年生の授業の様子

9月19日 1年生の授業の様子について紹介します。


4時間目の国語の時間は「音読」に取り組んでいました。


初めての文章でしたが、全員「元気な声」で読んでいるのがとてもいいと思いました。


二人ペアで、お互いに聞き合ったり、一文ずつ交代で読んだり、協力して学習を進めていました。


先日行った「地域学校連携協議会」でも、「1年生は元気があっていいですね。」とほめていただきました。いつも一生懸命頑張る1年生です。
明日は参観日とバザーがありますので、ご来校をお待ちしております。

2024/09/19 12:30 | この記事のURL学校の様子

避難訓練

9月13日 避難訓練を行いました。


今回は、理科室から火災が発生したことを想定した訓練です。


火災が発生すると防火扉が閉まるので、そこを通って安全に通る訓練もしました。


1年生も初めて防火扉を通りました。


金属の扉なので重さがあります。体重をしっかりかけて、足元に気をつけて通りました。


子どもたちは、放送や先生方の指示に従って安全に素早く避難することができました。特に全員が「本気」で真剣に訓練に取り組む姿が大変立派でした。
2024/09/13 11:10 | この記事のURL学校の様子

芸術鑑賞教室ワークショップ

9月12日 鎌倉能舞台の方に来ていただき「芸術鑑賞教室ワークショップ」を行いました。


今年度の芸術鑑賞教室は「能」です。本番は9月30日ですが今日は事前の勉強会です。


能の「歴史」「楽器」「面」「作法」「声の出し方」等を教えてもらいました。


あいさつの作法も教わりました。正しい姿勢、指のつき方の動きに加え、「顔を上げて相手をしっかり見るまでが挨拶ですよ」と教えてもらいました。とても大切なことだと思いました。


また本番で一緒に歌う「謡(うたい)」の練習もしました。


本物をまじかに見ることができる、せっかくの機会ですので、本番には、保護者・地域の方々にも見ていただきたいと思っています。
9月30日9時~11時です。椅子等の準備がありますので、事前に学校にご連絡をいただければと思います。




2024/09/12 11:20 | この記事のURL学校の様子
18件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>