2012年9月の記事
ありがとうございます(松の木の剪定)
駒踊保存会会長の小笠原さんが、本校の中庭にある松の木の剪定をしてくださいました。2校時には3・4年生に駒踊の指導をしてくださり、それが終わってからの作業でした。小笠原さんには、5年生の総合的な学習の時間にも指導にあたっていただいております。様々な面で本校の教育活動に対して御支援いただいておりますことに心より感謝申し上げます。
2012/09/27 11:00 |
この記事のURL |
学び合いの授業(6年生)
昨日の5校時に、6年1組が研究授業を行いました。円の面積がどのくらいになるかを求める授業です。グループになって課題解決に向かいましたが、様々な方法で面積を求めていく子どもに感心しました。小さな正方形いくつ分か、正六角形、正八角形、正三十二角形にしたりとか、次の時間には公式を求めることになると思いますが、その授業につながる考えもたくさん出されました。グループの中での話し合いも、みんなで考えを出し合ったり、よりよい考えに向かっていくなど、高学年らしい場面がたくさん見られました。「学び合い」というテーマは非常に難しいテーマではありますが、子どもたちは確実に成長していっていると思います。
2012/09/27 10:50 |
この記事のURL |
駒踊の笛の作成(5年生)
本校では総合的な学習の時間に、駒踊の笛の製作も行っています。昨日は、駒踊保存会の小笠原さんに来ていただき、また、技能主事の加藤さんにも手伝っていただき、笛の製作に取り組みました。竹を笛の長さに切り、穴をあけて、完成したら演奏へと進んでいきます。
ちなみに駒踊保存会に所属している子どもたちは30日(日)に十和田市で行われるこども民俗芸能大会に参加することになっています。がんばってきてください。
ちなみに駒踊保存会に所属している子どもたちは30日(日)に十和田市で行われるこども民俗芸能大会に参加することになっています。がんばってきてください。
2012/09/26 08:10 |
この記事のURL |
駒踊の練習(3・4年)
10月13日の学習発表会に向けての練習が本格化してきました。本校では3・4年生が駒踊を披露しますが、昨日は駒踊保存会の方に来ていただき練習を行いました。ありがとうございました。6番まである踊りなのですが、みんな一生懸命になって覚えようとがんばっていました。本番では上手に踊りが披露できることでしょう。
2012/09/25 09:30 |
この記事のURL |
秋の遠足(5年生)
21日(金)は秋の遠足が行われました。曇り空でちょうど暑くもなく寒くもなく、すっかり秋らしくなった気候の中での遠足となりました。各学年で行き先は違ったのですが、それぞれが楽しい一日を過ごすことができました。お弁当などの準備ありがとうございました。
5年生は奥入瀬渓流を1時間半ほど歩き、遊覧船に乗り、おみやげタイムという充実した内容で、十和田湖での一日を過ごしました。気温は21度、ちょっと肌寒い感じでしたが、歩いていると汗もかかずにちょうどよかったです。遊覧船の甲板では「寒い、寒い」と大騒ぎでした。
5年生は奥入瀬渓流を1時間半ほど歩き、遊覧船に乗り、おみやげタイムという充実した内容で、十和田湖での一日を過ごしました。気温は21度、ちょっと肌寒い感じでしたが、歩いていると汗もかかずにちょうどよかったです。遊覧船の甲板では「寒い、寒い」と大騒ぎでした。
2012/09/24 08:20 |
この記事のURL |
学び合いの授業(1年生)
今日は1年生で研究授業がありました。算数の「5+3+2」の3つの数の計算の仕方を考える場面です。本校の今年の研究テーマは「学び合い」です。今日の研究授業でも、2人ペアになって自分のの考えを発表し合う場面がありました。1年生なりに自分の考えを相手に伝えようとするところはとても立派でした。小学校に入学して半年、立派に成長している様子に参観していた先生方も感心していました。
2012/09/19 17:20 |
この記事のURL |
音楽鑑賞会
3連休が終わりました。この3連休、野球部新人戦、ミニバス北村杯、地区敬老会への参加など、いろいろな子どもたちの活動がありました。みんなよく頑張っていました。
3連休明けの今日、とても暑い日でした。まだまだ暑い日が続きます。
今日は、仙台室内合奏団の方をお招きして音楽鑑賞教室を行いました。フルートやオカリナ、ピアノの演奏、歌といったように、様々な音楽に触れることができた時間でした。子どもたちが歌に参加した時間もあり、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。暑い中でしたが、子どもたちは目を輝かせながら聴き入っていました。
3連休明けの今日、とても暑い日でした。まだまだ暑い日が続きます。
今日は、仙台室内合奏団の方をお招きして音楽鑑賞教室を行いました。フルートやオカリナ、ピアノの演奏、歌といったように、様々な音楽に触れることができた時間でした。子どもたちが歌に参加した時間もあり、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。暑い中でしたが、子どもたちは目を輝かせながら聴き入っていました。
2012/09/18 15:20 |
この記事のURL |
お話大会
今日は、校内お話大会が行われました。2校時が下学年、3校時が上学年と2時間に分けて行われました。2学期が始まり、作文週間に全校児童が書いた作文から各学級代表を決めて、今日は各学級代表が発表しました。どの子の発表も素晴らしいものでした。下学年の子も大きな声で発表していました。上学年になると、気持ちを込めた発表で、聞いている子どもたちは聞き入っていました。聞いてる子どもたちの態度も立派でした。
2012/09/14 13:30 |
この記事のURL |
ふれあい指導(2年生)
今日の5校時に、2年生を対象にしてふれあい指導が行われました。獣医の後藤先生がうさぎを連れてこられて、2年生が一人ずつだっこしたり、聴診器で心音を聞いたり、とても楽しく学習していました。本校では昨年くじゃくが亡くなり、現在飼っている動物はいないのですが、うさぎを飼う方向で考えています。
2012/09/11 18:20 |
この記事のURL |
さすが6年生(ひょうたん池の清掃)
本校の中庭には、大きな池があります。通称「ひょうたん池」といいますが、平成13年に完成したと沿革誌には書かれています。それから清掃したかどうかは定かではありません。おそらくしていないのではないかと思われるぐらい水が汚れていました。
そこで、今日の3・4校時、6年生が清掃に立ち上がりました。バケツリレーで池の水を捨て、そこの石を拾い上げるなど、大清掃となりました。さすが6年生です。きれいな池が蘇ることでしょう。
そこで、今日の3・4校時、6年生が清掃に立ち上がりました。バケツリレーで池の水を捨て、そこの石を拾い上げるなど、大清掃となりました。さすが6年生です。きれいな池が蘇ることでしょう。
2012/09/11 12:00 |
この記事のURL |