八戸市立高館小学校
最新記事
運動会全体練習
親子クリーン作戦
運動会全体練習
心電図検査(1年)
月別アーカイブ
2025年5月(14)
2025年4月(21)
2025年3月(15)
2025年2月(15)
2025年1月(14)
2024年12月(12)
2024年11月(20)
2024年10月(20)
2024年9月(18)
2024年8月(2)
2024年7月(24)
2024年6月(24)
2024年5月(29)
2024年4月(21)
2024年3月(5)
2024年2月(10)
2024年1月(2)
2023年12月(6)
2023年11月(10)
2023年10月(6)
2023年9月(9)
2023年8月(4)
2023年7月(9)
2023年6月(27)
2023年5月(11)
2023年4月(4)
2023年3月(4)
2023年2月(5)
2023年1月(2)
2022年12月(6)
2022年11月(9)
2022年10月(10)
2022年9月(11)
2022年8月(5)
2022年7月(13)
2022年6月(5)
2022年5月(24)
2022年3月(3)
2022年2月(4)
2022年1月(1)
2021年12月(9)
2021年11月(18)
2021年10月(12)
2021年9月(1)
2021年7月(6)
2021年6月(4)
2021年5月(2)
2021年2月(5)
2020年12月(1)
2020年11月(10)
2020年10月(1)
2020年9月(3)
2020年8月(1)
2020年7月(4)
2020年6月(2)
2020年5月(4)
2020年4月(3)
2020年2月(11)
2019年12月(3)
2019年11月(6)
2019年10月(2)
2019年9月(3)
2019年8月(2)
2019年7月(17)
2019年6月(11)
2019年5月(14)
2019年4月(2)
2019年2月(1)
2019年1月(14)
2018年12月(14)
2018年11月(21)
2018年10月(6)
2018年9月(18)
2018年8月(9)
2018年7月(3)
2018年6月(15)
2018年5月(44)
2018年4月(17)
2018年2月(14)
2018年1月(15)
2017年12月(18)
2017年11月(26)
2017年10月(7)
2017年9月(17)
2017年8月(4)
2017年7月(5)
2017年6月(27)
2017年5月(51)
2017年4月(15)
2017年3月(3)
2017年2月(15)
2017年1月(13)
2016年12月(8)
2016年11月(14)
2016年10月(5)
2016年9月(2)
2016年8月(6)
2016年7月(17)
2016年6月(22)
2016年5月(38)
2016年4月(12)
2016年3月(2)
2016年2月(5)
2016年1月(6)
2015年12月(11)
2015年11月(11)
2015年10月(14)
2015年9月(20)
2015年8月(6)
2015年7月(3)
2015年6月(8)
2015年5月(14)
2015年3月(2)
2015年1月(6)
2014年12月(6)
2014年11月(8)
2014年10月(7)
2014年9月(6)
2014年8月(4)
2014年5月(13)
2014年4月(23)
2014年3月(4)
2014年2月(13)
2014年1月(3)
2013年12月(10)
2013年11月(17)
2013年10月(28)
2013年9月(22)
2013年8月(6)
2013年7月(13)
2013年6月(5)
2013年5月(38)
2013年4月(18)
2013年3月(8)
2013年2月(6)
2013年1月(5)
2012年12月(9)
2012年11月(22)
2012年10月(32)
2012年9月(19)
2012年8月(6)
2012年7月(6)
2012年6月(6)
2012年2月(4)
2011年11月(3)
2011年10月(3)
2011年7月(2)
2011年3月(1)
2011年2月(2)
2010年12月(3)
2010年11月(5)
2010年10月(5)
2010年9月(4)
2010年6月(4)
2010年5月(4)
2010年4月(8)
2009年10月(1)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校評価(3)
地域(4)
高館の教育(248)
地域連携(1)
水泳学習(1)
学校行事(17)
地域密着型教育(24)
学校の様子(243)
携帯サイトはコチラ
学校の様子
運動会全体練習
5月19日 校庭で運動会の全体練習1回目を行いました。
今日は、入場行進や開会式、応援練習などを行いました。
各組の応援団は、行進や姿勢等大変立派でした。さすが選ばれた子どもたちです。
応援団長を中心に応援練習も行いました。
明日からも子どもたちの体調に気をつけながら、練習に取り組ませていきます。ご家庭に置かれましても「早寝早起き朝ごはん」等をよろしくお願いします。
2025/05/19 11:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
親子クリーン作戦
5月17日 親子クリーン作戦を実施しました。
早朝からたくさんの保護者・子どもたち・地域の方々が集まって草刈をしてくれました。
また、来週の運動会に向けて、入場門の設営もしてくれました。
さらには、窪地に砂利を敷いてたいらにしてくれました。大変助かりました。ありがとうございました。
2025/05/17 08:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
運動会全体練習
5月16日 全校朝会の時間を使って全体練習の1回目を行いました。
最初に団長が挨拶をして「力を合わせて頑張ろう」という気持ちを高めました。
1年生の「気をつけ」の姿勢もとても立派です。
元気な返事やきびきびとした動きなどを確認しました。
これから団長を中心に本気で頑張り、チームの絆を深めてほしいと思います。
2025/05/16 10:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
心電図検査(1年)
5月15日 1年生が心電図検査を受けました。
静かに待って、一人ずつ検査を受けました。異常を認めた場合は後日お知らせしますので早めの受診をお願いします。
検査の後は給食でした。モリモリ食べる1年生のスナップ写真を紹介します。
2025/05/15 13:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
町探検(2年)
5月14日 2年生が町探検に行ってきました。
高館幼稚園や海上自衛隊の近くに行き、土地の使われ方を調べました。
いつも見ている所でも、みんなと一緒に目的をもって行ってみると新たな発見がたくさんあったようです。
子どもたちの見守をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。おかげさまで全員安心して楽しく活動することができました。
2025/05/14 11:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
高館駒踊の練習
5月14日 高館駒踊保存会の方々に来ていただき5、6年生が駒踊りの練習をしました。
今年度初めてなのですが、子どもたちはとてもよく覚えていました。
音楽をかけると、子どもたちは自然に体を動かしていました。
高館地区の大切な伝統芸能ですので、子どもたちがしっかりと受け継いでいます。
運動会でご披露する予定ですので、是非ご覧になり大きな拍手をいただければと思います。
2025/05/14 11:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
砂遊び
5月13日 校庭の砂場にに新しい砂が入りました。昼休みに子どもたちが集まり砂遊びをしました。
入ったばかりの新しい砂が山盛りです。
子どもたちは砂山に登ったりトンネルを作ったりして遊びました。
砂の衛生管理が難しいため、砂遊びはさせていませんが、今だけの特別な体験です。遊び終わった後はしっかり手洗いをして掃除に向かいました。
2025/05/13 13:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
選挙出前講座(6年)
5月12日 6年生が選挙出前講座を受けました。
選挙演説を行った後、自分の推薦する候補に投票する等の活動をしました。
実際の投票箱に投票をし、投票箱の開封や票数を数えるなどの体験もしました。
また、投票札を数える機械も実際に見て、体験もさせてもらいました。
大人になったら、本当の選挙の時、大切な一票を投じてほしいと思います。
2025/05/12 13:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
全校朝会
5月9日 全校朝会で「校長講和」を行いました。
イソップ物語の「オオカミ少年」と「田舎と都会のねずみ」のお話をしました。
「何を伝えたいお話ですか」の質問にオオカミ少年は「嘘を繰り返すと信用を無くする」等と答えてくれました。
また田舎と都会のネズミは「それぞれに暮らしのよさがある」等と答えてくれました。
最後に先生や友だちのお話を聞くときには「何を伝えたいのかな?」という気持ちをもって聞きましょうと話しました。子どもたちは元気に「はいっ」と返事をしてくれました。
2025/05/09 08:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
1年生掃除の様子
5月8日 新年度が始まり1月が過ぎ、1年生も学校生活に慣れてきました。
1年生の掃除の様子について紹介します。机ふきを上手にしていました。
からぶきも頑張っていました。
おしゃべりをしないでしっかり頑張っています。
お兄さんお姉さんの言うことも素直に聞いています。
椅子下ろしも頑張っています。
友達とも力を合わせています。掃除のメンバーとしてなくてはならない1年生になっていました。
2025/05/08 13:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
243件中 1~10件目
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>