八戸市立高館小学校

学校の様子

外国語

7月8日 毎週火曜日はALT(外国語指導助手)を招いて外国語の授業を行っています。


ネイティブな英語を聞くことのより、「聞く力」「正しい発音」が育ちます。


そして何より外国の方に直接触れ合うことにより、わくわくした授業になります。


子どもたちは教えてもらった英語を使い友達同士会話に挑戦しました。

2025/07/08 14:20 | この記事のURL学校の様子

ブックトーク3,4年

7月7日 3,4年生が「ブックトーク」を行いました。


前回は1,2年生でした。今回は3,4年生で、次回は5,6年生と全学年が行います。


3年生には「宇宙の話」をしてくれました。


宇宙船で「うんこやおしっこはどうなるのか」子どもたちは興味津々です。


4年生には虹の話をしてくれました。


「変わった形の虹」「夜の虹」等、楽しそうに聞いていました。この後、教室に展示した様々な本を自由に読んで読書の楽しさを再確認しました。

2025/07/07 11:20 | この記事のURL学校の様子

八戸探検6年生⑥

7月4日 14:00


6年生の八戸探検隊は、塩分チャージをとりまもなく帰路につきます。

2025/07/04 14:30 | この記事のURL学校の様子

八戸探検6年生⑤

7月4日 12時10分


美術館でインタビューをしています。この班はすでに「KAKA]で昼食を終えて元気いっぱいの班です。

2025/07/04 12:30 | この記事のURL学校の様子

八戸探検6年生④

7月4日 11時20分


別の班も美術館に到着してチケットを購入しました。

2025/07/04 12:10 | この記事のURL学校の様子

八戸探検6年生③

7月4日 11時 八戸美術館に到着した班が見学を始めました。


特設展では「ポケモン」があるはず。しっかり説明を聞いて見学をしていると思います。

2025/07/04 11:10 | この記事のURL学校の様子

八戸探検6年②

7月4日 10時40分 雨も上がり八戸探検の始まりです。

 
各班に分かれて計画に従って自分たちだけで見て回ります。

2025/07/04 11:00 | この記事のURL学校の様子

八戸探検6年生①

7月4日 8時50分、6年生が八戸探検に出発しました。


これから路線バスに乗って、八戸の街中へ移動します。少し雨が心配されますが子どもたちは元気です。
2025/07/04 09:20 | この記事のURL学校の様子

全校朝会

7月4日 全校朝会で5年生が「宿泊学習に行ってきます」の発表をしました。


各班の班長が「がんばるぞ」と言いながら団結を深めました。


5年生は元気と笑顔があり立派でした。


楽しみなことを聞いたら「ナイトハイク」や「いかだづくり」と答えました。


6年生からは「道を外れないように」や「他の学校の人とも仲良くなって」等のアドバイスをもらいました。仲間と力を合わせてしっかりと活動してくることを期待しています。

2025/07/04 08:20 | この記事のURL学校の様子

クラブ活動

7月3日 4年生以上がクラブ活動を行いました。


子どもたちはクラブ活動を楽しみにしていて、とても生き生きと活動しています。


今日は気温が高いため体育館や校庭での活動をやめて、室内での活動にしました。


やりたいことが一致した仲間と一緒に、様々な活動に取り組んでいます。


どのクラブも、互いに気配りをしながら楽しく活動しています。

2025/07/03 17:50 | この記事のURL学校の様子
310件中 31~40件目    <<前へ  2 | 3 | 4 | 5 | 6  次へ>>