八戸市立高館小学校
高館小学校

ブログ名
八戸市立高館小学校
ブログ紹介
高館っ子の学校生活の様子を紹介していくブログです。できるだけ更新をこころがけていきますのでよろしくお願いいたします。

クラブ活動見学会

11月6日 3年生がクラブ活動見学会を行いました。


クラブ活動は4年生以上が活動しています。


見学会をすることにより、どんなクラブがあるのかを知ります。


そして、来年度入ってみたいクラブを決めます。


スポーツが好きな子、物づくりが好きな子、コンピュータが好きな子など同じことに興味を持っている人たちでの異学年での活動はとても楽しいものです。


3年生の子どもたちは、目を輝かせながら来年度の活動に思いを馳せていました。

2025/11/06 15:10 | この記事のURL学校の様子

避難訓練

11月6日 避難訓練を行いました。


今回は休み時間に大きな地震がきたことを想定した訓練です。


子どもたちは体育館や校庭、廊下等にいた場合の身を守る行動をしました。


担任の先生とは違った先生に引率される子どももたくさんいましたが、しっかりと避難をしました。


ご家庭で地震が起きた時も想定して、どのような避難をすればいいのか親子で話し合ってほしいと思います。
2025/11/06 11:20 | この記事のURL学校の様子

研究授業(5年生)

11月5日 5年生が研究授業を行いました。


高館小は国語科を中心に授業の研究をしています。


今回は「たずねびと」を教材として、全体像をとらえる学習でした。


授業後は、より良い授業のために先生方で話し合いを行いました。


話し合いの中で5年生は、「集中力がすごい」「発言する力がすごい」「子どもと先生が一体となって一生懸命」等5年生の素晴らしいところがたくさん出されました。

2025/11/05 16:00 | この記事のURL学校の様子

交通死亡事故皆無500日達成

10月29日 八戸地区交通安全協会高館支部が「500日交通死亡事故皆無」で表彰を受け表敬訪問に来てくれました。

表彰状は学校の玄関に展示していますでご来校の際はご覧ください。また、子どもたちに蛍光ストラップのプレゼントをいただきました。いつも子どもたちの登下校の時に安全を見守っていただいている交通安全協会や地域の皆様、ありがとうございます。
2025/10/29 16:00 | この記事のURL学校の様子

脱穀作業(5年生)

10月29日 5年生が脱穀作業を行いました。


春から育ててきたもち米を今日は脱穀しました。


昔の道具である足踏み式脱穀機を使いました。


その後唐箕でわら等を吹き飛ばしました。昔の人は様々な工夫や努力、苦労をしながらお米を作っていたことを実感できました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

2025/10/29 15:50 | この記事のURL学校の様子

そろばん学習

10月29日 そろばん教室の先生方を講師として3,4年生がそろばん学習を行いました。


4年生は3年生の時に基礎的なことを学んでいます。


でも、忘れていること多く、だいぶ苦労していました。


3年生は初めてそろばんに触る子もたくさんいました。


そろばん特有の特別な計算の仕方がありますが、一生懸命頑張っていました。

2025/10/29 15:40 | この記事のURL学校の様子

駒踊練習(3年生)

10月28日 3年生が高館駒踊の練習をしました。


毎年3年生は学習発表会で駒踊を披露しています。それに向けての練習です。


駒踊保存会の方々に来ていただき教えてもらいました。踊るのは初めてですが、先輩たちの踊りを何度も見ているので上達も早いようです。


高館小学校の子どもたちは、高館地区の大切な伝統芸能をしっかりと受け継いでいます。学習発表会で披露しますのでどうぞお楽しみに。

2025/10/28 10:20 | この記事のURL学校の様子

就学時健康診断

10月27日 就学時健康診断を行いました。


来年度高館小学校に入ってくる1年生が、健康診断等を受けました。


高館小には現時点で24名の新入生が入る予定です。早寝早起きと元気に挨拶をする習慣をしっかり身に付けて入学してほしいと思います。

2025/10/27 15:40 | この記事のURL学校の様子

縦割り班活動

10月24日 「縦割り班活動」を行いました。


運営委員会が主催となり1年生から6年生までが混ざったグループで、レクリエーションをして楽しむ会です。


前日から「縦割り班活動楽しみ」という子がたくさんいる、人気のある活動です。


今回は「新聞のりジャンケン」と「一マス鬼ごっこ」を行いました。


子どもたちは仲良く元気いっぱいで楽しみました。


めあてである「ありがとう」「すごいね」の言葉もたくさん聞かれました。


6年生の皆さんが、グループごとの進行をしてみんなが楽しめるように盛り上げてくれました。さすが最高学年だと感じました。これからも学年関係なく高館小学校のみんなが仲良くしてほしいと思います。

2025/10/24 11:40 | この記事のURL学校の様子

50周年記念音楽鑑賞会

10月22日 来年度の創立50周年に先立ち、50周年記念音楽鑑賞会を行いました。


音楽団体「アチェレッタ」様をお迎えし、歌や演奏を楽しみました。


子どもたちが知っている曲をたくさん用意してくれ、とても盛り上がりました。


高館小の校歌も準備してくれ、子どもたちと一緒に歌いました。


みんなで音楽を楽しんだあっという間の50分間でした。アチェレッタの皆様、見に来てくれた地域・保護者の皆様、ありがとうございました。

2025/10/22 11:30 | この記事のURL学校の様子
1768件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>