八戸市立高館小学校
ブログ名
八戸市立高館小学校
ブログ紹介
高館っ子の学校生活の様子を紹介していくブログです。できるだけ更新をこころがけていきますのでよろしくお願いいたします。
最新記事
1年生下校指導
入学式
始業式
新任式
月別アーカイブ
2025年4月(5)
2025年3月(15)
2025年2月(15)
2025年1月(14)
2024年12月(12)
2024年11月(20)
2024年10月(20)
2024年9月(18)
2024年8月(2)
2024年7月(24)
2024年6月(24)
2024年5月(29)
2024年4月(21)
2024年3月(5)
2024年2月(10)
2024年1月(2)
2023年12月(6)
2023年11月(10)
2023年10月(6)
2023年9月(9)
2023年8月(4)
2023年7月(9)
2023年6月(27)
2023年5月(11)
2023年4月(4)
2023年3月(4)
2023年2月(5)
2023年1月(2)
2022年12月(6)
2022年11月(9)
2022年10月(10)
2022年9月(11)
2022年8月(5)
2022年7月(13)
2022年6月(5)
2022年5月(24)
2022年3月(3)
2022年2月(4)
2022年1月(1)
2021年12月(9)
2021年11月(18)
2021年10月(12)
2021年9月(1)
2021年7月(6)
2021年6月(4)
2021年5月(2)
2021年2月(5)
2020年12月(1)
2020年11月(10)
2020年10月(1)
2020年9月(3)
2020年8月(1)
2020年7月(4)
2020年6月(2)
2020年5月(4)
2020年4月(3)
2020年2月(11)
2019年12月(3)
2019年11月(6)
2019年10月(2)
2019年9月(3)
2019年8月(2)
2019年7月(17)
2019年6月(11)
2019年5月(14)
2019年4月(2)
2019年2月(1)
2019年1月(14)
2018年12月(14)
2018年11月(21)
2018年10月(6)
2018年9月(18)
2018年8月(9)
2018年7月(3)
2018年6月(15)
2018年5月(44)
2018年4月(17)
2018年2月(14)
2018年1月(15)
2017年12月(18)
2017年11月(26)
2017年10月(7)
2017年9月(17)
2017年8月(4)
2017年7月(5)
2017年6月(27)
2017年5月(51)
2017年4月(15)
2017年3月(3)
2017年2月(15)
2017年1月(13)
2016年12月(8)
2016年11月(14)
2016年10月(5)
2016年9月(2)
2016年8月(6)
2016年7月(17)
2016年6月(22)
2016年5月(38)
2016年4月(12)
2016年3月(2)
2016年2月(5)
2016年1月(6)
2015年12月(11)
2015年11月(11)
2015年10月(14)
2015年9月(20)
2015年8月(6)
2015年7月(3)
2015年6月(8)
2015年5月(14)
2015年3月(2)
2015年1月(6)
2014年12月(6)
2014年11月(8)
2014年10月(7)
2014年9月(6)
2014年8月(4)
2014年5月(13)
2014年4月(23)
2014年3月(4)
2014年2月(13)
2014年1月(3)
2013年12月(10)
2013年11月(17)
2013年10月(28)
2013年9月(22)
2013年8月(6)
2013年7月(13)
2013年6月(5)
2013年5月(38)
2013年4月(18)
2013年3月(8)
2013年2月(6)
2013年1月(5)
2012年12月(9)
2012年11月(22)
2012年10月(32)
2012年9月(19)
2012年8月(6)
2012年7月(6)
2012年6月(6)
2012年2月(4)
2011年11月(3)
2011年10月(3)
2011年7月(2)
2011年3月(1)
2011年2月(2)
2010年12月(3)
2010年11月(5)
2010年10月(5)
2010年9月(4)
2010年6月(4)
2010年5月(4)
2010年4月(8)
2009年10月(1)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校評価(3)
地域(4)
高館の教育(248)
地域連携(1)
水泳学習(1)
学校行事(17)
地域密着型教育(23)
学校の様子(214)
携帯サイトはコチラ
1年生下校指導
4月8日 1年生が元気に登校し、3時間勉強をしました。(写真の画質を落としています)
そして、初めて自分たちでお家に帰ることになります。
そこで、交通安全隊の方や地域の方、保護者が付き添ってくれました。
自分の目と耳と心をよく働かせて、交通事故にあわないよう道路を歩きます。
保護者、地域の皆様には、今後とも子どもたちの安全確保のために、見守りやお声掛けをお願い致します。
2025/04/08 11:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
入学式
4月7日 入学式を行いました。(写真は画質を落としています)
本日高館小学校に31名の新入生が入学しました。
安全帽子や教科書をしっかりと受け取りご挨拶をしました。
一人一人名前を呼ばれると元気に「はいっ」と返事をしました。
教室では静かに待っていました。「元気」と「話をしっかり聞く」ができる子どもたちです。これからしっかりと見守り育てていきます。
2025/04/07 11:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
始業式
4月7日 令和7年度1学期始業式を行いました。
1つずつ学年が上がり、やる気が感じられました。
校長から「命を守る」「協力」「本気」の3つを頑張りましょうと話しました。
一人一人が持っている力を十分に出し、充実した1年間になるよう取り組んでまいります。この後は入学式があります。
2025/04/07 08:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
新任式
4月4日 新任式を行いました。
新しくいらっしゃった5名の職員を紹介しました。教頭先生はなんと高校野球で甲子園に行き4番バッターで活躍したそうです。
その後、今年度1年間お世話になる担任の先生の発表を行いました。子どもたちは笑顔と拍手で先生方をお迎えしました。
2025/04/04 09:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
机・椅子等の移動をしました
4月3日 5,6年生が登校し、机や椅子等の移動をして新年度の準備を手伝ってくれました。
新しい学年のために、机や椅子の数や大きさを考えて移動します。
また、気持ちよく新年度を迎えるために掃除もしました。
黙々と働いてくれた新5,6年生。とても立派でした。明日は新任式です。新しく高館小学校にいらっしゃった先生方の紹介と担任発表があります。みんな元気に登校してくるのを待っています。
2025/04/03 09:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
離任式
3月26日 離任式を行いました。
今年度は5名の教職員が転任・退職されます。
お世話になった先生方へ子どもたちがお別れのお手紙を読みました。
そして花束の贈呈。
涙で言葉が詰まる場面もありました。
子どもたちが感謝の気持ちを伝える最後の場面です。
退場では、子どもたちの涙が止まりませんでした。「ありがとう」の気持ちがたくさんつまった離任式となりました。
2025/03/27 17:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
修了式
3月26日 修了式を行いました。
各学年の代表に修了証を手渡しました。
修了証の中には、通信票が入っています。
通信票は先生方が子どもたちの成長や頑張りを思い浮かべながら一生懸命作ったものなので、「ありがとうございます」と言って受け取ってくださいと伝えました。
一年間の成長はそれぞれ違いますが「仲間と共に頑張った」という気持ちはみんな一緒だと思います。次の学年に向けてしっかりと準備をしてほしいと思います。
修了式の後は、生徒指導主任より春休みのくらしについてお話をし、「万引きしま宣言」の唱和をしました。
2025/03/27 17:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
卒業式
3月19日 第48回高館小学校卒業証書授与式を行いました。
卒業生入場 たくさんの方々の拍手に迎えられ堂々と入場しました。
卒業証書授与 担任の先生に名前を呼ばれると元気に返事をして証書を受け取りました。
卒業記念品授与 今年度は卒業ホルダーを卒業記念品としました。
卒業の詩 心を込めた呼びかけ、美しい歌声で感謝とお別れの気持ちを伝えました。
卒業生退場 お別れと同時に新たな一歩を踏み出しました。卒業生らしく「本気で頑張った」素晴らしい卒業式でした。
2025/03/19 16:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
6年生お楽しみ会
3月18日 明日は卒業式、6年生にとって最後の授業日です。
みんなでの思い出作りのために「お楽しみ会」を行っていました。
芸人がたくさんいる6年生、お笑いなど雰囲気を盛り上げました。
最後は恒例の風船バレーです。みんなで心が一つになるような優しさに溢れた会になりました。
それぞれ違う中学校や違うクラスになると思いますが、いつまでもいい仲間でいてほしいと思います。
2025/03/18 12:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
卒業式予行
3月17日 卒業式予行を行いました。
高館小にとって第48回目の卒業式です。予行は全校児童が参加しました。
本番は4年生以上なので、3年生以下にとっては6年生とお別れする本番になります。
卒業生は一人一人が「感謝の気持ち」を、声や歌、態度で伝えるよう頑張りました。
在校生も、卒業生に応えるように一生懸命頑張りました。あとは健康に十分注意して、みんなが元気に参加できることを願っています。
2025/03/17 11:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
1617件中 1~10件目
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>