八戸市立高館小学校
高館小学校

ブログ名
八戸市立高館小学校
ブログ紹介
高館っ子の学校生活の様子を紹介していくブログです。できるだけ更新をこころがけていきますのでよろしくお願いいたします。

避難訓練

9月12日 避難訓練を行いました。


今日は家庭科室から火災が発生した想定です。


子どもたちは防火扉をとおり校庭に避難をしました。


消防署の方に見ていただき「安全にしっかり避難している」とほめていただきました。


また火災では「けむり」が怖いので十分注意するよう教えてもらいました。子どもたちが真剣に取り組んだとてもいい避難訓練でした。

2025/09/12 15:40 | この記事のURL学校の様子

全校朝会

9月12日 全校朝会を行いました。


今日は来週修学旅行に行く6年生が出発のあいさつをしました。


「函館に行ってきます」「みんなで力を合わせてがんばります」等、最高学年らしく堂々と発表し大変立派でした。



その後、夏休み中に行われた「いじめ対話集会」について、学校代表で出席した2人から「いじめがない、みんなが仲良しの学校にしていきましょう」と報告がありました。会議で学んだことを生かして自分の思いをしっかりと全校に伝える見事な発表でした。

2025/09/12 08:30 | この記事のURL学校の様子

クラブ活動

9月11日 6時間目にクラブ活動を行いました。


クマ目撃があったので、保護者引渡しの可能性もありました。


しかし、その後目撃がされず、学区を巡視した結果、通常通りの授業と決定しました。


子どもたちはクラブ活動を楽しみにしているので、できて良かったです。


スポーツクラブの子どもたちは大喜びで汗を流していました。クマ目撃については今後も情報に注視し学区巡視等を行い、子どもの命最優先の対応をしてまいります。

2025/09/11 15:10 | この記事のURL学校の様子

高館区民運動会

9月7日高館区民運動会が行われました。

小雨が降りましたが、みなさん元気に運動を楽しみました。


小学生の子どもたちも元気にがんばりました。体育振興会の皆様、大変ありがとうございました。

2025/09/10 16:30 | この記事のURL地域

体育3年生

9月9日 3年生が体育でタグラグビーを行いました。


まずは5分間の体力づくりです。「5分間走」や「体つくりの運動」など全学年で取り組んでいます。


タックルの代わりに腰に付けたタグを取られたらボールを離すルールです。


「パスは後ろの人へ」や「ボールより前で守備をしない」などラグビーと同じルールもあります。


まだまだ体育館は暑いのですが、子どもたちはみんなで力を合わせて運動を楽しむことができました。3年生の子どもたちは何事にも一生懸命でルールを順守しさわやかです。

2025/09/09 14:30 | この記事のURL学校の様子

修学旅行事前学習会

9月8日 いよいよ修学旅行が来週に迫りました。


今日は北日本トラベルさんに来ていただき「函館自主見学」の内容について確認してもらいました。


自主見学は1日たっぷりと時間があります。


お昼ご飯も自分たちでどこで何を食べるか決めます。3日目の昼食をハンバーガーにして2日目はラーメンのグループが多くありました。


それぞれのグループでしっかりと話し合い、とてもいい計画を立てることができました。


全員元気で出発したいと思います。怪我、事故、病気等に気をつけて過ごしてほしいと思います。

2025/09/08 12:30 | この記事のURL学校の様子

5年理科の授業

9月4日 5年生が理科で「流れる水の働き」の実験をしました。


校舎の玄関の傾斜を利用して、実験器具に土を入れ、上方から水を流してその様子を観察します。


実験は手間暇がかかりますが、「理科実験アシスタント」の方が準備や後始末などを手伝ってくれるのでとても助かります。


水を多くして「大雨」の状態を作るなど、子どもたちはとても興味深く実験を行いました。


5年生の子どもたちは、先生の話をよく聞き友達と協力してしっかりと勉強をしていました。

2025/09/04 10:40 | この記事のURL学校の様子

登校の様子

9月3日 暑さも少し和らぎ、秋の虫の声が聞こえ始めました。


子どもたちは安全に気をつけ元気に登校しています。


高館小の子どもたちは朝早く、7時15分には玄関前で解錠を待っている子もたくさんいます。


中にはカマキリを捕まえてきた子もいました。


早く来て、落ち着いて道具をそろえたり植物の水やりに行ったりし朝の時間を有効に使っています。

2025/09/03 10:30 | この記事のURL学校の様子

新しいALTがいらっしゃいました

9月2日 あたらしいALTがいらっしゃいました。


アメリカからいらっしゃった先生です。以前京都に語学留学をしたことがあるそうで、日本語がとても上手です。


好きなスポーツはバドミントン、好きな食べ物はパスタだそうです。これから3年生以上が授業でお世話になります。早く仲良くなってほしいと思います。

2025/09/02 11:30 | この記事のURL学校の様子

2学期始業式

8月29日 2学期が始まりました。


子どもたちは夏休み中も「早寝早起き朝ごはん」をしっかり頑張った子がたくさんいました。校長から「仲間と力を合わせる」「本気で頑張る」2学期にしましょうとお話しました。


その後、夏休み中に開催された学童水泳大会の表彰を行いました。普段の練習をしっかりと大会で発揮できたようです。


始業式の後は、普段通りしっかりと勉強をしました。1年生も一回り大きくなったように感じます。


今日は給食を食べて終了と致します。本日の始業式についてデーリー東北様が取材に来ました。明日の新聞に掲載する予定だそうです。

2025/08/29 11:30 | この記事のURL学校の様子
1721件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>