全校朝会
11月7日 全校朝会を行いました。
.JPG)
今回は全校で取り組んでいる「なかよし宣言」についてです。
.JPG)
今年度のなかよし宣言は「ありがとう、すごいねをたくさん言い、みんなで仲良くする」ことです。
.JPG)
各学年の代表者が、自分たちで取り組んでいることについて発表しました。
.jpg)
「帰りの会に振り返りをしている」「学級会で話し合いをして取り組んでいる」「アンケートを取って実態を把握し改善している」等素晴らしい取り組みが紹介されました。
.JPG)
また、各学年の代表者も堂々とはきはきと発表しとても立派でした。
.JPG)
これからさらに「ありがとう」「すごいね」があふれる学校を目指して取り組んでいくことを全校で確認をしました。
今回は全校で取り組んでいる「なかよし宣言」についてです。
今年度のなかよし宣言は「ありがとう、すごいねをたくさん言い、みんなで仲良くする」ことです。
各学年の代表者が、自分たちで取り組んでいることについて発表しました。
.jpg)
「帰りの会に振り返りをしている」「学級会で話し合いをして取り組んでいる」「アンケートを取って実態を把握し改善している」等素晴らしい取り組みが紹介されました。
また、各学年の代表者も堂々とはきはきと発表しとても立派でした。
これからさらに「ありがとう」「すごいね」があふれる学校を目指して取り組んでいくことを全校で確認をしました。
クラブ活動見学会
避難訓練
研究授業(5年生)
交通死亡事故皆無500日達成
脱穀作業(5年生)
そろばん学習
駒踊練習(3年生)
就学時健康診断
縦割り班活動
10月24日 「縦割り班活動」を行いました。
.JPG)
運営委員会が主催となり1年生から6年生までが混ざったグループで、レクリエーションをして楽しむ会です。
.JPG)
前日から「縦割り班活動楽しみ」という子がたくさんいる、人気のある活動です。
.JPG)
今回は「新聞のりジャンケン」と「一マス鬼ごっこ」を行いました。
.jpg)
子どもたちは仲良く元気いっぱいで楽しみました。
.JPG)
めあてである「ありがとう」「すごいね」の言葉もたくさん聞かれました。
.JPG)
6年生の皆さんが、グループごとの進行をしてみんなが楽しめるように盛り上げてくれました。さすが最高学年だと感じました。これからも学年関係なく高館小学校のみんなが仲良くしてほしいと思います。
運営委員会が主催となり1年生から6年生までが混ざったグループで、レクリエーションをして楽しむ会です。
前日から「縦割り班活動楽しみ」という子がたくさんいる、人気のある活動です。
今回は「新聞のりジャンケン」と「一マス鬼ごっこ」を行いました。
.jpg)
子どもたちは仲良く元気いっぱいで楽しみました。
めあてである「ありがとう」「すごいね」の言葉もたくさん聞かれました。
6年生の皆さんが、グループごとの進行をしてみんなが楽しめるように盛り上げてくれました。さすが最高学年だと感じました。これからも学年関係なく高館小学校のみんなが仲良くしてほしいと思います。

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)