八戸市立高館小学校

全校朝会

7月4日 全校朝会で5年生が「宿泊学習に行ってきます」の発表をしました。


各班の班長が「がんばるぞ」と言いながら団結を深めました。


5年生は元気と笑顔があり立派でした。


楽しみなことを聞いたら「ナイトハイク」や「いかだづくり」と答えました。


6年生からは「道を外れないように」や「他の学校の人とも仲良くなって」等のアドバイスをもらいました。仲間と力を合わせてしっかりと活動してくることを期待しています。

2025/07/04 08:20 | この記事のURL学校の様子

クラブ活動

7月3日 4年生以上がクラブ活動を行いました。


子どもたちはクラブ活動を楽しみにしていて、とても生き生きと活動しています。


今日は気温が高いため体育館や校庭での活動をやめて、室内での活動にしました。


やりたいことが一致した仲間と一緒に、様々な活動に取り組んでいます。


どのクラブも、互いに気配りをしながら楽しく活動しています。

2025/07/03 17:50 | この記事のURL学校の様子

ブックトーク1,2年

7月2日 1,2年生が「ブックトーク」を行いました。


学校司書さんを講師として「楽しい本」や「不思議な本」など様々なジャンルの本を紹介してもらいました。


教室にたくさんの本を並べ、わくわくする空間を作ってくれました。


子どもたちは思い思いの本を手に取り、友だちとお話をしながら読み始めます。


一人で読むのもいいのですが、友だちと一緒もとても楽しそうです。


自分で探すのもいいのですが、おすすめの本を読むのも読書の幅が広がります。


本が好きな子がたくさんいますが、今日のブックトークで、本への興味がますます高まったと思います。


先日お渡ししたブッククーポンをもって本屋さんに行き「どれにしようかな」と楽しい時間を過ごしてもらえればと思います。

2025/07/02 13:40 | この記事のURL学校の様子

学校保健委員会

7月1日 参観日で学校保健委員会を行いました。


今回のテーマは「「メディアの上手な使い方」です。


最初に未来クリエイド代表の方から、お話をいただきました。


その後親子でメディアの使い方について話し合いを行いました。


そして、「家庭での約束事」をきめて宣言しました。


「メディアは1時間以内にする」や「目を休めたり姿勢を正したりする」などの約束を決めた子がいました。


できるだけ余暇は「運動」や「読書」「家族とのふれあい」に使い、時間を大切にしてほしいと思います。

2025/07/01 17:10 | この記事のURL学校の様子

パワーアップテスト

6月27日 パワーアップテストを行いました。


先週から今日のテストに向けて練習に取り組んできました。


1時間目から実施している学年もあり、とても集中していました。


満点を目指すためにために、何度も見直しをしている子もたくさんいました。


「漢字は自信がある」や「計算は絶対満点を取る」など、やる気あふれる言葉も聞かれました。


テスト結果をお聞きになり、励ましやアドバイスの言葉をかけていただければと思います。

2025/06/27 09:30 | この記事のURL学校の様子

マイブッククーポン

6月26日 マイブッククーポンを配布しました。


八戸市の事業で子どもたちに2000円分のブッククーポンを渡しています。


大好きな本をクーポンを利用すると無料で買えると聞いて、子どもたちは大喜びです。


1年生は、始めてのクーポンを手にして笑顔いっぱいです。


是非お子様と本屋さんへ出向いて、クーポンを利用して本を購入してほしいと思います。せっかくですからできるだけ使い残しのないようご利用ください。

2025/06/26 15:20 | この記事のURL学校の様子

教育相談週間

6月24日 今週は教育相談週間です。


朝の時間を使って、学級担任と子ども一人一人がお話をしたり相談をしたりする時間です。


学校生活で楽しいことや困っていること、勉強や友だちのことなどが話題となります。


子どもたちが話しやすい雰囲気を作って、たくさんお話ができるようにしています。子どもたちが困っていることは学校全体で共有して、安心できる学校づくりに取り組んでまいります。

2025/06/24 08:20 | この記事のURL学校の様子

全校朝会

6月20日 全校朝会で「委員会からのお知らせ」がありました。


「図書委員会」が来週から「読書週間」が始まるので、たくさん本を読みましょうとお知らせがありました。


高館小学校は「読書活動」に力を入れています。どうぞご家庭でも読書の時間を作ってほしいと思います。


また、今日からは「学習充実週間」が始まり、パワーアップテストに向けての練習も始まります。さらに、来週の月曜日からは「教育相談週間」が始まり、担任の先生と勉強のことや友だちのことなどについて一人一人お話をする時間を設けます。

2025/06/20 09:20 | この記事のURL学校の様子

縦割り班活動

6月19日 「縦割り班活動」を行いました。


「縦割り班活動」とは、清掃活動等を行う学年が混ざった班で、「仲良く遊ぶ活動」を通して、もっと仲良くなるための活動です。


運営委員会を中心に、6,5年生が協力して活動を進行し盛り上げてくれました。


今日は「私は誰でしょうクイズ」と「輪くぐり」を行いました。


子どもたちから「がんばれ」とか「すごい」という言葉が笑顔とともに聞こえました。


楽しい活動を共に行うことにより「仲間を大切にする気持ちや思いやり」が育つと感じました。


今まで6年生が1年生と一緒に遊んだり、3,4年生が仲良く鬼ごっこをしたりする姿がありました。


この活動をきっかけに、ますます学年関係なく仲良くすごす時間が増えたらいいと思います。

2025/06/19 11:20 | この記事のURL学校の様子

町探検2年生

6月18日 2年生が3回目の町探検に行ってきました。


暑さが予想されたので、1,2時間目に行いました。


それでも暑く、給水や塩タブレットなど適時とりながらがんばりました。


北公園という、小さいけれどよく整備されている素敵な公園がありました。


薬王堂、ローソン、建具屋さん、カレー屋さんなどたくさんのお店も見てきました。


ボランティアをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。おかげで安全に活動することができました。
2025/06/18 16:20 | この記事のURL学校の様子
1707件中 31~40件目    <<前へ  2 | 3 | 4 | 5 | 6  次へ>>