八戸市立高館小学校

雪かき

12月16日 登校時刻に積雪があり、子どもたちの安全が心配でしたが、みんな無事に登校してきました。


朝7時過ぎには、早く学校に来た6年生を中心に雪かきをしてくれました。


「雪が降ったら自分たちの出番だ」と言わんばかりに張り切っててづだってくれました。頼もしい高学年です。

2024/12/17 13:30 | この記事のURL学校の様子

全校朝会

12月13日 全校朝会で表彰を行いました。


下長地区青少協標語コンクールで入賞した3名の児童に賞状を手渡しました。


下長地区青少協では1月に「八戸郷土かるた大会」を予定していますので、ふるって参加してほしいことをお話しました。


その後、校長から「学習発表会で本気で頑張っている子どもたちの写真」を紹介し、「これからも様々なことに一生懸命頑張りましょう」とお話をしました。

2024/12/13 12:50 | この記事のURL学校の様子

6年生の授業

12月11日 6年生の算数はいよいよ「まとめ」に入りました。新しいことを学ぶのではなく、今までに学んだことの総復習です。


今日からは、私(校長)も授業に入り子どもたちの学習を支援しました。


自分のペースでどんどん問題を進めていくスタイルでやりましたが、子どもたちの問題を解くスピードが速く、まる付けが追いつきませんでした。


早く終わった子に、まる付けをお願いするなどして45分間、みんな集中して学習に取り組みました。


少し早く終わって「怖い話」でもしようと思っていましたが、時間なく残念、次回にしました。6年生は全員が「粘り強く一生懸命頑張る子」でとても素晴らしいと感じました。

2024/12/11 11:10 | この記事のURL学校の様子

ブックトーク

12月9日 3,4年生が「ブックトーク」を行いました。


高館小学校は2人の学校司書さんがいます。定期的に来て図書室の本の整理や修繕等をしてくれています。


今日は、その学校司書さんが、「ブックトーク」をしてくれました。


ブックトークでは、様々なジャンルの本や今話題の本、おすすめの本などを紹介してくれました。


東日本大震災の時、八戸の小学生が船に乗って学習をしていて、沖に出て津波を避けたという話も聞きました。


また、アンパンマンの初期の絵本も紹介してくれました。今のアンパンマンとはだいぶ顔が違います。


学校司書さんのおかげで、読書の楽しみが増えたようです。


また、おすすめ本や新刊などを手に取りやすいように並べてくれるので、図書室が素敵な空間になっています。

2024/12/09 11:40 | この記事のURL学校の様子

縦割り班活動

12月6日 縦割り班活動を行いました。


全校児童が異学年の縦割りグループで楽しく遊ぶ活動です。


絵を描いて伝言するゲームやオタマでボールを運ぶゲームなどをしました。


運営委員会が企画をし、5,6年生が会を盛り上げてくれました。


子どもたちは笑顔いっぱいで活動しとても楽しそうでした。先生方の応援にも熱が入り一体となっていました。


子どもは遊びも仕事の一つです。楽しい、満たされた気持ちが、次への頑張りにつながると思います。来週は、6年生が下の学年と遊ぶ企画を考えているようで、とても期待しています。
2024/12/06 11:20 | この記事のURL学校の様子

読書週間

12月5日 読書週間が始まっています。朝の時間は読書タイムでした。


約15分間、静かに本を読みます。


その間に担任の先生は子どもたち一人一人と「教育相談」を行っています。


教育相談では、学校生活で困っていることなどを相談したり、楽しみなことをお話したり、親しく先生とお話しする時間です。


読書週間では、朝の読書タイムのほかに、図書室の利用を推進しています。


また、家でも読書をしましょうと勧めています。


どうぞご家庭でも、読書タイムを設定して静かな時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

2024/12/05 10:00 | この記事のURL学校の様子

スケート教室

12月3日 フラット八戸で「スケート教室」を行いました。


氷が整備されていて大変すべりやすい状態でした。


スケート協会の方を講師として教えてもらいました。


後半は自由滑走です。それぞれのレベルに応じてスケートを楽しみました。


上手な転び方も教えてもらい、汗をたくさんかきながら練習をしました。


講師の先生から「高館小の皆さんは、素直で一生懸命でいいですね」とほめていただきました。


見守りやひも結びのお手伝いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。冬休み中、ご家族で出かけ、たくさんスケートに親しんでほしいと思います。


2024/12/03 13:00 | この記事のURL学校の様子

参観日(学習発表会)

11月29日 参観日(学習発表会)を行いました。
平日にもかかわらずたくさんの御来賓・保護者の皆様にご来校いただき大変ありがとうございました。
各学年のスナップ写真をご紹介します。

1年「ぼくらは忍者」1年生になってできるようになったことや成長したことを劇風に発表しました。




2年生「算数魔女と30人の勇者たち」先生が魔女に変身。子どもたちが本当の先生を取り戻すために頑張ります。




3年生「高館駒踊 チーム3年生」高館の伝統・誇りである高館駒踊の歴史を調べ、踊りを披露しました。




4年生「日本の伝統」社会・音楽・体育等で学んだことをつなげての発表です。よさこいソーランは勢いと迫力がありました。




5年生「日本の主食 お米のヒミツ」米作り体験から生まれた疑問をインタビューやインターネットで調べ丁寧に発表しました。




6年生「修学旅行報告会」修学旅行の出来事を寸劇で発表しました。内容は子どもたち自身で考え創り上げたものです。



どの学年の子どもたちも、一生懸命練習してきました。見てくださった皆様からたくさんの拍手をいただき「頑張ってよかった」という思いで満たされていました。

2024/11/29 13:20 | この記事のURL学校の様子

参観日(学習発表会)予行

11月26日 参観日(学習発表会)の予行を行いました。


1年生は、小学校に入ってできるようになったことを発表します。


「笑顔で頑張る1年生」を合言葉に頑張ってきた1年生の成長をお楽しみに。


2年生は「算数の授業」を劇風に発表します。どんな問題が出るか子どもたちはドキドキで生本番のようです。


子どもたちがきちんと先生の問題に正解できるのか、いつも元気な2年生の劇をお楽しみに。


3年生は「高館駒踊り」について調べたことを発表します。


その後、一生懸命覚えた駒踊りも披露します。お楽しみに。


4年生は社会科や音楽、体育で学んだことを発表します。


また、迫力ある「よさこいソーラン」も踊ります。お楽しみに。


5年生は、春から育てて先日収穫祭を行った「米作り」について調べたことを発表します。


内容が充実していて、さらに一生懸命発表する5年生の姿をお楽しみに。


6年生は修学旅行の様子について寸劇を取り入れて発表します。


寸劇は自分たちで「やりたい」と言って、自分たちで内容を考えたそうです。やる気満々の6年生の姿をお楽しみに。

2024/11/26 11:50 | この記事のURL学校の様子

もちつき会(5年生)

11月25日 5年生が「もちつき会」を行いました。


昨日は「子ども会もちつき会」でしたが、今日は「5年生」です。


昨日参加した子は、もう慣れたものです。軽くついていては餅にはなりません。


春の田植えから始まり、秋の収穫、そして今日「収穫祭」です。


精米以外は、機械を使わず昔ながらのやり方で今日まで来ました。


昔の人たちの工夫や努力を体験し、その素晴らしさとともに苦労も感じ取ったと思います。


もちつきの後は、伸ばして丁寧に切り分けました。


そして、「きなこ」や「あんこ」「雑煮」等、思い思いの味付けをして、試食が始まりました。


この後すぐに給食がありますので、きっと加減しながら食べたと思います。


お手伝いいただいた地域ボランティアの皆様、ありがとうございました。おかげさまで大変いい体験的な学びを行うことができました。

2024/11/25 15:50 | この記事のURL学校の様子
1573件中 11~20件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>