八戸市立高館小学校
最新記事
参観日
1年生を迎える会
避難訓練
集団下校訓練
月別アーカイブ
2025年4月(20)
2025年3月(15)
2025年2月(15)
2025年1月(14)
2024年12月(12)
2024年11月(20)
2024年10月(20)
2024年9月(18)
2024年8月(2)
2024年7月(24)
2024年6月(24)
2024年5月(29)
2024年4月(21)
2024年3月(5)
2024年2月(10)
2024年1月(2)
2023年12月(6)
2023年11月(10)
2023年10月(6)
2023年9月(9)
2023年8月(4)
2023年7月(9)
2023年6月(27)
2023年5月(11)
2023年4月(4)
2023年3月(4)
2023年2月(5)
2023年1月(2)
2022年12月(6)
2022年11月(9)
2022年10月(10)
2022年9月(11)
2022年8月(5)
2022年7月(13)
2022年6月(5)
2022年5月(24)
2022年3月(3)
2022年2月(4)
2022年1月(1)
2021年12月(9)
2021年11月(18)
2021年10月(12)
2021年9月(1)
2021年7月(6)
2021年6月(4)
2021年5月(2)
2021年2月(5)
2020年12月(1)
2020年11月(10)
2020年10月(1)
2020年9月(3)
2020年8月(1)
2020年7月(4)
2020年6月(2)
2020年5月(4)
2020年4月(3)
2020年2月(11)
2019年12月(3)
2019年11月(6)
2019年10月(2)
2019年9月(3)
2019年8月(2)
2019年7月(17)
2019年6月(11)
2019年5月(14)
2019年4月(2)
2019年2月(1)
2019年1月(14)
2018年12月(14)
2018年11月(21)
2018年10月(6)
2018年9月(18)
2018年8月(9)
2018年7月(3)
2018年6月(15)
2018年5月(44)
2018年4月(17)
2018年2月(14)
2018年1月(15)
2017年12月(18)
2017年11月(26)
2017年10月(7)
2017年9月(17)
2017年8月(4)
2017年7月(5)
2017年6月(27)
2017年5月(51)
2017年4月(15)
2017年3月(3)
2017年2月(15)
2017年1月(13)
2016年12月(8)
2016年11月(14)
2016年10月(5)
2016年9月(2)
2016年8月(6)
2016年7月(17)
2016年6月(22)
2016年5月(38)
2016年4月(12)
2016年3月(2)
2016年2月(5)
2016年1月(6)
2015年12月(11)
2015年11月(11)
2015年10月(14)
2015年9月(20)
2015年8月(6)
2015年7月(3)
2015年6月(8)
2015年5月(14)
2015年3月(2)
2015年1月(6)
2014年12月(6)
2014年11月(8)
2014年10月(7)
2014年9月(6)
2014年8月(4)
2014年5月(13)
2014年4月(23)
2014年3月(4)
2014年2月(13)
2014年1月(3)
2013年12月(10)
2013年11月(17)
2013年10月(28)
2013年9月(22)
2013年8月(6)
2013年7月(13)
2013年6月(5)
2013年5月(38)
2013年4月(18)
2013年3月(8)
2013年2月(6)
2013年1月(5)
2012年12月(9)
2012年11月(22)
2012年10月(32)
2012年9月(19)
2012年8月(6)
2012年7月(6)
2012年6月(6)
2012年2月(4)
2011年11月(3)
2011年10月(3)
2011年7月(2)
2011年3月(1)
2011年2月(2)
2010年12月(3)
2010年11月(5)
2010年10月(5)
2010年9月(4)
2010年6月(4)
2010年5月(4)
2010年4月(8)
2009年10月(1)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校評価(3)
地域(4)
高館の教育(248)
地域連携(1)
水泳学習(1)
学校行事(17)
地域密着型教育(24)
学校の様子(228)
携帯サイトはコチラ
給食の様子5,6年生
4月14日 5,6年生の給食の様子をご紹介します。
6年生は、和やかな雰囲気の中、楽しそうに食べていました。
給食の食缶を見たら空っぽ。量もしっかり食べているようです。
5年生は、グループになって先生も一緒に入ってくれています。
適度に会話を楽しみながら、楽しそうに食べていました。
今日は4,6年生の視力検査を行いました。結果を後日お知らせしますので、視力に異常がありましたら早めに病院への受診をお願いします。
2025/04/14 12:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
視力聴力検査
4月11日 2,3年生が視力聴力検査を受けました。
しっかりと見えているかどうか丁寧に検査をしました。
気が付かないうちに近視が進んでいる場合があるので定期的な検査が大切です。
また、しっかりと聞こえているかを調べる聴力検査も行いました。検査結果につきましては後日お知らせをしますので、異常がありましたら早めに病院へ受診していただきますようお願いします。
2025/04/11 11:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
1年生初めての給食
4月10日 今日から1年生の給食が始まりました。(写真は粗くして掲載しています)
「給食楽しみ」と言いながら準備をしっかりしました。
「おいしい笑顔の写真を撮るよ」と言ったら、たくさんの笑顔を見せてくれました。
メニューは春巻きに温野菜、ご飯と野菜のスープ、牛乳でしたが、みんな「おいしい」と言いながら食べていました。
はしの使い方も上手な子が多く、しっかりとした1年生だなと思いました。これからも楽しくしっかりと給食を食べられるよう指導してまいります。
2025/04/10 12:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
身体測定
4月10日 身体測定を行いました。(画質を落としています)
全校の身長と体重を図りました。成長期になると1年間で10cm以上身長が伸びます。
これから定期的に測定し、結果については保護者にお知らせしますので、お子様の成長を一緒に喜んであげてください。
2025/04/10 09:40 |
この記事のURL
|
学校の様子
子どもたちがんばってます
4月9日 新年度が始まって3日、どの学年も頑張っています。
1年生は元気に登校してきました。6年生が準備のお手伝いをしてくれます。
1年生は明日から給食もスタートします。下校時刻は13:00です。
2年生は姿勢よく、話をしっかり聞いて勉強をしていました。
3年生は、元気いっぱい笑顔で勉強をしていました。
4年生は、友達と協力して勉強をしていました。
5年生は、落ち着いた雰囲気の中しっかりと勉強をしていました。
6年生は最高学年らしく、朝は1年生のお手伝いをして勉強もしっかりと勉強をしました。
2025/04/09 10:30 |
この記事のURL
|
学校の様子
1年生下校指導
4月8日 1年生が元気に登校し、3時間勉強をしました。(写真の画質を落としています)
そして、初めて自分たちでお家に帰ることになります。
そこで、交通安全隊の方や地域の方、保護者が付き添ってくれました。
自分の目と耳と心をよく働かせて、交通事故にあわないよう道路を歩きます。
保護者、地域の皆様には、今後とも子どもたちの安全確保のために、見守りやお声掛けをお願い致します。
2025/04/08 11:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
入学式
4月7日 入学式を行いました。(写真は画質を落としています)
本日高館小学校に31名の新入生が入学しました。
安全帽子や教科書をしっかりと受け取りご挨拶をしました。
一人一人名前を呼ばれると元気に「はいっ」と返事をしました。
教室では静かに待っていました。「元気」と「話をしっかり聞く」ができる子どもたちです。これからしっかりと見守り育てていきます。
2025/04/07 11:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
始業式
4月7日 令和7年度1学期始業式を行いました。
1つずつ学年が上がり、やる気が感じられました。
校長から「命を守る」「協力」「本気」の3つを頑張りましょうと話しました。
一人一人が持っている力を十分に出し、充実した1年間になるよう取り組んでまいります。この後は入学式があります。
2025/04/07 08:50 |
この記事のURL
|
学校の様子
新任式
4月4日 新任式を行いました。
新しくいらっしゃった5名の職員を紹介しました。教頭先生はなんと高校野球で甲子園に行き4番バッターで活躍したそうです。
その後、今年度1年間お世話になる担任の先生の発表を行いました。子どもたちは笑顔と拍手で先生方をお迎えしました。
2025/04/04 09:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
机・椅子等の移動をしました
4月3日 5,6年生が登校し、机や椅子等の移動をして新年度の準備を手伝ってくれました。
新しい学年のために、机や椅子の数や大きさを考えて移動します。
また、気持ちよく新年度を迎えるために掃除もしました。
黙々と働いてくれた新5,6年生。とても立派でした。明日は新任式です。新しく高館小学校にいらっしゃった先生方の紹介と担任発表があります。みんな元気に登校してくるのを待っています。
2025/04/03 09:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
1632件中 11~20件目
<<前へ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>