八戸市立高館小学校

クラブ活動組織会

4~6年生で編成するクラブ活動がスタートしました
組織会の中では、役員を決めたり活動内容を話し合ったりと
活動計画作りが中心となりました
次回は5月17日。この日から本格的に活動が始まります

今年の5つのクラブを紹介します

★図工クラブ★       ★昔の遊びクラブ★
 

★運動クラブ★       ★家庭科クラブ★
 

★パソコンクラブ★





2018/04/26 16:00 | この記事のURL

「高館駒踊」運動会発表に向けて

運動会に向けて5・6年生の「高館駒踊」が始動しました
今年も保存会の方を講師に迎え計3回の練習を予定してい
ます
「今年もよろしくお願いします」


まずは体育館で円にお隊形や動きを確認しました
お囃子が鳴ると自然に身体が動き
しばらくすると舞いがそろってきました
「扇舞」が身体に染みついている感じです



お囃子を担当する子たちはまだ自信なさげではありますが
練習を経て力強いお囃子になっていくことでしょう



運動会での駒踊の発表を是非お楽しみに



2018/04/26 15:30 | この記事のURL

雨の日の玄関にて

桜の季節とはいえ、今日は雨の中の登校となりました
気温も下がり、子どもたちの服装も1枚多くなりました
気温に合わせた服装をこれからもよろしくお願いします
(まだインフルエンザが出ている学校もあります)


6年生が下級生のぬれたランドセルを拭いてあげています
自分たちで気づき行動する、6年生のボランティア活動です
1年生には傘のたたみ方や立て方も教えていました


傘を一人で上手にたためる1年生がたくさんいました
立派です


下学年の傘立ての様子です(手を加えていません)
結構きちんとそろっていると思いませんか
物がそろうと気持ちのいいものです
素敵な高館っ子です







2018/04/25 08:40 | この記事のURL

運動会の練習開始

23日から運動会の練習開始となりました
まずは行進の先導をする応援団やプラカード係の練習
のスタートです


運動会の目的は競技だけでなく
各自の仕事に責任をもってやり遂げることも大切です
胸を張って行進できるようにこれから練習を積み重ねて
いくことでしょう







2018/04/24 16:20 | この記事のURL

苗代作り体験で米作りがスタート

子ども会主催による米作り学習が今年もスタートしました
雨のために一週間延期して行った苗代作りには
さわやかな青空の下
約50名の子どもたちが集まりました

まずは開会式 これから行う作業の確認です


みんな一列になり土を踏み固めます
しっかりと固めたあと平らにならしていきます


さて、いよいよ種もみをまいていきます
十分水を吸った種もみからは小さな芽が出ていました


その上から土をかけていきます
風に飛ばされないように、ちゃんと芽が出ますようにと
心を込めて作業しました


最後にビニールをかける作業です
難しい仕事ですが高学年の子もしっかりと手伝いをしました
ここで約一ヶ月間ほどで苗が育ちます


これからの予定です
苗取りは5月26日、田植えは5月27日なります
(年間行事予定表に記載している日より一週間あとに
なります)




2018/04/23 11:30 | この記事のURL

みんなニコニコの1年生を迎える会

4年生と手をつないで入場する1年生
お兄さん、お姉さんたちの温かい拍手に迎えられて
ちょっぴり恥ずかしそうでした


1年生は自己紹介で「自分の好きなもの」を発表しました
全員しっかりとお話ができました


お待ちかねのゲームの時間です
全校で「進化ゲーム」を楽しみました
じゃんけんをして勝ったら、アザラシ、カエル、ゴリラ、
人間へと進化していきます
最後はみんな人間になれました  “めでたし めでたし”



2年生からのプレゼントです
あさがおの種と手作りのぶんぶんごまを手渡しました
2年生もずいぶんお兄さん、お姉さんらしくなりました










2018/04/20 10:20 | この記事のURL

運動会の組み分け・スローガン決まる

全校朝会で運動会の組み分け抽選をおこないました
各クラス2グループに分け赤白を決めるイベントです


赤白が決定したあと、組毎に整列しました
団長を中心に運動会への意気が揚がっています


最後に運営委員会が決定したスローガンを発表しました
代表委員会で各クラスの意見を集約したものです


いよいよ運動会の練習が来週からスタートします
衣服への配慮、健康管理をよろしくお願いします












2018/04/20 09:10 | この記事のURL

業間マラソンがスタート

16日から始まっていた業間運動でしたが
あいにくの雨のためにマラソンができずにいました
今日はグラウンドのコンディションもよく
絶好のマラソン日和です

入学したての1年生も元気よく走っていました
2年生も1年生のお手本とばかりに、5周以上走った子も
たくさんいたようです










2018/04/19 12:30 | この記事のURL

警察の方を講師に交通安全教室



下長交番の方を講師に迎え
全校児童を対象にした交通安全教室で
正しい自転車の乗り方について学びました

自転車事故の増加傾向が新聞でも報道されています
自転車の点検がなされているか、ヘルメットを着用して
いるかなど、今一度ご家庭でもご確認ください




2018/04/19 11:30 | この記事のURL

「高館小へようこそ」6学年に転入生

6年生に転入生がありました
新しいお友達が増えてみんな大喜びです


2018/04/19 11:30 | この記事のURL
1678件中 791~800件目    <<前へ  78 | 79 | 80 | 81 | 82  次へ>>