芸術鑑賞教室
劇団民話芸術座による、手塚治虫原作の「雨降り小僧」
を鑑賞しました。
公園に先立ち、4名の児童と教員合わせて5名が演劇教室
に参加し、ストレッチや発声といった基礎訓練、そして、
朗読劇に挑戦しました。
また、劇「雨ふり小僧」の第二部では、6年生児童が、
“洋子”という役でお芝居の中に特別出演し、見事が演技を
見せてくれました。
を鑑賞しました。
公園に先立ち、4名の児童と教員合わせて5名が演劇教室
に参加し、ストレッチや発声といった基礎訓練、そして、
朗読劇に挑戦しました。
また、劇「雨ふり小僧」の第二部では、6年生児童が、
“洋子”という役でお芝居の中に特別出演し、見事が演技を
見せてくれました。
2017/08/31 09:10 |
この記事のURL |
2学期スタート
笑顔で登校 ~校長先生と久しぶりのハイタッチ
2学期始業式
3名の児童が夏休みの思い出や2学期のめあてを発表しました
<夏休みに三社大祭で駒踊を踊ったよ>
<2学期は、給食の好き嫌いをなくします>
<一人旅という貴重な経験をしました>
楽しかった夏休みを振り返りました
2学期も「みんななかよしの学校」を目指します
いじめ根絶宣言も唱和しました
休み明け漢字・計算テスト
真剣に取り組みました練習の成果が発揮できたでしょうか
2017/08/22 18:30 |
この記事のURL |
とうとう夏休み終了です
明日から2学期がスタートします。
楽しい夏休みが過ごせたでしょうか。
職員は明日からの登校に備えて教室の準備をすませ、
元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
楽しい夏休みが過ごせたでしょうか。
職員は明日からの登校に備えて教室の準備をすませ、
元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
2017/08/21 17:40 |
この記事のURL |
2学期に備えて
いよいよ22日から2学期がスタート。
19日に母姉厚生委員会の皆さんが
給食物品を洗浄してくださいました。
子どもたちが毎日使うお盆を消毒し、
パン箱や牛乳箱もきれいに洗ってくださり、
お陰様で、衛生的で安全に給食活動を進められそうです。
ありがとうございました。
19日に母姉厚生委員会の皆さんが
給食物品を洗浄してくださいました。
子どもたちが毎日使うお盆を消毒し、
パン箱や牛乳箱もきれいに洗ってくださり、
お陰様で、衛生的で安全に給食活動を進められそうです。
ありがとうございました。
2017/08/19 11:50 |
この記事のURL |
全校朝会での表彰者紹介
本日の全校朝会で表彰された子どもたちを紹介します。
<ミニバス大会 優秀選手賞>
<剣道選手権 優良賞>
<俳句のまち八戸学生俳句大会 佳作>
<市内児童よい歯のコンクール 優良賞>
最後に「よい歯と口の健康賞」に輝いた39名の子どもたちを
紹介しました。
「夏休みも歯磨きをしっかりします!」と全校で誓いました。
<ミニバス大会 優秀選手賞>
<剣道選手権 優良賞>
<俳句のまち八戸学生俳句大会 佳作>
<市内児童よい歯のコンクール 優良賞>
最後に「よい歯と口の健康賞」に輝いた39名の子どもたちを
紹介しました。
「夏休みも歯磨きをしっかりします!」と全校で誓いました。
2017/07/14 15:10 |
この記事のURL |
2年~ミニトマトが大きくなったよ
5月に植えたミニトマトの苗は大きく成長し、
実が色づいてきました。
2年生は、長い支柱を立て、倒れないように
テープでしっかりと留めていました。
上手に「めかき」もしています。
育て方が上手な2年生です。
実が色づいてきました。
2年生は、長い支柱を立て、倒れないように
テープでしっかりと留めていました。
上手に「めかき」もしています。
育て方が上手な2年生です。
2017/07/13 09:00 |
この記事のURL |
5年~バケツ稲学習…その後
暑い日が続きますが、
米作りには、暑い夏はありがたいことですね。
さて、5年生のバケツ稲もだいぶ生長しました。
気温30度を超えたこの日は、稲も元気のない様子でしたが
たっぷりの水と肥料を与えられ、稲もうれしそうでした。
これから5年生は、水の管理、中干しなどを頑張ります。
米作りには、暑い夏はありがたいことですね。
さて、5年生のバケツ稲もだいぶ生長しました。
気温30度を超えたこの日は、稲も元気のない様子でしたが
たっぷりの水と肥料を与えられ、稲もうれしそうでした。
これから5年生は、水の管理、中干しなどを頑張ります。
2017/07/12 09:10 |
この記事のURL |
ひょうたん池に蓮の花
「ひらいた ひらいた 何の花がひらいた
れんげの花がひらいた」
1年生の音楽の教科書に出てくる歌です。
このレンゲの花は、蓮華。つまりハスの花です。
昨日、保護者の方からハスの株をいただき、
ひょうたん池においたところ、花が咲きました。
とてもきれいですので、機会があったら、是非
ご覧ください。
れんげの花がひらいた」
1年生の音楽の教科書に出てくる歌です。
このレンゲの花は、蓮華。つまりハスの花です。
昨日、保護者の方からハスの株をいただき、
ひょうたん池においたところ、花が咲きました。
とてもきれいですので、機会があったら、是非
ご覧ください。
2017/07/05 14:00 |
この記事のURL |
計算テスト~何点かな?
朝の時間を使って計算テストが行われました。
この日のために練習を積み重ねてきた成果を発揮しよう!
と、どの教室にも、真剣に取り組む姿がありました。
5・6年生は、分数や小数のわり算。
ただ商を出すだけでなく、四捨五入して処理したりする
など、高い計算力を求められる問題で、しかも出題数も
多いので、集中して問題と格闘していました。
3・4年生は、早く終わった子は確かめをきちんとするなど
して、ミスがないように見直す子がたくさん見られました。
いよいよ、先生に提出して採点!どきどきの瞬間です。
1・2年生は、採点が終わり、「〇点、とったよ!」と
喜びいっぱいに報告してしてくれました。
初めての計算テストを経験した1年生は、早速「高館っ子」
に記入し、おうちの人に報告します。
頑張った成果を、たくさんほめてあげてください。
この日のために練習を積み重ねてきた成果を発揮しよう!
と、どの教室にも、真剣に取り組む姿がありました。
5・6年生は、分数や小数のわり算。
ただ商を出すだけでなく、四捨五入して処理したりする
など、高い計算力を求められる問題で、しかも出題数も
多いので、集中して問題と格闘していました。
3・4年生は、早く終わった子は確かめをきちんとするなど
して、ミスがないように見直す子がたくさん見られました。
いよいよ、先生に提出して採点!どきどきの瞬間です。
1・2年生は、採点が終わり、「〇点、とったよ!」と
喜びいっぱいに報告してしてくれました。
初めての計算テストを経験した1年生は、早速「高館っ子」
に記入し、おうちの人に報告します。
頑張った成果を、たくさんほめてあげてください。
2017/07/05 13:10 |
この記事のURL |
駒踊鑑賞会で勇壮な舞を堪能
毎年恒例の「駒踊鑑賞会」
高館駒踊保存会の方17名が来てくださり
子どもたちに踊りを披露してくださいました。
感想発表では、「かっこよかった」「迫力があった」
「自分ももっと上手に踊れるようになりたい」などの声が
聞かれました。
高館の誇り「高館駒踊」を大切に引き継いでいこうという
気持ちを新たにしたようです。
鑑賞会後、1年生と2年生を対象に、駒などの道具に直接
ふれる体験をさせていただきました。
高館駒踊保存会の方17名が来てくださり
子どもたちに踊りを披露してくださいました。
駒踊り
扇舞い
七つ道具
感想発表では、「かっこよかった」「迫力があった」
「自分ももっと上手に踊れるようになりたい」などの声が
聞かれました。
高館の誇り「高館駒踊」を大切に引き継いでいこうという
気持ちを新たにしたようです。
鑑賞会後、1年生と2年生を対象に、駒などの道具に直接
ふれる体験をさせていただきました。
2017/06/20 09:50 |
この記事のURL |