八戸市立下長小学校

2021年6月の記事

歯科検診

 歯科検診が行われました。3人の歯科医の方がお見えになり、全校児童の口の中、むし歯の有無等を見てくださいました。
 
 

 検診終了後、「どの学年の子どもたちも静かに待っていて態度がよかった。」「コロナ禍の中、きれいな歯を保てている子がたくさんいましたよ。」とほめていただきました。
 でも、全体的には、マスク着用のせいで口の中が汚れていて、いつもの年よりCOやむし歯が多いそうです。ゲームをしながらおやつを食べ、マスクをするので、口の中の換気が悪くなってむし歯菌が繁殖しやすくなるという悪循環が大きな原因だそうです。
 水分補給に関しては、スポーツドリンクやジュースより水やお茶の方が歯の健康にとってはよいそうです。「スポーツドリンクやジュースで水分補給をしたなら、水でうがいをして、口の中の糖分を流し取りましょう。」とおっしゃっていました。
 
 天気がよく、暑かった体育館ですが、保健委員の子どもたちは、器具用のお湯を替えたり、待機児童を静かにさせたりと、静かに大活躍していました。
 

 間もなく、治療カードが渡ります。ぜひ、治療して自分の体の健康を保ってほしいと思います。おいしいものをおいしく食べるには「歯」の健康が重要です。そして、8020達成に向けて、70年後を見据えて歯を大切にしましょう。

 
 3人の先生方、下長小学校のためにありがとうございました。













2021/06/10 13:10 | この記事のURL学校生活

修学旅行事前学習

 6年1組で修学旅行の事前学習をしていると聞いて、覗いてみると・・・。
 一人一台端末のクロームブックで、「ジャムボード」というアプリを使って調べ学習をしていました。お題は、「厳美渓」。修学旅行の行先の一つです。
 

 調べた情報を付箋に書き込み、グループのボードに貼り付けていきます。
川がある。鴎穴。エメラルドグリーン。空飛ぶ団子。石が珍しい…などなど。
その情報はグループで共有することができます。
 

 最後に、「厳美渓は、○○である。」と班ごとにまとめるそうです。
 

・厳美渓は、全長2㎞の渓谷で四季それぞれの風情が楽しめる。明治天皇、伊達政宗も来ている。天然記念物にも指定されている。
・厳美渓は、国の天然記念物に指定されており、きれいな風景が広がっている。
・厳美渓は、天然記念物で、空飛ぶだんごや貴重なものが見られる。
・厳美渓は、国の天然記念物である。春夏秋冬どの季節も景色がきれい。
・厳美渓は、とても美しい自然やおいしそうなおかしがある。
・厳美渓は、一関市にあり、だんごが名物である。
・厳美渓は、観光できるものがたくさん。
 
 見学先の一つである「厳美渓」への期待は膨らむばかり。知ることによって楽しみが増えました。厳美渓の水や桜、紅葉などの美しい、素敵な画像がたくさん出てきます。実際に行った人の紀行文なども簡単に調べられます。インターネットや一人一台端末で便利な世の中になったものです。事前学習もはかどります。

 でも、自分の目で見、肌で感じた「生」の体験が一番です。修学旅行は約1か月後。事前学習をしっかりして、めあてをもって修学旅行に臨みます。












2021/06/09 13:00 | この記事のURL学校生活

集団下校班組織・下校訓練

 災害時・非常時に全校児童を掌握し、対処できるようにするために、集団下校班の組織と実際の下校訓練を行いました。昨年度はコロナのためにこの訓練をやらなかったので先生方にとっても2年ぶり。子どもたちを安全に家まで送り届けるために、何度も要項を作り直しながら今日を迎えました。
 子どもたちは、自分が何色コースなのか、担当の先生は誰なのか、どういう道順で下校するのかなどを確認し、自分の命は自分で守る訓練の一つとして臨みました。
 学童・学区外、ピンク(内舟渡方面)、白(長苗代方面)、緑(下長方面)の集団下校班に分かれ、班ごとに整列、名簿の確認をして、出発しました。

 
 
 

 出発直後に大粒の雨にうたれましたが、全員無事に下校。訓練は終了しました。
 下校途中の子どもたちを見守ったり、玄関で出迎えてくださったおうちの方々、ご協力ありがとうございました。
 訓練はしましたが、実際に使うことがないことを願っています。備えあれば憂いなし。






2021/06/08 16:40 | この記事のURL学校生活

手づくり弁当の日

 今日は「手づくり弁当の日」でした。昨年はコロナ対応でなしになったため、2年ぶりです。各学級を回ると、みんな笑顔で、おいしそうに食べていました。
「うちの弁当は最高だぜ!」
「お母さんの料理は、世界一」
 そんな表情であふれ、満足そうでした。
「手づくり弁当の日」へのご協力ありがとうございました。








校長…首から大きなカメラを提げて、「手づくり弁当を盗りに来ました!(笑)」
児童…笑顔でお弁当を差し出しながら、「撮って、撮って!」
学級担任…「校長先生、意味が通じていませんね。」
こんな一幕もありました。
 
 次回の手づくり弁当の日は、10月4日(月)です。







2021/06/07 13:10 | この記事のURL学校生活
19件中 9~12件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>