八戸市立下長小学校

生活科

町たんけん(2年生)

 8日(水)・9日(木)と2日間かけて、2年生が町たんけんに出かけました。8日(水)は下長方面、9日(木)は千田・長苗代方面へ行きました。自分の通学路以外の道だと、初めて見るお店や建物もあったようで、「これなんのお店?」「こんなところあったんだ。」と喜んで見ていました。①安全に気を付ける、②挨拶をする、③発見をするという校長先生との約束を守り、安全に活動することができました。地域の方にもしっかり挨拶することができました。   
 
 書くところが足りなくなるくらい見つけた場所をたくさんメモしました。


 次回はインタビューに行きます。なんのお店か、どんな仕事をしているのか、詳しく調べていきます。

2022/06/13 09:00 | この記事のURL生活科

学校案内

 生活科の学習で、2年生が1年生に学校案内をしました。全部で15か所ある特別教室を回り、何をする教室なのかを教えます。
 まずは自己紹介。案内係の2年生から案内をする1年生に名刺が手渡されました。1年生が喜んでくれるとうれしいし、名刺を渡してちょっぴり大人になった気分です。


 いよいよ出発です。
 1年生は興味津々に教室をのぞいていました。ふだん使っていない階段も通って、学校の広さを感じていました。
 
 

 校内を回ったら、地図にシールを貼ります。「図工室ってどこにあるの?」という1年生の声を聞き、「ここだよ。」と優しく教えていました。2年生はもうすっかりお兄さん、お姉さんです。
 
 

 2年生の子どもたちは、「1年生は緊張すると思うから優しく声をかけよう。」「笑顔になってくれたらいいな。」という思いをもって学校案内に臨みましまた。しっかり案内、お世話をし役目を果たすことができました。これをきっかけに、1年生が学校探検の学習に生かしてくれたら何よりうれしいものです。
 


2022/05/12 13:30 | この記事のURL生活科

凧あげ

 部屋の換気をしようと思って、窓を開けたら・・・

 
 
 校庭に凧があがっているではないですか。近づいてみると、1年生の手づくり凧でした。(凧は白、雪も白、空も白い雲が多く、写真写りがいまいちでスミマセン。)
 
 

 竹ひごが縦に2本入った不織布製の「ぐにゃぐにゃ凧」です。ちょっとの風でもどんどん上がる「スグレモノ」の凧です。思い思いに絵を描いて楽しんでいました。寅年にちなんだ絵が多かったかな?
 顔は笑顔で楽しそうですが、コロナ対策で大きな声や歓声を我慢して、楽しんでいました。
 
 思い切り遊ばせてあげたい!空高く舞い上がる凧を見上げながら、「コロナ退散」の願いを強くしました。












2022/02/09 16:50 | この記事のURL生活科

「遊びランド」にご招待②

 今日は、「遊びランド」の日です。楽しみに、会場の体育館に行ってみると・・・
 2年生は準備万端。1年生が入場してきて、開会式が始まりました。
 

 輪投げ、パチンコ迷路、クレーンゲーム、くじ、ボーリング、新聞玉入れ。
 

 
 

 魚釣り①②、もぐら叩き、びょんコップにおばけトンネル。
 
 
 

 おばけのボール当て。あたるとおばけが変わる仕組みにびっくり!
 

 ゲームの説明、実演、盛り上げ、ゲームのセットや準備など1年生を楽しませようと頑張る2年生。
 景品をゲットして満足げな1年生です。紅白帽子かぶっているのが1年生、かぶっていないのが2年生です。
 
 
 

 楽しかった時間はあっという間。閉会式です。
・○○が楽しかったです。
・全部面白かったです。
・1年生が楽しんでくれてよかったです。
・何回も来てくれた人がいてうれしかったです。
 

 2年生の中には、クロームブックを使って、インターネット検索でゲームや遊びをさがし、作り方も参考にして今日を迎えた班もあるそうです。1年生のもてなし方は、いなほ祭りの上級生の姿が参考になっているようです。
 こうやって活動が受け継がれていくのだなとうれしくなりました。


2021/12/20 12:20 | この記事のURL生活科
11件中 5~8件目 <<前へ  1 | 2 | 3  次へ>>