八戸市立下長小学校

修学旅行 北海道到着2

 昭和新山をバックに記念撮影をしているところです。


2019/05/15 13:20 | この記事のURL学校生活

修学旅行 北海道到着

 新幹線では、おしゃべりしたり、トランプやウノ、オセロをしたりして楽しみました。
 函館北斗駅からはバスで洞爺に向かいました。車内ではレク係がクイズを出して、みんなを楽しませてくれました。
 昭和新山に着き、記念写真。山を間近に見て、「すごい!」という声。昼食はジンギスカンでした。初めて食べる子もいましたが、「チョー、美味しい!」と、とても美味しかったようです。


2019/05/15 13:10 | この記事のURL学校生活

修学旅行 出発式

 5月15日(水)~17日(金)、6年生が2泊3日の修学旅行に出かけます。
 出発式には、子どもたちは全員元気な顔を見せ、明るい声であいさつし、張り切っていました。早朝は少し雨が落ちていましたが、出発式には雨もあがり、幸先のよいスタートを切ることができました。


2019/05/15 08:50 | この記事のURL学校生活

徒歩津波避難訓練

 4月26日(金)には,徒歩津波避難訓練が実施されました。地震とともに大津波がやってくる想定で,避難場所の卸センターまで歩いて移動しました。着いてから,卸センターに保管されている非常用の毛布等も見せていただきました。
 卸センターの皆様には毎年この避難訓練のためにお世話になっているほか,下長安全安心ネットワークの皆様が道路の要所要所に立って,子どもたちの安全を見守ってくださいました。ありがとうございました。

全校児童が校庭に集まり,卸センターに出発しました。


卸センターに向かって歩く子どもたち。下長安全安心ネットワークの皆様が見守ってくださいました。


卸センターに着き,お話を聞く子どもたち。


災害用の毛布等が常備してあります。地域の皆様の避難所でもあります。津波の際にはこの卸センターに避難してください。
























2019/05/01 15:10 | この記事のURL
830件中 425~428件目    <<前へ  105 | 106 | 107 | 108 | 109  次へ>>