2019年5月の記事

命を守る学習 避難訓練

5月8日(水)、雨で延期になっていた今年度第1回目の避難訓練(地震想定)が行われました。
放送により地震の知らせが入りました。机に静かに入った後、放送と担任の先生方の指示により
避難が始まりました。
さすが上級生、校内でも「お・は・し・も」が守られています。

校庭に出てからも、整然と学級毎に並んでいます。
少し、風が強い中でしたが、順番に避難しています。


約520名が放送の後に避難し終えるまで3分弱。
並び終えてから、先生方が人数確認を素早くしています。



最後に、担当の先生と校長先生からお話がありました。
「命を守るために、日頃から気をつけましょう。また、訓練でも真剣にやることが大切。
そして、普段からしっかりハンカチ等をもちましょう。」
この訓練の数十分後、本当の地震(震度3)がありましたが、この訓練をしたお陰で、
静かにすばやく机の下に入って身を隠したり、放送の指示をしっかり聞けました。
市から子どもたちに配布されている「防災ノート」を活用して、これからも命を守る学習をしていきます。




2019/05/08 19:10 | この記事のURL学校生活

連休明け 笑顔いっぱいのスタート

年号が令和にかわり、連休も明けた5/7(火)の一日を紹介します。
朝、校門前には、登校してきた子どもたちが笑顔いっぱいで待っていました。
10日ぶりの元気なあいさつがあふれています。


2校時、2年生が1年生と一緒に学校案内をしていました。
グループを作り、2年生と1年生が手をつないで校内のいろいろな教室を歩いています。



わかったことや不思議に思ったことをメモを取りながら歩いています。
2年生は上級生らしく優しく教えていました。
1年生はお兄さんお姉さんの言うことをしっかり聞いています。

3校時、全校児童により、なかよし班(縦割り班)の組織会がありました。
各教室にそれぞれ移動し、全36班が組織されました。
まずは、初めて会うお友だちもいるので、自己紹介からです。


名前を教えながら、お互いに顔を見合わせて握手している班もありました。

週末5/10(金)には今日組織されたなかよし班ごとにレクを楽しむ遠足があります。
約束や並び順を確認しました。





5校時、6年生は修学旅行の事前学習をしていました。
一緒に出かける旅行代理店の方のお話を真剣に聴いています。



6校時、5年生が「総合的な学習の時間」に取り組むバケツ稲栽培の授業が行われていました。
一人一人に小さな種籾が手渡されています。


見つめる眼差しも真剣。興味津々な様子が伝わります。

グループ毎にシャーレに入れた水に浸しておきました。
これから、自分たちの手で育てていきます。
西白山台小の子どもたちは、「学びわくわく」笑顔いっぱいの連休明け初日でした。






2019/05/08 06:40 | この記事のURL学校生活

1年生を迎える会

4月26日(金)全校児童が体育館に集まり「1年生を迎える会」が行われました。
1年生が6年生のお兄さんお姉さんと手を仲よくつないで入場しました。
3年生が作ってくれたメダル型招待状を首にかけています。

開校時の6年生が作成した歌「みらいへのつばさ」を元気よく合唱です。


6年生代表児童によるあいさつがありました。
「みんなで今日は楽しみましょう。1年生は分からないことがあったときは、
たくさん聞いてくださいね。」


出し物のスタートは5年生から。「西白山台小の生活」を劇にして発表しました。





次に、2年生が1年生へ「あさがおの種」のプレゼントです。
昨年1年間、一生懸命に育てたあさがおの種を直接手渡ししました。



次に4年生からは「西白山台小クイズ」がありました。
〇✖形式で全校児童一緒に考えます。みんなが考えている時間はダンスで盛り上げます。


出し物の最後は1年生から「お礼の言葉」です。
全校のみんなへの「ありがとう」の気持ちを大きな声で堂々と発表しました。
ランドセルからは楽しい仕掛けもありました。




準備や計画を進めてきた5・6年の計画委員の皆さんです。
心のこもった会になり、大成功です。


1年生が入学して約1か月が過ぎました。
連休前に1年生の入学をお祝いし、心が一つになるすてきな行事でした。
退場する1年生もみんな笑顔いっぱいでした。









2019/05/06 09:20 | この記事のURL学校行事
31件中 29~31件目    <<前へ  4 | 5 | 6 | 7 | 8