なかよし班での全校遠足
がんばる委員会活動
5月10日(木)の6校時は委員会活動の時間でした。
5年生は、今年から始まった委員会活動、とても張り切っているようです。
そして6年生は、リーダーとして活動を引っ張ってくれています。
給食委員は、お盆拭き用のふきんを各学級から回収し、きれいなものを配布しています。
各学級のお盆の様子もチェック。
図書委員会は、今年度の読書月間のイベントについて話し合っていました。
どうすれば、全校のみんながもっと読書に親しんでくれるのか、真剣に話し合っています。
保健委員会の子たちは、歯ブラシのチェックをしていました。
清掃美化委員会は、校内のお掃除です。
すみずみまできれいにしてくれています。
水飲み場も、丹念にきれいにしてくれています。
最後は、放送委員会です。
曜日ごとのアナウンス内容について確認しているようです。
学校を引っ張る高学年の、生き生きとした働きぶりが光る委員会の時間です。
5年生は、今年から始まった委員会活動、とても張り切っているようです。
そして6年生は、リーダーとして活動を引っ張ってくれています。
給食委員は、お盆拭き用のふきんを各学級から回収し、きれいなものを配布しています。
各学級のお盆の様子もチェック。
図書委員会は、今年度の読書月間のイベントについて話し合っていました。
どうすれば、全校のみんながもっと読書に親しんでくれるのか、真剣に話し合っています。
保健委員会の子たちは、歯ブラシのチェックをしていました。
清掃美化委員会は、校内のお掃除です。
すみずみまできれいにしてくれています。
水飲み場も、丹念にきれいにしてくれています。
最後は、放送委員会です。
曜日ごとのアナウンス内容について確認しているようです。
学校を引っ張る高学年の、生き生きとした働きぶりが光る委員会の時間です。
新規作成
5月9日(水)の授業の様子を紹介します。
1年生の教室です。机の上には、月曜日、2年生に案内してもらった学校案内のプリント
を見ながら、賞状のようなものに書いていました。
できあがったものを見せてもらうと、お世話になった2年生へ「しんせつハート賞」の
お礼状でした。
ありがとうの気持ちを込めて書いていますね。
2年生の教室です。30㎝の定規を使って、長さを測る学習に取り組んでいました。
しっかり0を合わせて、目盛りを読んでいます。
「ここに合わせて、こう測るんだよ」
隣同士やグループで教え合ったり確かめ合ったりしています。
悩んでいる友達に教えてくれるミニ先生も登場。
3年生の算数では、円の勉強です。円の半径や直径の長さはどうなっているのか
一生懸命考えています。「半径の長さはどこも同じ?」
最後は休み時間の様子です。メディアセンターで読書に親しむ子どもたち。
雨で校庭が使えないので、今日は、オープンスペースに集まって・・・
昨日、今日と肌寒い日が続いていますが、校舎の中は、学習に向かう熱気と
明るい笑顔がはじけています。
1年生の教室です。机の上には、月曜日、2年生に案内してもらった学校案内のプリント
を見ながら、賞状のようなものに書いていました。
できあがったものを見せてもらうと、お世話になった2年生へ「しんせつハート賞」の
お礼状でした。
ありがとうの気持ちを込めて書いていますね。
2年生の教室です。30㎝の定規を使って、長さを測る学習に取り組んでいました。
しっかり0を合わせて、目盛りを読んでいます。
「ここに合わせて、こう測るんだよ」
隣同士やグループで教え合ったり確かめ合ったりしています。
悩んでいる友達に教えてくれるミニ先生も登場。
3年生の算数では、円の勉強です。円の半径や直径の長さはどうなっているのか
一生懸命考えています。「半径の長さはどこも同じ?」
最後は休み時間の様子です。メディアセンターで読書に親しむ子どもたち。
雨で校庭が使えないので、今日は、オープンスペースに集まって・・・
昨日、今日と肌寒い日が続いていますが、校舎の中は、学習に向かう熱気と
明るい笑顔がはじけています。
5月の音楽朝会
5月9日(水)、元気に登校してる子どもたち。
今朝の活動は、音楽朝会でした。5月の歌は、「大空賛歌」です。
音楽主任が、先生方でこの歌を知っている先生はという質問に、多くの先生方の
手が挙がっていました。おうちの方々にも馴染みの曲かもしれませんね。
まずは、教室で練習してきた成果を出してみます。
どの学年の子どもたちも、元気よく歌っています。
リズムよく!という先生の声に、自然に体も動き出しそうです。
歌詞についてお話を聞いたあと、1番を低学年、2番を中学年、3番を高学年と振り分けて
歌ってみました。1番は低学年。元気な歌声が響きます。
座っていた3、4年生が、1番が終わると同時に立って歌い始めました。
そして、2番が終わると同時に5、6年生がすっと立って歌い始めました。
さすが高学年、伸びのあるハーモニーが体育館を包み込んでいました。
大空賛歌のリズムに乗って、今日も元気な西白山台小学校がスタートしました。
今朝の活動は、音楽朝会でした。5月の歌は、「大空賛歌」です。
音楽主任が、先生方でこの歌を知っている先生はという質問に、多くの先生方の
手が挙がっていました。おうちの方々にも馴染みの曲かもしれませんね。
まずは、教室で練習してきた成果を出してみます。
どの学年の子どもたちも、元気よく歌っています。
リズムよく!という先生の声に、自然に体も動き出しそうです。
歌詞についてお話を聞いたあと、1番を低学年、2番を中学年、3番を高学年と振り分けて
歌ってみました。1番は低学年。元気な歌声が響きます。
座っていた3、4年生が、1番が終わると同時に立って歌い始めました。
そして、2番が終わると同時に5、6年生がすっと立って歌い始めました。
さすが高学年、伸びのあるハーモニーが体育館を包み込んでいました。
大空賛歌のリズムに乗って、今日も元気な西白山台小学校がスタートしました。