1年生 むかしあそび

12月16日(水) 1年生が学習ボランティアのみなさんと一緒に「むかしあそび」の学習会を行いました。
体育館をはじめ、校内のあちこちの場所を使って活動しました。

こちらは「おはじき」です。はじく力加減と方向を考えていますね。


「だるま落とし」どこをねらえばよいかな?



「お手玉」にチャレンジ!



「あやとり」上手にできたよ!



「めんこ」はじっこに厚みを加えるといいよ。



地域の皆さん、保護者の皆さん、子どもたちへの温かいご支援ありがとうございました。
子どもたちの喜ぶ顔と、はしゃいで遊ぶ姿がたくさん見られた貴重な時間になりました。
冬休みにおうちで過ごす時間が長くなる時は、ぜひ、遊んでみましょう。






2020/12/18 06:20 | この記事のURL

表彰朝会


12月16日(水) 放送による表彰朝会を行いました。
表彰した内容は、
都市ガス習字ポスター展・作文コンクール・貯蓄作品コンクール・社会科自由研究・アグリチャレンジ・緑と花コンクール・ミニバス・校内絵を描く会 などです。




とても立派な態度で受け取っていました。




2020/12/18 06:20 | この記事のURL

がんばろうNISHI!! ~6学年 一人一台パソコン編~

12月11日(金)
今日は,新しく学校にきたパソコンを使って学習しました。

開いてから約7秒で自動的に電源がつきます。電源がつくたびに歓声が上がりました。


自分のパスワードは何と「QRコード」!!画面のカメラにQRコードをかざします。


外国語の時間で実際に使ってみました。




ボランティアの方たちのおかげで,これからの学習がより充実します。ありがとうございました。

もうすぐ冬休み。子どもたちは,卒業文集作成や人生の先輩の発表会に向けて活動真っ最中です。

-がんばろうNISHI!!-
2020/12/11 15:00 | この記事のURL

大清掃

12月11日(金)、清掃時間と5時間目を使い全校児童で「大清掃」を行いました。
6年生は1年生の教室を、5年生は2年生の教室を手伝い、机等を運び出します。



今週は大清掃週間でした。その仕上げが今日です。いつもより丁寧に時間をかけて清掃します。





清掃終了後です。静かに並び待っています。教室への移動もとても静かでした。



校舎や物を大切にする心を育む場を清める活動に全児童で取り組みました。
すっきりとさわやかに年の瀬を迎えられます。








2020/12/11 15:00 | この記事のURL学校行事
1654件中 585~588件目    <<前へ  145 | 146 | 147 | 148 | 149  次へ>>