シン・挑戦!NISHi!!㊷~植物のからだのはたらき~
7月3日(木)
ジャガイモの葉を使って、植物がどのようにして水を体の外に出しているかを調べました。
葉がある方はふくろの内側に水滴がびっしりついていて、結果に驚く子が多くいました。
顕微鏡を使って植物が水蒸気を出す「気孔」を見つけた班もありました。









ジャガイモの葉を使って、植物がどのようにして水を体の外に出しているかを調べました。
葉がある方はふくろの内側に水滴がびっしりついていて、結果に驚く子が多くいました。
顕微鏡を使って植物が水蒸気を出す「気孔」を見つけた班もありました。
2025/07/03 16:40 |
この記事のURL |
シン・挑戦!NISHi!!㊶~租税教室~
7月2日(水)
八戸法人会の方々をお招きして租税教室を行いました。
クイズやビデオを交えながら、税金の使われ方を学び、税金が無いとどういう生活になるのかを考えることができました。






八戸法人会の方々をお招きして租税教室を行いました。
クイズやビデオを交えながら、税金の使われ方を学び、税金が無いとどういう生活になるのかを考えることができました。
2025/07/02 19:20 |
この記事のURL |
シン・挑戦!NISHi!!㊵~野菜炒め&スクランブルエッグ編~
7月1日(火)
家庭科で調理実習を行いました。
野菜炒めをつくるときは、にんじんとなど火が通るのに時間がかかるものを優先して調理することができました。
味付けもちょうどよく美味しかったです。









家庭科で調理実習を行いました。
野菜炒めをつくるときは、にんじんとなど火が通るのに時間がかかるものを優先して調理することができました。
味付けもちょうどよく美味しかったです。
2025/07/01 19:20 |
この記事のURL |
朝のよみきかせ
7月1日(火)は、18名のボランティアの方々が来校され、各教室で読み聞かせをしてくださいました。
今回も子どもたちは、ボランティアの方々が読んでくださるお話に真剣に耳を傾け、物語の世界に夢中になっていました。
ご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。
ご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。
2025/07/01 11:00 |
この記事のURL |
児童の様子、保護者・地域の方々の協力