9月22日の様子
朝晩の涼しさで、歩道わきのムラサキシキブが色づき始めました。
今日も3Aサポーターの方々に見守られながら元気に登校してきました。
横断歩道を渡る人の影が、ずいぶん長くなってきましたね。
教室ではいろいろな学習活動が展開されていました。
つばさ学級では個別の指導・支援が行われています。
一人一人の課題に熱心に取り組んでいます。
1年生の教室では早口ことばの練習と発表が行われています。
はりのある声でいっしょうけんめいに読んでいます。
2年生の教室では物語「お手紙」の授業が行われています。
登場人物の気持ちを読み取ることがめあてです。
3年生の教室ではトンボやバッタの体のつくりを比べながら、
同じところや違うところを発表しています。
4年生のビーンズテーブルでは、先生から丸付けをしてもらっています。
「ことばのきまり」が分かったかな?
5年生の教室では2つの資料を比較しながら、
日本の食料自給率について考えています。
となりの教室では外国語の授業が行われています。
クロムブックを使いながら英語で家族のことを紹介しています。
いっしょうけんめい学んだあとのお楽しみは給食です。
今日の献立の五目うどんとメンチカツを完食しました!
午後のメディアセンターです。学校司書のおかげで新しい本が並びました。
メディアコントロール週間に向け、2年生が本を借りにきました。
明日からまた休みに入ります。
感染症拡大防止のため制約の多い休日となりますが
安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。
今日も3Aサポーターの方々に見守られながら元気に登校してきました。
横断歩道を渡る人の影が、ずいぶん長くなってきましたね。
教室ではいろいろな学習活動が展開されていました。
つばさ学級では個別の指導・支援が行われています。
一人一人の課題に熱心に取り組んでいます。
1年生の教室では早口ことばの練習と発表が行われています。
はりのある声でいっしょうけんめいに読んでいます。
2年生の教室では物語「お手紙」の授業が行われています。
登場人物の気持ちを読み取ることがめあてです。
3年生の教室ではトンボやバッタの体のつくりを比べながら、
同じところや違うところを発表しています。
4年生のビーンズテーブルでは、先生から丸付けをしてもらっています。
「ことばのきまり」が分かったかな?
5年生の教室では2つの資料を比較しながら、
日本の食料自給率について考えています。
となりの教室では外国語の授業が行われています。
クロムブックを使いながら英語で家族のことを紹介しています。
いっしょうけんめい学んだあとのお楽しみは給食です。
今日の献立の五目うどんとメンチカツを完食しました!
午後のメディアセンターです。学校司書のおかげで新しい本が並びました。
メディアコントロール週間に向け、2年生が本を借りにきました。
明日からまた休みに入ります。
感染症拡大防止のため制約の多い休日となりますが
安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。