4年生 環境学習会
7月7日(火)3・4時間目、4年生の環境学習会がありました。
ごみの分別方法やごみを減らす方法について、市の環境政策課の方々と一緒に学習しました。
「ごみってどんなものでしょう?」という質問に、手を挙げる子どもたち。
手の挙げ方から、やる気が伝わってきます!
はじめは「分別ゲーム」です。身近なものが何ごみに分別できるのか、グループで相談しています。
「おかしの箱はリサイクルできると思うよ!」
「サッカーボールは何ごみだろう…?」
次は、カレーパーティーの絵を見ながら、どうすればごみを減らすことができるか相談しました。
「紙皿じゃなくて、何度も使えるお皿にしたらどう?」
「エコバッグを持って買い物にいけばいいよね!」
最後は分別三択クイズ!折りたたみ傘や貝などが何ごみに分別されるか考えます。
「えー!どっち?!」
「けっこう難しいなぁ…」
ゲームや話合いを通して、ごみの分別について学んだ子どもたち。
「今まで知らなかった分別の仕方がわかりました。」
「前に住んでいた地域とは分別の仕方が違いました!」
感想発表では、さまざまな発見の声が聞かれました。
今日の学習を生かして、ごみや環境についてさらに詳しく学んでいきます。
ごみの分別方法やごみを減らす方法について、市の環境政策課の方々と一緒に学習しました。
「ごみってどんなものでしょう?」という質問に、手を挙げる子どもたち。
手の挙げ方から、やる気が伝わってきます!
はじめは「分別ゲーム」です。身近なものが何ごみに分別できるのか、グループで相談しています。
「おかしの箱はリサイクルできると思うよ!」
「サッカーボールは何ごみだろう…?」
次は、カレーパーティーの絵を見ながら、どうすればごみを減らすことができるか相談しました。
「紙皿じゃなくて、何度も使えるお皿にしたらどう?」
「エコバッグを持って買い物にいけばいいよね!」
最後は分別三択クイズ!折りたたみ傘や貝などが何ごみに分別されるか考えます。
「えー!どっち?!」
「けっこう難しいなぁ…」
ゲームや話合いを通して、ごみの分別について学んだ子どもたち。
「今まで知らなかった分別の仕方がわかりました。」
「前に住んでいた地域とは分別の仕方が違いました!」
感想発表では、さまざまな発見の声が聞かれました。
今日の学習を生かして、ごみや環境についてさらに詳しく学んでいきます。