5月11日(月)の一日から
朝8時15分。テレビを使って自転車教室を行いました。
交通ルールやマナー、そして、乗ることができる範囲、場所について学習しました。
とてもよい天気だったので、校外学習や外での活動が多い日でした。
2年生は生活科「春」探しをしていました。
4年生は理科「春の生物」を見つけるために、坂牛川へ。
5年生は校庭で、50M走のタイムを計っていました。
並んでいるときも、お互いの距離に気をつけています。
6年生は図工「水の流れのように」を粘土で作成中。
こちらの6年生は言葉のリズムと手拍子を組み合わせる学習。
1年生はメディアセンターの使い方について学んでいました。
こちらの1年生はワークシートに使って、自己紹介。
発表が上手です。お友だちたくさん増えますよ。
3年生は教室で算数。とても集中していました。姿勢がいいですね。
「聴き方名人」がたくさん。
給食時間の様子です。
1年生も待っている間、とても静かですね。すばらしい。
つばさ学級でも給食準備。協力して盛り付けを頑張っていました。
白衣を自分でしっかりたたんでいた5年生。さすがですね。
気温がだいぶ高くなってきました。コロナ対策と共に熱中症対策も大切です。
気温にあわせた衣服の調整と水筒の持参をお願いします。
交通ルールやマナー、そして、乗ることができる範囲、場所について学習しました。
とてもよい天気だったので、校外学習や外での活動が多い日でした。
2年生は生活科「春」探しをしていました。
4年生は理科「春の生物」を見つけるために、坂牛川へ。
5年生は校庭で、50M走のタイムを計っていました。
並んでいるときも、お互いの距離に気をつけています。
6年生は図工「水の流れのように」を粘土で作成中。
こちらの6年生は言葉のリズムと手拍子を組み合わせる学習。
1年生はメディアセンターの使い方について学んでいました。
こちらの1年生はワークシートに使って、自己紹介。
発表が上手です。お友だちたくさん増えますよ。
3年生は教室で算数。とても集中していました。姿勢がいいですね。
「聴き方名人」がたくさん。
給食時間の様子です。
1年生も待っている間、とても静かですね。すばらしい。
つばさ学級でも給食準備。協力して盛り付けを頑張っていました。
白衣を自分でしっかりたたんでいた5年生。さすがですね。
気温がだいぶ高くなってきました。コロナ対策と共に熱中症対策も大切です。
気温にあわせた衣服の調整と水筒の持参をお願いします。