12月5日(水)の学校生活
12月5日(水)、今朝は表彰朝会がありました。
校長先生から賞状をいただく子どもたちの態度が立派です。
もちろん、座って見ている子どもたちの聴き方も2学期のまとめの時期にふさわしい姿。
今日も、たくさんの子どもたちが表彰されました。ここでも実り多き二学期を実感。
さて、2時間目の様子です。
3年生は理科の時間。風で動く車の帆を作っていました。好きなデザインと色付けをして・・・
完成した車をもって、いざ外へ。風が程よく強いので、ぐんぐん走り出す車。
追いかける子どもたちです。
理科室では、隣の学級が同じく風のはたらきの実験を行っていました。
送風機で風車に風を当て、おもりが巻き上がるか確かめています。
身近なものもつけてみて、風を風車に当てて。風の力にびっくり。
最後は5年生。社会科「自動車をつくる工業」の学習のまとめ。
これまでの学習を振り返り、日本の自動車づくりのよさを伝えるキャッチコピーづくりに挑戦。
今日も、それぞれの教科で学習のまとめや活用が進んでいるようです。
校長先生から賞状をいただく子どもたちの態度が立派です。
もちろん、座って見ている子どもたちの聴き方も2学期のまとめの時期にふさわしい姿。
今日も、たくさんの子どもたちが表彰されました。ここでも実り多き二学期を実感。
さて、2時間目の様子です。
3年生は理科の時間。風で動く車の帆を作っていました。好きなデザインと色付けをして・・・
完成した車をもって、いざ外へ。風が程よく強いので、ぐんぐん走り出す車。
追いかける子どもたちです。
理科室では、隣の学級が同じく風のはたらきの実験を行っていました。
送風機で風車に風を当て、おもりが巻き上がるか確かめています。
身近なものもつけてみて、風を風車に当てて。風の力にびっくり。
最後は5年生。社会科「自動車をつくる工業」の学習のまとめ。
これまでの学習を振り返り、日本の自動車づくりのよさを伝えるキャッチコピーづくりに挑戦。
今日も、それぞれの教科で学習のまとめや活用が進んでいるようです。