1学期も残すところ2日
7月20日(木) 1学期も残すところ2日です。
今朝の様子です。6年の朝ボラ。児童玄関を丁寧にはいています。
計画委員が、国旗・校章旗をあげる準備をしています。
7月3日のグラウンド開き以来、毎日忘れずに行うことができました。
授業中の様子です。
1年生は作文に挑戦しているようです。
こちらの学級では、元気よく手を挙げ・・・
笑顔で、最後までしっかり発表できていました。
2年生の教室です。頭を寄せあい、図鑑で野菜調べをしていました。
3年生の教室では、算数の学習。たし算・ひき算の暗算について
みんなで確かめです。
4時間目、5・6年生は保護司の方との学習会を行いました。
青木先生・小松先生から、保護司の仕事のこと、万引きは犯罪であること
などのお話を聞きました。
夏休み直前のちょうどタイミングで、自分でよい生活をしていくために
大切なことを学ぶことができました。
5時間目、4年生の教室の黒板を見ると・・・
1学期のよごれをゴシゴシ。
4月の使い始めのころを思い出し、感謝の気持ちをこめ、
ていねいにていねいに。
ワークスペースもしっかりきれいに。
最後は、昨日のブログで紹介した中庭のヒバリの続きです。
よく見ると、卵からかえった雛が大きく口をあけていました。
子どもたちも、次々と観察にきていました。
元気に育ってくれることをみんなで願っています。
今朝の様子です。6年の朝ボラ。児童玄関を丁寧にはいています。
計画委員が、国旗・校章旗をあげる準備をしています。
7月3日のグラウンド開き以来、毎日忘れずに行うことができました。
授業中の様子です。
1年生は作文に挑戦しているようです。
こちらの学級では、元気よく手を挙げ・・・
笑顔で、最後までしっかり発表できていました。
2年生の教室です。頭を寄せあい、図鑑で野菜調べをしていました。
3年生の教室では、算数の学習。たし算・ひき算の暗算について
みんなで確かめです。
4時間目、5・6年生は保護司の方との学習会を行いました。
青木先生・小松先生から、保護司の仕事のこと、万引きは犯罪であること
などのお話を聞きました。
夏休み直前のちょうどタイミングで、自分でよい生活をしていくために
大切なことを学ぶことができました。
5時間目、4年生の教室の黒板を見ると・・・
1学期のよごれをゴシゴシ。
4月の使い始めのころを思い出し、感謝の気持ちをこめ、
ていねいにていねいに。
ワークスペースもしっかりきれいに。
最後は、昨日のブログで紹介した中庭のヒバリの続きです。
よく見ると、卵からかえった雛が大きく口をあけていました。
子どもたちも、次々と観察にきていました。
元気に育ってくれることをみんなで願っています。