今回の職員研修は...

 7日、第6回職員研修を行いました。 今回の内容は前 館地区連合町内会長・百目木保勝さんのご案内で、館地区の史跡見学をしました。百目木さんは農業を営まれるかたわら、館地区の歴史を自ら研究している方です。

 まずは校門そばにかつてお寺があったというお話から研修は始まりました。その後、櫛引橋・常安寺・櫛引城跡・火産(ほむすび)神社とめぐり、最後はお殿様も通ったという道を通り、櫛引八幡宮へと続く八幡丁へ抜けて、学校へもどりました。
 改めて知る明治学区の歴史の深さに加え、何よりも百目木さんの豊富な知識に圧倒された職員一同でした。

画像
 

画像


画像



2010/07/08 13:00 | この記事のURL校内研

笑顔で帰ってきました!

 昨日の17時15分頃、修学旅行に行っていた6年生が大きなお土産袋を手に、全員元気に帰校しました。 旅行中、天候にも恵まれ充実した3日間だったようです。
 修学旅行の様子は、7月12日(月)の参観日に発表会を予定しています。是非おいで下さい。

 雨の中、お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

画像

2010/07/07 10:20 | この記事のURL修学旅行

修学旅行 速報⑤

夕べの夜景はとても良く見えたようです。

画像

2010/07/06 09:40 | この記事のURL修学旅行

修学旅行 速報④

熊牧場にて。

画像 画像


画像 画像


2010/07/05 11:30 | この記事のURL修学旅行

修学旅行 速報 ①

行きの電車の中の様子です。

画像 画像

2010/07/05 11:20 | この記事のURL修学旅行

修学旅行 速報③


分刻みのスケジュールがかえって良かったみたいです。

江戸文化、アクション、水戸黄門、忍者屋敷…次から次へと堪能できました。

画像 画像

2010/07/05 11:20 | この記事のURL修学旅行

修学旅行 速報②


有珠山見学です。
天気が霧です。

画像 画像

2010/07/05 11:20 | この記事のURL修学旅行

プール開きをしました!

 22日の全校集会は、今年度のプール開きでした。
 校長先生からは、「明治のかっぱ」(25m以上泳げる子)を目指してほしいことや、泳ぎの苦手な子への応援がありました。 その後、プール管理人の百目木さんの紹介と、体育主任からプールでの12個の約束の確認がありました。
 
画像


画像


画像

 
 さて、明治小の水泳の授業は天気が良ければ明日24日から開始します。今年度も事故のない楽しいプール学習ができるよう指導して参ります。 水泳道具の準備をよろしくお願いします。また、毎年秋には持ち主不明の忘れ物がたくさんでます。持ち物には必ず記名をしてくださいますよう、あわせてお願いいたします。


2010/06/23 18:40 | この記事のURL学校行事

中学校の壮行式に参加

 小中ジョイントで6年生41名が明治中学校の市中体夏季大会壮行式に参加しました。
「感動の一瞬、熱く輝かせ!闘志という名の太陽を」のスローガンのもと、中学校の先輩達の迫力と熱気ある応援が繰り広げられました。
 6年生は緊張の中、精一杯手をたたいて一緒に応援することができました。

画像 画像


画像 画像

2010/06/17 18:10 | この記事のURLジョイントスクール

よろしくおねがいします!  -異学年遊び-

 本日、全校集会の時間に、異学年遊びの組織会を行いました。
 核家族化や少子化がすすむ中で、異年齢集団の交流は自治的能力の形成上、とても大切な活動です。
 さっそく、来週の22日の昼休みから月1回程度、ふれあいたい無を活用して異年齢遊びを実施していきます。

画像 画像

2010/06/15 13:20 | この記事のURL学校紹介
697件中 681~690件目    <<前へ  66 | 67 | 68 | 69 | 70  次へ>>