三八地区小中道徳教育研究協議会

 10月5日(木) 曇り時々雨、一時強く降る時もあり

 今日は、本校を会場に先生方の道徳の授業研究会が行われ
 ました。午前中は体育館で講演や演習が行われ、午後から 
 いよいよ、コナ中生が授業見学の舞台となりました。

 五時間目の研究授業に先立ち、体育館で授業をする3人の
 先生方の紹介と、コナ中の学校紹介が行われました。

 そして、5時間目が始まります。
 公開されたのは、1年1組・2年1組・3年1組です。
 では、その授業の様子です。

 1年1組
 「『相手(他人)を理解する』ってどういうこと?」という
 主題で、「相互理解」や「涵養」について考える授業でした。


 2年1組
 「他国の人と理解し合うために大切なことは?」という主題
 で、「国際理解」や「国際貢献」について考える授業でした。


 3年1組
 「日本の文化を知り、継承することの意味を考える」という
 主題で、「我が国の伝統と文化の尊重」「国を愛する態度」
 について考える授業でした。


 参加された先生方からも、生徒の様子、授業に臨む姿勢、
 発言の積極性、自然体の雰囲気、さまざまお褒めの言葉を
 いただきました。

 どの学年学級の子どもたちも、難しいテーマに対しても
 どっこい向き合い、真剣に考える授業となりました。
 世界の分断という言葉も時折耳にする時世です。様々な
 価値観が存立する中で、お互いを尊重し、分かり合い、
 自分を大切にすることで、他者を敬うことを知り
 自分の国を愛することで、他の国を尊ぶことを学び
 自分の国の文化に誇りをもつことで、
 他国の文化を尊重できる心を育むことができたなら、
 憎しみや争いのない平和な世界にきっとつながる…。
 そう感じさせられる一日でした。



2023/10/05 19:10 | この記事のURL

生徒会役員選挙

 10月3日(火) 秋晴れ

 秋晴れ中、体育館で行われた生徒会役員選挙です。
 日差しを遮る暗幕のそばを通ると、陽差しの熱を
 カーテン越しに感じます。涼しく薫る風の匂いは
 紛れもなく秋のものになりましたが、陽差しは、
 まだまだ夏の名残りを感じさせます。

 さて、役員選挙に先立って行われた立会演説会の
 様子です。選挙管理委員会が進行を務めます。


 ステージに登壇した、立候補者と応援演説者の
 顔ぶれです。どの子も頼もしいですね。

 立候補者の演説の中の、ほんの一部を紹介します。
・気配りができて、笑顔があふれる学校にしたい。
・挨拶を通して学校をよりよく成長させていきたい。
・行事やイベントでみなさんが楽しめるよう、たくさんの
 アイディアを出していきたい。
・人のつながり大切のできる学校にしていきたい。
・みんなと協力して、みんなで目標を達成していくような
 そんな学校を目指したい。

・挨拶や返事をしっかりし、元気で明るい学校にしたい。
・安心して学校に通える、規律ある学校にしていきたい。
・全校生徒の不安を取りのぞいていきたい。
・学校の課題と向き合い、今よりもさらによい学校にしたい。

・礼儀正しく、居心地のいい学校にしていきたい。

 みんな、こんな学校にしたいという願いや思い、そして
 イメージを持ちながら、実現さえるためにこんなことに
 取り組むという具体的な施策まで述べてくれました。
 みんな、たいへん立派でしたね。

 そして、いよいよです。
 選挙管理委員長から、投票に際しての注意があります。
 全校生徒が一斉に投票を行います。
 即日開票です。今日は午前授業ですから、
 明日の朝と登校してくると、結果が掲示されています。


 生徒会執行部も、そのバトンを渡す時が近づいて
 きたようです。文化祭までの期間、新旧の役員が
 協力して取り組みながら、仕事内容と、なにより
 コナ中への愛とコナ中生徒会活動への熱い思いの
 大切なバトンを受け継いでいくのででしょう。

 いざ、前へ。もう一歩。力強く…。


2023/10/04 10:50 | この記事のURL

全校朝会(10月)

 10月3日(火) 晴れ

 穏やかに晴れている朝です。だいぶ涼しくなりました。
 衣替え準備期間を1週間延ばしているため、まだ夏服が
 目立ちますが、今週に入り一気に冬服が増えてきました。

 今朝の全校朝会は、表彰・校長先生のお話・生徒会から
 の三本立てです。 三本立て……、
 古きよき時代の映画館を思い出させることばの響きです。

 今月は防犯弁論の表彰のみでした。
 しかし、先週末に行われたソフトテニスの県大会で
 1回戦 小中野中 2-1 五所川原一中 勝利
 2回戦 小中野中 1-2 田名部中   惜敗
 と上位大会においても通用する力を示してきました。
 個人戦でも、とても強い相手に対し負けはしたものの
 ずっしりとした手ごたえを感じてきたようです。
 きっと、練習したくてたまらないことでしょう。
 バレーボール部の活躍にも期待です。

 続いて、校長先生のお話でした。
 今回は、前期を終えて折り返しの時期もふまえて、
 「かんちがいしていませんか?」というタイトル。
 生活を見直すお話です。が、今回は「重め」です。
 「安心して失敗できる学校」でありたいのですが、
 失敗というのは、努力するその途中にあるもの、
 挑戦するその先にあるものであって、悪ふざけや
 軽はずみな言動で、人や物を傷つけたり壊したり
 していいものではない……、(省略)
 私は、コナ中生を信じます!!!
 
 きっと子どもたちの心に響いたはずです。


 最後に、生徒会からの告知です。
 内容は『文化祭前日祭への出場者募集』
 いよいよ文化祭の足音が聞こえてきた気がします。
 10月も忙しくなりそうです。
 子どもたちが力をつけるときです。
 実りの秋にきっとなります。


2023/10/04 10:00 | この記事のURL

市秋季大会表彰式&報告会

 9月21日(木) 雨…けっこうな土砂降り

 秋季大会までは、連日30度を超える、まだ夏かと
 思わせるような天気が続いていましたが、振り替え
 休業日を終えた今日からは、一気に秋が訪れたように
 朝は、肌寒ささえ覚える気温です。
 つい1週間前に行われた壮行会と、同じ体育館とは
 思えないほど過ごしやすく、ジャージを着ている生徒
 の姿もまばらです。
 まずは、表彰式から行われました。

 今回賞状をもって帰ってきたのは、
 ・バレーボール部男子 準優勝
 ・バレーボール部女子 第3位
 ・ソフトテニス部女子 第3位
 ・剣道男子個人戦【I・Y君】第3位  でした。

 そして、各部部長からの大会報告へと続きます。

 ・自分たちの成長を感じることができた。
 ・思いを一つに勝ちにこだわって練習に励みたい。
 ・結果にどうしても後悔が残ってしまう。
 ・悔しさをバネに次に向かいたい。
 ・一丸となって声を出すこと応援することの大切さを知った。
 ・技術面以前に声出しや準備や礼儀をしっかりやりたい。
 ・少ない人数でも支え合い、あきらめずに挑めた。
 ・絶対に部活動に穴をあけずに必死に取り組む。

 ・リードを守りきれなかったことが悔しい。
 ・3年生の応援が私たちの背中を押してくれた。
 ・リードされても諦めずに声を出して戦えた。
 ・選手の力になる応援を最後まで頑張れた。
 ・秋季大会を通して結束力が高まった。
 ・相手に負けない力強い応援ができた。
 ・優勝に導けるような応援がしたい。
 などなど、熱いメッセージが語られました。

 最後に校長先生から。
 ゲームに出ている選手も、出ていない子も、勉強で
 学校に残った3年生も、みんな自分にできること、
 自分がやるべきことに全力で向き合えた3日間だった。
 どの部も本当によく頑張ったと思う。
 3年生の3日目の応援も素晴らしかった。
 チーム小中野という意識を強く感じた。

 というお話でした。
 いや、もっと長くて素敵なお話でした。

 3か月前、
 最後の大会と向き合う3年生の姿をみた後輩たちが、
 今、秋季大会を終え、
 9か月後に迫る最後の大会に向け、
 新しい一歩を踏み出します。
 今の決意を、持ち続けることができたなら、
 来年は、すごいことになる予感がします。

 頑張れ!コナ中生
 大きな未来を切り拓け!


2023/09/21 16:20 | この記事のURL

市秋季大会3日目試合結果


2023/09/18 16:30 | この記事のURL

市秋季大会2日目試合結果


2023/09/17 17:00 | この記事のURL

市秋季大会1日目試合結果


2023/09/16 16:40 | この記事のURL

八戸市秋季大会(三八合同開催)壮行会

 9月14日(木) くもり

 9月も中旬となりました。そして外は曇り空です、
 しかし、今日もまだ、蒸し暑さが残っています。

 いよいよ、今週末から秋季大会です。
 新チームの初陣です。今日は、若さのエネルギーが
 爆発するような素敵な壮行会でした。
 そして、引退した3年生たちの、後輩を思う
 熱いエールが炸裂した素晴らしい壮行会でした。
 その様子をご覧ください。

【壮行会フォトギャラリー】




















 今年で74回目となる秋季大会ですが、
 今年から、三戸郡との合同開催となる節目の年です。
 試合会場も南部町や三戸町、五戸町で行われる競技も
 あります。対戦相手も増えます。

 新しい時代の変化に、対応できる強さに磨きをかけ
 この大会を通して、
 きっと、たくましく成長してくれるでしょう。

 子どもたちの活躍に期待が膨らみます。
 ガンバレ。コナ中生。

2023/09/14 18:00 | この記事のURL

花壇整備(9月)

9月12日(火) 8:00 快晴


 酷暑続きだった今年の夏も、朝晩の気温が下がるようになり、
 だいぶ過ごしやすくなってまいりました。今年ほど秋の訪れを
 待ち遠しく思う年はありませんね。少しずつではありますが、
 秋の足音が、遠くから聞こえてくる気がします。もう一息です。
 しかし昨日と今日は熱さ納めなのでしょう。最高気温の予報が
 34℃と、厳しい1日になりそうです。
 花火大会の最後を飾る打ち上げ花火のようですね。

 そのような日に、花壇整備をやることになった委員の皆様の
 勝負強さに感服いたします。


 体育祭前に、親子除草を実施してから、それほど経過して
 いませんから、雑草はそれほど多くはありません。
 しかし、風の強い日があったこともあり、花壇は少し荒れ、
 ほうき草が倒れ掛かっています。その手入れとともに、
 周囲を丁寧に片づけてくださいました。


 おかげさまで、すっきりさっぱりです。
 青空の下、きれいに整備された花壇が美しく映えます。

 今日は、腕をけっこう蚊に刺されてしまった方も
 いらっしゃいました。秋口は、虫が多くて大変ですね。

 環境委員のみ皆様、今回も本当にありがとうございました。





















2023/09/12 09:10 | この記事のURL

生徒朝会(9月)

 9月5日(火) 雨時々曇り

 久しぶりの全校朝会のような気がします。
 いや、2か月ぶりですから間違いなく久しぶりです。

 まずは、校長先生のお話です。

 今月のお話は、「災害の後の生き方」についてでした。
 防災の日、そして避難所運営訓練を終えて、被災、
 防災、災害後、いのち、生き方、かかわり、支え合う
 こと、思いやること、共に生きること…、多くのこと
 を考えさせられました。

 被災した人は、大切なものを多く失っています。
 家族も財産も、思い出も…。そんな人が初めに
 訪れるのが避難所なのだ。だからこそ、温かく
 寄り添ってあげたい、優しさや温もりを心の中
 まで届けてあげたい。避難所での出会いが、
 ここから先の人生を生きていく勇気や希望へと
 つながる何かになり得るのではないか。
 そんな思いが伝わってきました。

 そして、今月の1冊も、そんな内容のようです。

 原田マハさん著「翔ぶ少女」。
 阪神淡路大震災の被害や出来事をベースに作られた、
 ハートフルファンタジーっぽいですね。
 タイムリーな選書。さすがです。

 続いて、
 選挙管理委員会から生徒会役員選挙の告示がありました。
 委員長のH君が告示及び規約を読み上げます。
 生徒会役員も改選の時が来たのですね。


 最後に校長先生がおっしゃってましたが、、
 今日は国際チャリティーデーなのだそうです。
 「自分にできること」「自分でもできること」
 「自分だからできること」「誰かのために」

 ちょっと考えてみたいですね。

2023/09/05 11:50 | この記事のURL
966件中 81~90件目    <<前へ  7 | 8 | 9 | 10 | 11  次へ>>