八戸市立高館小学校

駒踊鑑賞会

6月23日 駒踊鑑賞会を開きました。地域の駒踊保存会の方の素晴らしい演技を見せていただきました。
演技の鑑賞の後は七つ道具も見せていただき、子どもたちからは「すごい!」と、歓声が上がりました。


勇壮な駒踊や熟練の扇舞に、子どもたちは熱心に見入りました。


七つ道具を持たせていただきました。         駒もつけさせていただきました。


なぎなたも振ってみました。
2021/06/24 10:50 | この記事のURL学校行事

5年生 田植え体験

6/3 5年生は初めて田植え体験を実施しました。
数名の児童は、子ども会行事で経験していましたが、初めて田植えを
する児童は、泥の感触や温かさに声を上げて喜んでいました。
これからしっかり観察をしていきたいと思います。


2021/06/03 17:00 | この記事のURL高館の教育

令和3年度運動会

今年の運動会は、赤組の4連覇か 白組の4年ぶりに奪還か

元気よく入場                    団長による選手宣誓


エール交換

全学年セパレートコースでの徒競走

中学年団体競技「高館タイフーン」

低学年技能走「心に3つの色の花をさかせよう」    6年生の親子競技「THE突破」

高館伝統「駒踊」                  中学年技能走「テイクアウトでゴートゥイート」

低学年団体競技 「ダンシング玉入れ」    

高学年団体競技「SKT綱引き」

下学年リレー                   上学年リレー

白組4年ぶり優勝 おめでとう



2021/06/02 17:10 | この記事のURL高館の教育

親子クリーン作戦

5月15日 親子クリーン作戦が行われました。
たくさんの児童や保護者、地域の方々にご協力を頂き
草取り、砂利敷き、入場門設置を行いました。
運動会に向けて、環境が整いました。
ありがとうございました。











2021/05/20 10:50 | この記事のURL地域密着型教育

運動会のスローガン・紅白決め

連休も明け、今日は全校朝会で運動会のスローガン・紅白決めが行われました。
運営委員会から運動会のスローガンが発表されました。



続いて、6年生の代表(団長)がくじ引きで自分たちの色を決めました。



みんなで心を一つにして、運動会を成功させていきたいと思います。


2021/05/07 09:00 | この記事のURL高館の教育

下長中学校説明

例年、下長3校の6年生たちは、中学校で行って、中学校生活について説明を受けるのですが、コロナのため
中学校の校長先生と生徒指導の先生が来校され、6年生の教室で説明してくださいました。
校長先生からは
1.3C・・・①チャンス ②チェンジ ③チャレンジ を大切にする
2.「三気」を本気で意識した生活をしよう
3.下長中生としての振り返り10項目を実践しよう
というお話をいただきました。

生徒指導の先生からは
1.中学校での一日の生活について
2.朝は自分で力で起きよう
というお話をいただきました。

6年生の子どもたちは、DVDを見たり、お話を聞いたりして、自分が思っていた不安を少し解消したようです。
また、今から直すべきことは直して生活しないといけないと感じていました。



2021/02/08 15:00 | この記事のURL高館の教育

ひな祭り

図書ボランティアの方々に、ひな人形を飾っていただきました。
子どもたちの健やかな成長を願っております。
ひな人形は、図書室に飾っておりますので、ご来校の際は
是非図書室に寄っていただき、ご覧ください。
また、図書ボランティアの皆さん、お忙しい中、準備してくださりありがとうございました。



2021/02/05 16:00 | この記事のURL高館の教育

中学年なわとび大会

中学年のなわとび大会です。
3年生は、昨年度より難易度が上がりました。
4年生は、高学年に向けてできる技が増えてきました。












2021/02/05 15:40 | この記事のURL高館の教育

低学年なわとび大会

今日は、低学年のなわとび大会が行われました。
入賞した皆さん、おめでとうございます。
来年は、できる技が増えるように頑張りましょう。












2021/02/05 15:20 | この記事のURL高館の教育

高学年なわとび大会

2/4に高学年なわとび大会が行われました。
入賞した皆さん、おめでとうございます。
惜しくも入賞できなかった皆さんは、また来週から頑張りましょう。












2021/02/05 15:10 | この記事のURL高館の教育
1756件中 611~620件目    <<前へ  60 | 61 | 62 | 63 | 64  次へ>>