八戸市立下長小学校

2022年4月の記事

交通安全教室

 4月15日、交通安全教室を行いました。
 1・2年生は教室で交通安全のDVDを見て勉強しました。
 3~6年生は体育館に集まって、下長交番のお巡りさんから安全な自転車の乗り方について教えていただきました。
 
 3~6年生の交通安全教室の様子を紹介します。
 自転車に乗る時に守ってほしい交通ルールについてお話していただきました。
・片手運転はダメ。
・音楽を聴きながら乗るのもだめ、などなど。

 
 

 自転車に乗る前にはしっかり点検してください!!
 ブレーキ、ハンドル、反射板、防犯登録…。
 

 最後に6年代表児童が、
「自転車の点検や安全な乗り方についてよくわかりました。今日、教えていただいたことを生かし、交通安全に気を付けて生活していきます。」
と、立派な態度でお礼の言葉を下長交番の方々に伝えました。
 



2022/04/22 10:10 | この記事のURL学校行事

1年生交通安全教室

 4月12日、1年生の交通安全教室を行いました。下長交番のお巡りさん、交通安全協会下長支部、PTA交通安全委員会などたくさんの方々がお手伝いに来てくださいました。
「よろしくお願いします。」


 学校の周りは大きな道路がいっぱい。
 実際に学校の周りを歩き、安全な歩き方や横断の仕方を学びます。
 

 信号機や横断歩道のある大きな交差点。
 信号が青でも左右の安全確認を自分の目で見てから渡ります。

 

 信号機や横断歩道のない小さな交差点でも気を付けることは一緒。
 

 安全な歩き方、安全な横断歩道の渡り方を身に付けることができました。
 
 心の中で、「絶対に飛び出しはしません!」とお巡りさんに誓いました!
 ご協力くださったすべての皆様、ありがとうございました。


2022/04/21 16:40 | この記事のURL学校行事

徒歩津波避難訓練

 21日(木)、大地震発生、大津波警報発令という想定で避難訓練を行いました。
 全校児童全員が、放送の指示、先生方の誘導に従って、避難しました。玄関での密を避ける、教室から外までの避難経路を確認することを優先して校庭に避難しました。
 
 

 校庭ではしっかり整列、人員確認。先生方の報告の練習も行います。
 その後は、大津波警報が発令された時の二次避難場所である八戸総合卸センターへ徒歩で移動です。気温23度。歩いていると汗が噴き出すような陽気でしたが、無駄話もなく交通安全に気を付けながら移動することができました。
 
 

 卸センターに全員無事到着。今年度初めて全校児童が一堂に会することができました。換気の行き届いたセンターに全員マスク姿です。連合町内会長さんから、「下長地区に津波が来たら、ここに逃げてくるのですよ。」と教えていただきました。
 
 

 今回の避難訓練の目的は、「①自分の命を自分で守るために必要なことを身に付ける。②校内での避難経路と総合卸センターまでの避難経路を知る。」ことでした。避難の約束「お・は・し・も」や「お・う・た」に気を付けることもしっかり守れた100点の避難訓練となりました。さすが、下小っ子。
 ご協力いただいた下長地区防犯協会、連合町内会、総合卸センターのみなさん、ありがとうございました。


2022/04/21 15:50 | この記事のURL学校行事

朝の風景

 4月8日(金)、昨日入学したばかりの新1年生が元気に登校してきました。
 

 玄関で6年生がお出迎え。名前を聞いて、靴箱をさがして、中ズックに履き替えて、教室に案内・・・やることがいっぱい。
 

 教室では、お道具箱の使い方、ランドセルのしまい方、名札を付けて着席。トイレはこっちで…。
 
 

 6年生は、1年生のお世話をできることがうれしそうです。1年生は6年生のお兄さん、お姉さんに優しくされて安心です。
 頼りになる6年生、素直な1年生。空は雨模様でしたが、さわやかな学校生活が始まりました。


2022/04/08 11:20 | この記事のURL日常生活
10件中 5~8件目 <<前へ  1 | 2 | 3  次へ>>