八戸市立下長小学校

2021年11月の記事

第2回地域学校連携協議会

 第2回地域学校連携協議会が行われました。今回は、協議会会長挨拶、校長挨拶、各専門部会の取り組み状況報告、学校関係者評価について、情報交換が行われました。

 協議会会長(PTA会長)さんから、本校PTAが優良PTA文部科学大臣表彰を受けたと報告がありました。表彰式は19日に東京で行われます。
 校長先生から、コロナ禍でほとんど学校に来てもらえる機会がなかったからということで、パワーポイントを使って、ここまでの教育活動の報告がなされました。
 

 教頭先生から、児童、保護者、教職員に対して行った学校評価の結果と考察の報告がありました。(保護者の皆様には、18日に配付済みです。)
 情報交換では、
・町田市でタブレットによる事件があったが、八戸市は大丈夫か?
・ほぼ毎日学区内を歩いているが、みんな会うとあいさつしてくれる。言葉遣いも悪いとは思わない。
・コロナは回復傾向だが、来年は状況を見ながら、いろいろな活動ができるといいな。
・19日(金)18時頃、月食があるから、ぜひ、見せてやってほしい。
などのお話がありました。
 

 学校・家庭・地域社会が連携・協働して、子どもたちの健やかな成長のために活動していきましょう。これからもよろしくお願いします。







2021/11/19 10:00 | この記事のURL学校行事

クラブ活動紹介~その4

 クラブ活動の紹介シリーズ第4弾。最終回となる今回は、「ボール運動クラブ」と「英語クラブ」、「日本文化・昔の遊びクラブ」を紹介します。

≪ボール運動クラブ≫
 今日はドッチボールをしていました。まずは、礼に始まります。中休みや昼休み、いなほタイムで見るドッチボールとはちょっと違います。なんと硬いボールでやっていました。しかも外野は三方、横投げもありです。さすが、「ボール運動」クラブです。試合は、赤組が優勢に見えます。
「ちょっと怖いけど、頑張る。」
 
 

≪英語クラブ≫ 
 英語クラブの今日のメニューは、①うた、②3ヒントクイズ、③ビンゴ、④カードゲーム。まずは、hot cross bunsという曲に合わせて手を重ねていき、曲が終わったら、エアタッチです!こんなところにもコロナの影響が…。
 

 ビンゴの様子を紹介。
「マスの中に小文字を書いてください。」

「a f n q c z …」「リーチ!」、「ビンゴ!!」
 最高は3ビンゴでした。ビンゴしたり、ゲームで勝ったりすると手作りの「スタンプカード」にスタンプやシールがもらえるそうです。

 6年生のクラブ長を中心に楽しそうに活動していました。

 
 

≪日本文化・昔の遊びクラブ≫
 クラブ紹介シリーズ最後のクラブです。
 日本文化・昔の遊びクラブでは、「平成版はちのへ郷土かるた」を楽しんでいました。読み札はもう全部諳んじているようです。その隣では、けん玉に挑戦。なかなか難しいんですよね。さらにその奥では、俳句作り。作った俳句を墨で短冊に書いて…。
 さすが日本文化クラブ。風情と品を感じます。

 
 

 もう一つ、驚いたのが・・・コレ。
半紙を真っ黒に塗って何やってるの?ふざけているの?
 

 真っ黒に塗った半紙を裏返すと、な、な、なんと
 事前に書いておいた文字が白く浮き出てくるのだそうです。
 

 これにはクラブ見学に来ていた3年生もびっくり。実は、今回のクラブ活動は3年生のクラブ活動見学会を兼ねて行われていました。「4年生になったら、何クラブに入ろうかな?」とわくわく心を躍らせながら、10個のクラブすべてを見て回った3年生の皆さんです。
 
 

 令和3年度、100個目のブログでした。
 いつもご覧いただきありがとうございます。
























2021/11/18 16:20 | この記事のURL学習活動

学習発表会

 おかげさまで、令和3年度学習発表会を無事に終えることができました。全校児童の頑張り、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
 この大盛況、大成功の学習発表会を支えてくれたものは・・・。
 
≪準備≫
 12日の放課後、5・6年生が体育館に集まり、前日準備を行いました。体育館フロアーから使わないものを運び出す(片付ける)、パイプ椅子を出して並べる、椅子や長テーブルを拭く、各表示や飾りつけ、ブルーシートやごみ入れの準備などなど。5・6年生の頑張りで会場準備はバッチリです。あとは当日の晴天を願うだけ。
 
 

≪当日≫
 6年生は、当日もアナウンス、ステージ係、2階には照明係、換気係(窓や暗幕の開閉)などの係として大活躍。裏方さんとしても頑張っていました。
 

≪保護者の皆さん≫
 開場時間を守って入場してくれました。体育館玄関の外には整然と並んだ長蛇の列ができていました。入場後は、検温、手指の消毒、除菌ペーパーで椅子を除菌。開演前には、ビデオによる校長あいさつ。自分の子どもの出番が終わると非常口から退場。感染対策や一方通行の約束事をきっちりと守っていただきました。全くと言っていいほど混乱もなく、非常にスムーズに時間通りに進行することができました。
 ご協力に感謝いたします。
 
 

≪片付け≫
 ひな壇、ごみ入れ、パイプ椅子や長テーブル、楽器、小道具等の撤収です。てきぱき働いてアッという間に、いつもの体育館に。

 

 

 全校児童の頑張りはもちろんですが、6年生の縁の下の働きと頑張り、保護者の皆さんの協力があってこその学校行事です。
 これからも「みんなを笑顔に!主役は全員」の気持ちを忘れずに「わくわく楽しい下長小」でいられるように頑張っていきます。応援をよろしくお願いします。
 
 今回は入替制のため、ご自分のお子様の演目しかご覧いただけませんでした。今週末20日(土)・21日(日)の2日間、全学年の演目をオンデマンド配信いたします。そちらもお楽しみください。詳しくは、本日配付のお手紙をご覧ください。











2021/11/16 10:40 | この記事のURL学校行事

校内学習発表会②

 10日に行われた校内学習発表会の後半です。

≪3年生の宝物は?…3年生≫
 数ある3年生の宝物の中からいくつか紹介してくれました。跳び箱、リコーダー、タブレット…。最後は、手作りの「宝物」の衣装で歌とポーズをバッチリ決めました!
 
 

≪もう一度ハッピーバースデー…5年生≫
 「なつみ」のバースデーをめぐって、バースデーギャングとライフアシスタントの対決、謎のおじいさんの出現など、誕生日をなくした「なつみ」はどうなるのか?5年生の「ヤル気」に注目です!
 
 

≪走れメロス…6年生≫
 熱演の数々。堂々とした発声、伝わる動き、せりふのないところでの動きなど細かなところにまで工夫を凝らした6年生。さすがです。
 

 

 13日は、完全入替制で行います。本日、プログラムを配布しました。当日は寒いことが予想されますので、各学年の入場時刻に合わせてご来校いただき、子どもたちに温かいご声援と励ましをいただければ幸いです。







2021/11/11 10:20 | この記事のURL学校行事
17件中 9~12件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>