八戸市立下長小学校

大運動会 2012.6.2

平成24年度の大運動会を行いました。
天候にも恵まれ子どもたちは熱く燃えました。
各学年の技能走は趣向をこらした楽しい内容ばかりでした。
また,個人走では転んでも必死にゴールまで走る姿が見られました。

画像


各学年の団体競技は特に会場を沸かせました。
1年生の玉入れではなんと同点になり,2回戦を行いました。
その結果白組が勝利しました。
画像


2年生の大玉ころがしでは赤組が勝利しました。赤組の子たちの
転がし方がスムーズでみんな驚いていました。
画像


3,4年生のつなひきでは激闘の末同点となり,3回戦で白組が勝利しました。
画像


5,6年生の「激闘!太古殿の戦い」(騎馬戦)では,赤組が圧勝しました。
たくさんの騎馬に囲まれた赤組の大将が次々と紅白帽子を取っていく姿は
とても勇ましく見えました。
画像


午前最後のプログラムである赤白応援合戦では,子どもたちは全身で大声を
出し応援していました。
赤組の応援の内容はとても工夫されていて見ている人を魅了しました。
また,白組の応援は団長が皆を引っ張り気合が入ったものでした。
結果は白組が大差で勝利しました。
しかし,どちらの組も全力で応援していました。
画像


午後最初のプログラムは駒踊り部による演技です。
下長小の校庭を駒がかけていく姿に会場からは
大きな拍手が巻き起こりました。
画像


午後最後のプログラムは運動会の花形であるリレーでした。
運動会に向けて朝早く登校し,毎朝リレーの練習に励んできました。
赤も白も必死に走り,全校みんなで応援しました。
画像


最終結果は
赤組が655点,白組が545点で赤組が優勝しました。
応援優勝は白組でした。
熱く燃えた経験は一生の宝物になりますね。
いい運動会になりました。

画像

2012/06/11 18:50 | この記事のURL

1年生を迎える会 2012.5.8

平成24年度の1年生を迎える会を行いました。
2年生が1年生と手をつなぎ,3年生が持ったアーチをくぐり元気に入場してきました。
その明るく元気でかわいい様子に会場からは音楽に合わせて
拍手が起こりました。
そして,4年生がエーデルワイスのリコーダー奏を披露しました。
きれいな音色に1年生がうっとりしていました。
次に6年生が学校紹介クイズを出しました。
下長小学校の行事や特徴を寸劇を交えて楽しく紹介しました。
その様子に1年生だけではなく,他の学年の子たちからも笑い声が
あふれていました。
企画委員会が司会をしてアルプス一万尺を踊りました。全校みんな
とても楽しんでいました。
5年生は1年生のためにメダルを作り渡しました。
とても気に入ったのかずっとそのメダルを手に取り笑顔いっぱいでした。
1年生からはお礼の言葉のお返しがありました。
4月の入学式の時とは別人のように立派になり,大きな声で
お礼の言葉を述べていました。
笑顔いっぱいの会となりました。
画像
2012/05/08 22:50 | この記事のURL

平成24年度入学式 2012.4.9

平成24年度の入学式を行いました。今年度は60名の新入生を迎えました。
新入生代表児童が防犯笛と黄色い帽子,教科書を立派に受け取りました。
また,在校生代表として企画委員長が新入生を迎える言葉を発表しました。
新入生も在校生も大変立派な態度で臨んだ入学式となりました。
画像

2012/04/17 11:20 | この記事のURL

平成23年度修了式・離任式 2012.3.26

平成23年度の修了式・離任式を行いました。
修了式では1年間で成長したことを代表児童が発表しました。
どの子も自分の成長を振り返っていました。
みんなよく頑張った1年間でした。

離任式では6人の職員とお別れをしました。
児童からお別れの言葉を伝え,花束を渡しました。
お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝える
感動の式となりました。

画像



2012/03/27 15:40 | この記事のURL
803件中 797~800件目    <<前へ  197 | 198 | 199 | 200 | 201  次へ>>