八戸市立下長小学校

1学期終業式(7月18日)

 いよいよ1学期最後の日となりました。1学期の授業日数は72日でした。おかげ様で、330名の子どもたちが大きな事故や病気等もなく、元気に過ごし、この日を迎えることができました。
 1校時に行われた終業式では、各学年の代表児童が、1学期にがんばったことや夏休みにがんばりたいことを堂々と発表しました。
 子どもたちが健康で安全な夏休みを過ごせるよう、保護者の皆様、地域の皆様、見守りをよろしくお願いいたします。


2014/07/18 09:50 | この記事のURL

AED講習会

 7月16日の校内研修で、職員対象のAED講習会を行いました。尻内分遣所から4名の隊員の方を講師としてお迎えし、実際に人形を使用した胸骨圧迫の仕方やAEDの使用法などを演習しました。いざというとき、躊躇なく行動できるように、どの職員も真剣に取り組みました。
 学校のAEDは保健室前の廊下に設置しています。


2014/07/17 09:30 | この記事のURL

笑顔いっぱい~昼いなほタイム~

 今日は1学期最後の「昼いなほタイム」がありました。
 きょうだい学級(縦割り班)で、なかよくゲームやボール運動を楽しみ、絆を一層深めました。上学年の子どもたちは、班のみんなが楽しめるように、ゲームをいろいろと工夫し、活動を盛り上げてくれました。外はあいにくの雨模様でしたが、校内には笑顔と歓声があふれていました。


2014/07/10 15:00 | この記事のURL

全校あいさつ運動が始まりました

 今日から全校あいさつ運動が始まりました。
 初日の今日は、6年生の担当でした。「おはようございます!」玄関前に整列した6年生が、登校してくる下級生を元気なあいさつで迎えていました。これから1学期末まで1学年ずつ交代で実施します。


2014/07/09 12:20 | この記事のURL
828件中 785~788件目    <<前へ  195 | 196 | 197 | 198 | 199  次へ>>