今日から2学期
34日間の夏休みが終わり、ちょっぴり日焼けした子どもたちが元気いっぱいに登校してきました。始業式の後、各学級では夏休みの絵日記や工作、自由研究などを発表し合い、思い出いっぱいの夏休みを振り返りました。1年2組では、友達の作品が紹介されると、「すごーい!」という歓声が上がっていました。

2014/08/22 10:40 |
この記事のURL |
絵の審査会~校内研修~
夏休みに入り、一週間ほど経った7月29日、体育館で、“校内絵を描く会”の審査会を行いました。講師に南部町立福地小学校の安田博子教頭先生をお迎えして、審査をしていただきました。安田先生は、全校児童の絵を一点一点丁寧にご覧になり、絵にあらわれている子どもたちの思いを見とりながら、その絵のもつよさや子どもたちのがんばりを賞賛してくださいました。
どの作品も力作揃いです。
全校児童の絵は、9月27日の参観日を含む前後2~3週間、校内に展示します。その際はどうぞ学校においでになって、ご覧ください。
どの作品も力作揃いです。
全校児童の絵は、9月27日の参観日を含む前後2~3週間、校内に展示します。その際はどうぞ学校においでになって、ご覧ください。
2014/07/30 10:50 |
この記事のURL |
“行ってきます!”(遠野市訪問) 7月28日
「南部藩ゆかりの都市との交流事業」の一環として、八戸市内各小学校から代表1名の子どもたちが、今日から三日間の日程で、遠野市・紫波町を訪問します。本校からは6年生の中山ひよりさんが参加します。
今朝、市庁前で出発式が行われ、47名の団員たちは、保護者の方々や先生方に見送られ、笑顔で元気に出発しました。
遠野の歴史や文化を学ぶとともに、団員同士の交流を深め、有意義な三日間を過ごしてきてほしいと思います。
今朝、市庁前で出発式が行われ、47名の団員たちは、保護者の方々や先生方に見送られ、笑顔で元気に出発しました。
遠野の歴史や文化を学ぶとともに、団員同士の交流を深め、有意義な三日間を過ごしてきてほしいと思います。

2014/07/28 08:40 |
この記事のURL |
特設陸上部、がんばってます!
夏休みの開始と同時に、特設陸上部の練習が始まりました。朝8時~9時の涼しい時間帯に、担当の先生方の指導の下、子どもたちはどの運動にも一生懸命取り組んでいます。
明るい笑顔で登校してくる子どもたちの姿から、充実した夏休みを過ごしている様子が伝わってきます。
陸上部の練習のあと、「これからプールに入ります!」と元気にプールに向かう子どもたちに、夏の暑い日差しが照りつけています。
明るい笑顔で登校してくる子どもたちの姿から、充実した夏休みを過ごしている様子が伝わってきます。
陸上部の練習のあと、「これからプールに入ります!」と元気にプールに向かう子どもたちに、夏の暑い日差しが照りつけています。

2014/07/25 10:30 |
この記事のURL |