5年生 大活躍
3月7日、放課後に5年生が体育館と旧・新校舎全階の
廊下の水拭きとワックスがけを行いました。
まず、5年生全員で体育館の水拭きをした後、各班に
分かれて廊下の水拭きをしました。5年生は、先生方の
指示をよく聞き、素早く動き、一生懸命働いていました。
5年生の子どもたちには、すでに最高学年になるという
自覚と決意が生まれているようです。頼もしい限りです。
体育館や廊下等のワックスがけが終了し、校内至る所、
ぴかぴかになりました。

廊下の水拭きとワックスがけを行いました。
まず、5年生全員で体育館の水拭きをした後、各班に
分かれて廊下の水拭きをしました。5年生は、先生方の
指示をよく聞き、素早く動き、一生懸命働いていました。
5年生の子どもたちには、すでに最高学年になるという
自覚と決意が生まれているようです。頼もしい限りです。
体育館や廊下等のワックスがけが終了し、校内至る所、
ぴかぴかになりました。


2016/03/08 11:10 |
この記事のURL |
学年末の大掃除
2月下旬から、学年末の大掃除を計画的に実施して
います。昨日・今日は、床や壁の汚れ落としを重点的に
行いました。どの掃除場所でも、子どもたちが一生懸命
働いていて、感心します。
汚れが取れたところで、来週の月曜日には、先生方と
5年生の子どもたちとで、体育館・廊下・トイレのワックス
がけを行います。
きれいな校舎で卒業式・修了式が迎えられます。



います。昨日・今日は、床や壁の汚れ落としを重点的に
行いました。どの掃除場所でも、子どもたちが一生懸命
働いていて、感心します。
汚れが取れたところで、来週の月曜日には、先生方と
5年生の子どもたちとで、体育館・廊下・トイレのワックス
がけを行います。
きれいな校舎で卒業式・修了式が迎えられます。




2016/03/03 14:20 |
この記事のURL |
第3回地域学校学校連携協議会
2月23日、第3回地域学校連携協議会を開催
しました。まず、各専門部長から来年度の活動
計画を発表していただきました。次に、学校から、
連携協議会委員の皆さんに評価していただいた
「学校関係者評価」の結果を報告しました。
おかげ様で、今年度の学校目標も概ね達成さ
れ、子どもたちに確かな成長が見られました。
今年度のご支援ご協力に、心より感謝申し上げ
ます。
しました。まず、各専門部長から来年度の活動
計画を発表していただきました。次に、学校から、
連携協議会委員の皆さんに評価していただいた
「学校関係者評価」の結果を報告しました。
おかげ様で、今年度の学校目標も概ね達成さ
れ、子どもたちに確かな成長が見られました。
今年度のご支援ご協力に、心より感謝申し上げ
ます。
2016/02/25 14:30 |
この記事のURL |
全校で「ありがとうの会」
2月23日、「6年生を送る会」の第2部として、全校
朝会時に体育館で、「ありがとうの会」を行いました。
1年生と手をつないで入場してきた6年生を、在校生
が拍手で迎えました。
在校生を代表して、5年生児童によるお礼の言葉、
全校合唱、そして6年生からのプレゼントと続きました。
大好きな6年生とまた素敵な思い出ができました。
心にしみいる全校合唱「はばたこう明日へ」
.JPG)
6年生の美しいリコーダー演奏「世界の約束」

6年生が心を込めて縫った雑巾のプレゼント

朝会時に体育館で、「ありがとうの会」を行いました。
1年生と手をつないで入場してきた6年生を、在校生
が拍手で迎えました。
在校生を代表して、5年生児童によるお礼の言葉、
全校合唱、そして6年生からのプレゼントと続きました。
大好きな6年生とまた素敵な思い出ができました。
心にしみいる全校合唱「はばたこう明日へ」
6年生の美しいリコーダー演奏「世界の約束」
6年生が心を込めて縫った雑巾のプレゼント
2016/02/25 14:10 |
この記事のURL |