八戸市立下長小学校

新函館北斗駅にて

初めての新函館北斗駅に到着しました。八戸駅から1時間半。あっという間でした。駅員さんやホームで行き交う方々に、「おはようございます!」と元気にあいさつをする子どもたちを見て、周囲にも笑顔が広がっています。さすが下長小学校の6年生です。


2016/05/18 09:30 | この記事のURL

駒踊り部活動開始

6月4日の運動会に向けて、今年度も駒踊り部の練習が始まりました。初日の今日は、昼休み時間に音楽室で、笛と太鼓の練習をしました。昨年度経験している6年生が下級生に教えています。これから毎日練習を続けて、運動会には、その成果をお見せします。


2016/05/16 15:30 | この記事のURL

いなほ会議

  5月10日、いなほ会議が行われました。
  最初に、きょうだい学級のリーダーが、それ
ぞれの学級の今年度のテーマを発表しました。
  次に、各委員会の委員長が今年度の活動計
画を発表しました。発表のあとには、全校の子ど
もたちから、各委員会ヘのお礼や質問、お願い、
提案など、多数の発言がありました。
  下長小学校をもっとよい学校にするために、
全校で話し合い、実り多い「いなほ会議」になり
ました。

はじめの言葉(企画委員)


きょうだい学級のリーダーからテーマの発表


各委員会から活動計画の発表


各委員会へのお願いや提案、お礼の言葉が相次ぎました。


全校の子どもたちも真剣に聞いています。




2016/05/10 09:10 | この記事のURL

新清掃班スタート

 5月9日、連休明けと同時に、新清掃班がスタート
しました。いよいよ1年生も掃除に参加します。今日
は、新しい掃除場所・新しいメンバーでの初めての
掃除でした。高学年の子どもたちが、下級生に優しく
仕事を教えている姿が見られました。

1年生の子たちもからぶきをがんばります。


6年生の班長さんが下級生に仕事を教えています。


担当の先生も一緒に掃除をしています。


掃除が終わり、安座して待つ子どもたち。立腰がすばらしい!


最後は廊下に整列し、放送に合わせて「終わります!」

2016/05/09 15:20 | この記事のURL
804件中 613~616件目    <<前へ  152 | 153 | 154 | 155 | 156  次へ>>