修学旅行 出発式
徒歩津波避難訓練
4月26日(金)には,徒歩津波避難訓練が実施されました。地震とともに大津波がやってくる想定で,避難場所の卸センターまで歩いて移動しました。着いてから,卸センターに保管されている非常用の毛布等も見せていただきました。
卸センターの皆様には毎年この避難訓練のためにお世話になっているほか,下長安全安心ネットワークの皆様が道路の要所要所に立って,子どもたちの安全を見守ってくださいました。ありがとうございました。
全校児童が校庭に集まり,卸センターに出発しました。

卸センターに向かって歩く子どもたち。下長安全安心ネットワークの皆様が見守ってくださいました。

卸センターに着き,お話を聞く子どもたち。

災害用の毛布等が常備してあります。地域の皆様の避難所でもあります。津波の際にはこの卸センターに避難してください。

卸センターの皆様には毎年この避難訓練のためにお世話になっているほか,下長安全安心ネットワークの皆様が道路の要所要所に立って,子どもたちの安全を見守ってくださいました。ありがとうございました。
全校児童が校庭に集まり,卸センターに出発しました。

卸センターに向かって歩く子どもたち。下長安全安心ネットワークの皆様が見守ってくださいました。

卸センターに着き,お話を聞く子どもたち。

災害用の毛布等が常備してあります。地域の皆様の避難所でもあります。津波の際にはこの卸センターに避難してください。

2019/05/01 15:10 |
この記事のURL |
4月参観日
4月20日(土)は,参観日でした。はじめに参観授業があり,たくさんの保護者の方々が見守る中,子どもたちはしっかりとした態度で授業に臨んでいました。
そのあとPTA総会が体育館で行われ,昨年度の活動報告及び今年度の計画案が示されました。創立140周年記念事業の計画も説明し,皆様から承認を得ました。たくさんの保護者の方々に出席をいただき,感謝申し上げます。
きちんとすわって先生のお話を聞く1年生

グループで話合いをする子どもたち

たくさんの方々に出席をいただいたPTA総会
そのあとPTA総会が体育館で行われ,昨年度の活動報告及び今年度の計画案が示されました。創立140周年記念事業の計画も説明し,皆様から承認を得ました。たくさんの保護者の方々に出席をいただき,感謝申し上げます。
きちんとすわって先生のお話を聞く1年生

グループで話合いをする子どもたち

たくさんの方々に出席をいただいたPTA総会

2019/04/24 14:50 |
この記事のURL |
交通安全教室
4月19日(金),全校児童対象の交通安全教室が行われました。下長交番のおまわりさんがおいでになって,道路の渡り方と,自転車の乗り方についてご指導くださいました。交通ルールをしっかり守り,安全に十分気を付けて道路を歩いたり自転車に乗ったりしてほしいと思います。
おまわりさんが,実際に自転車を使いながら,乗り方をご指導くださいました。

おまわりさんが,実際に自転車を使いながら,乗り方をご指導くださいました。

2019/04/23 16:00 |
この記事のURL |