授業風景②
1年生と4年生の教室をのぞいて見ました。
1年1組は、プリントの丸付けを自己採点で行っていました。〇かと思いきや、子どもたちの自己採点はとても厳しく、解答欄の外に赤で丁寧に漢字を書き直していました。写真は、漢字を体で覚えているところです。何という漢字かわかりますか?
正解は「大」です。
1年2組は音楽。「どれみのおとであそぼう」です。鍵盤ハーモニカで、「ドレミーミレミー」ときれいな音を響かせていました。5時間目だというのに、姿勢がよく、みんな集中して練習に取り組んでいました。
4年1組も音楽。せんりつの特ちょうを活かして「とんび」の歌唱をしていました。マスクをしたまま、座ったままでしたが、教室の前に回って目を見ると、しっかり口が開いていること、音の強弱に気を付けてきれいな声で歌っていることが分かりました。思わず聞きほれちゃう歌声でした。
4年2組は、道徳。「ほうきでごみをはいていて、水拭きができない。」ほうきではくのも、水拭きもどちらもよいこと。どうする?我慢。ちょっと待つ。「ゆずり合う」そうそう、いい意見が出ていました。学校のルールをしっかり守って生活しましょう。
我慢の9月を乗り切った下小っ子たち。明日からも気を引き締めて学校生活を送ります!
1年1組は、プリントの丸付けを自己採点で行っていました。〇かと思いきや、子どもたちの自己採点はとても厳しく、解答欄の外に赤で丁寧に漢字を書き直していました。写真は、漢字を体で覚えているところです。何という漢字かわかりますか?
正解は「大」です。
1年2組は音楽。「どれみのおとであそぼう」です。鍵盤ハーモニカで、「ドレミーミレミー」ときれいな音を響かせていました。5時間目だというのに、姿勢がよく、みんな集中して練習に取り組んでいました。
4年1組も音楽。せんりつの特ちょうを活かして「とんび」の歌唱をしていました。マスクをしたまま、座ったままでしたが、教室の前に回って目を見ると、しっかり口が開いていること、音の強弱に気を付けてきれいな声で歌っていることが分かりました。思わず聞きほれちゃう歌声でした。
4年2組は、道徳。「ほうきでごみをはいていて、水拭きができない。」ほうきではくのも、水拭きもどちらもよいこと。どうする?我慢。ちょっと待つ。「ゆずり合う」そうそう、いい意見が出ていました。学校のルールをしっかり守って生活しましょう。
我慢の9月を乗り切った下小っ子たち。明日からも気を引き締めて学校生活を送ります!