八戸市立下長小学校

3・4年総合「命を守ろう!下長安全マップ」②

 3・4年生の総合「命を守ろう!下長安全マップ~下長は安全なちいきかな?~」その5回目に当たる今日は、「フィールドワーク」です。これまでの学習で調べ、計画を立てた場所を実際に自分の目で見、地域の人からお話を聞くという現地調査・取材に行くのです。
 たくさんの保護者の方々がお手伝いに来てくださいました。
「今日は、ありがとうございます。よろしくお願いします。」
 下長方面、長苗代方面へと班ごとに出発です。
 

「こんにちは。下長小学校の3・4年生です。総合の勉強に来ました。お話を聞かせてもらってもいいですか。」
 勇気を出してあいさつ、インタビューの申し込みです。

「この地域に住んでいて、危険だと思うところを教えてください。」
〇大通りを避けて、この細い通りに入ってくるから車通りが多いんだよ。そこの交差点はよく事故があるよ。
〇「ながら運動」といって、みんなが散歩しながら地域の見守りをするようにしているんだよ。
〇町内の役員の方々が一生懸命に見回りをしてくれるからわりと安心だよ。
 
 

 「こども110番の家」もたくさん見つけました。
 

 ここがカーブとカーブが続いて、毎朝、毎夕危険なんだよ。見通しが悪いし、カーブミラーはあるけど見ていないようだよ。
 

 この線路には、柵がなくて危険だね。
 

 この林、見通しが悪くて危ない感じがするね。
 

 地域の方々は、快くインタビューに答えてくれました。子どもたちもほっとしてうれしそうな表情でしたが、インタビューに答えてくれた地域の方々もうれしそうでした。
 
 危険そうな場所、安全そうな場所をクロームブックで撮影し、メモを取りながら活動しました。
 

 下長地区は、地域の方々が温かく見守ってくれるやさしい地域だなと感じました。
 
 思いやりがあってやさしい4年生。4年生の指示をしっかり聞いて素直でやさしい3年生。仲良く協力して、安全に活動することができました。

 子どもたちの活動を見守ってくださった地域の方々、本日、安全確保のためにご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。






























2021/07/14 14:00 | この記事のURL体験活動