八戸市立下長小学校

クラブ活動紹介~その1

 木曜日の6時間目は、委員会活動とクラブ活動がほぼ隔週で行われます。全校のために働くことが好きな下小っ子ですが、今日は自分の好きなことに取り組むクラブ活動の日です。
  10のクラブがあるのですが、その中から今日は「テーブルゲームクラブ」と「理科実験クラブ」を紹介します。
 
≪テーブルゲームクラブ≫
 クラブ長さんから、本日の活動の説明がありました。「今日は、UNOとトランプです。」実物を示しながら活動内容を伝えていました。さすがですね。
 1号車さんに集まったグループは、まずはUNOから。

 

2号車さんは、「大貧民」で楽しんでいました。
3号車さんは、ババ抜き。「1抜けー、イエーイ!」 
 

≪理科実験クラブ≫
 今日は、「べっこう飴とストロー笛」を作ります。まずは、べっこう飴。


①アルミカップに、大さじ1杯の砂糖と小さじ1杯の水を入れます。
②火にかけ、全体が透明になるまでやさしくかき混ぜます。
③黄色っぽくなったら、火から下ろし冷まして固まるのを待ちます。
 


 

 冷ましている間にストロー笛を作ります。クラブ長さんが、昨日、家で作り方や音の出し方を練習・研究してきたそうです。作るのは簡単でしたが、吹くのは大変。なかなか音が出ません。吹く息の強さやストローをつまむ指加減で音が出たり、出なかったり…。最後には、みんな上手にストロー笛を吹けるようになりました。
 

 べっこう飴も完成。笛もできたし音も出たし、今日のクラブは大成功!です。



 クラブ活動は、共通の興味・関心を追求する4年生以上の集団活動です。先生方の力を借りながら、自分たちで計画を立てて運営することが大事な活動です。今日紹介した2つのクラブは6年生を中心にしっかり活動ができていました。さすが、下小っ子。


















2021/06/03 16:40 | この記事のURL学校生活