2019年4月の記事
ひばりの声をききながら朝マラソン開始
4月16日(火)、澄み渡った青空の下、朝マラソンが始まりました。
全校児童が順番に校庭へ集まりました。入学したばかりの1年生も笑顔で参加しました。
体育委員会のみなさんが進行や準備体操をすすめています。
整列の仕方も立派です。
大里先生からマラソンで身に付けてほしいことや走るコースの注意がありました。
どの学年も、よく聞いています。
準備体操後、いよいよ各学年のコースに分かれて、走り出しました。
今年度初めてのマラソンだったので、自分の学年のコースを確かめながらゆっくり
スタートしました。
爽やかな晴れわたった空、ひばりのさえずりが聞こえる校庭で、みんな気持ちよく
走ることができました。これから火・木・金の週3回、朝マラソンがあります。
本校の努力目標の一つ「すすんで体をきたえる子」を目指して取り組んでいます。
全校児童が順番に校庭へ集まりました。入学したばかりの1年生も笑顔で参加しました。
体育委員会のみなさんが進行や準備体操をすすめています。
整列の仕方も立派です。
大里先生からマラソンで身に付けてほしいことや走るコースの注意がありました。
どの学年も、よく聞いています。
準備体操後、いよいよ各学年のコースに分かれて、走り出しました。
今年度初めてのマラソンだったので、自分の学年のコースを確かめながらゆっくり
スタートしました。
爽やかな晴れわたった空、ひばりのさえずりが聞こえる校庭で、みんな気持ちよく
走ることができました。これから火・木・金の週3回、朝マラソンがあります。
本校の努力目標の一つ「すすんで体をきたえる子」を目指して取り組んでいます。
前期清掃班組織会
4月15日(月)午後、2~6年生で清掃班組織会が行われました。
昼休み終了後、全員体育館に集合しました。
清掃美化委員会の皆さんが【清掃のきまり・掃除用具の使い方】を
ステージ上で発表しました。
ほうきの持ち方や掃き方を分かりやすく説明しています。
正しい掃除の仕方と間違った掃除の仕方をクイズ形式でみんなに聞いています。
委員会「この掃除の仕方がよいでしょうか?」
みんな「違うと思います。」(手で✖を示しています。)
清掃美化委員会による発表の後には、各清掃場所に静かに移動し、清掃分担と
進め方について、6年生の班長を中心に確かめました。
班長を囲んで、まずは自己紹介しています。
手順を確認して、いよいよ新しい場所での清掃が始まりました。無言で一生懸命に働
いています。
学びわくわくする、通いたい学校を自分たちできれいにしていく活動の一日目がはじま
りました。来週からは1年生も仲間入りします。
昼休み終了後、全員体育館に集合しました。
清掃美化委員会の皆さんが【清掃のきまり・掃除用具の使い方】を
ステージ上で発表しました。
ほうきの持ち方や掃き方を分かりやすく説明しています。
正しい掃除の仕方と間違った掃除の仕方をクイズ形式でみんなに聞いています。
委員会「この掃除の仕方がよいでしょうか?」
みんな「違うと思います。」(手で✖を示しています。)
清掃美化委員会による発表の後には、各清掃場所に静かに移動し、清掃分担と
進め方について、6年生の班長を中心に確かめました。
班長を囲んで、まずは自己紹介しています。
手順を確認して、いよいよ新しい場所での清掃が始まりました。無言で一生懸命に働
いています。
学びわくわくする、通いたい学校を自分たちできれいにしていく活動の一日目がはじま
りました。来週からは1年生も仲間入りします。
安全に乗ります~自転車教室~
4月15日(月)2校時は1・2年生、3校時は3~6年生対象の自転車
教室が行われました。こちらは、1・2年生の様子です。
こちらは、3~6年生の様子です。
子どもたちのために集まってくださった、白山台駐在所のお巡りさんと
交通安全協会白山台支部の皆さんです。
DVDを見ながら「命を守る」学習をしました。
自転車の乗り方はもちろん、マナーやルールも確認しました。
高学年の子たちは、自転車に乗るときは加害者にもなり得ることを学びました。
自転車に乗る時の確認の合い言葉は「ぶたはしゃべる」でした。
最後に、お巡りさんから「ヘルメットをしっかりかぶりましょう。」
「自転車で歩道を走るときは、歩行者を大切にしましょう。」
お話がありました。
1・2年生はまだ道路では乗れませんが、しっかり聴いて学習していました。
3~6年生は聴くだけでなく、これからしっかり実行していくことを約束しました。
外で遊ぶのがとても気持ちよい季節。ルールやマナーを守り、楽しく安全に
過ごしたいですね。
教室が行われました。こちらは、1・2年生の様子です。
こちらは、3~6年生の様子です。
子どもたちのために集まってくださった、白山台駐在所のお巡りさんと
交通安全協会白山台支部の皆さんです。
DVDを見ながら「命を守る」学習をしました。
自転車の乗り方はもちろん、マナーやルールも確認しました。
高学年の子たちは、自転車に乗るときは加害者にもなり得ることを学びました。
自転車に乗る時の確認の合い言葉は「ぶたはしゃべる」でした。
最後に、お巡りさんから「ヘルメットをしっかりかぶりましょう。」
「自転車で歩道を走るときは、歩行者を大切にしましょう。」
お話がありました。
1・2年生はまだ道路では乗れませんが、しっかり聴いて学習していました。
3~6年生は聴くだけでなく、これからしっかり実行していくことを約束しました。
外で遊ぶのがとても気持ちよい季節。ルールやマナーを守り、楽しく安全に
過ごしたいですね。
給食が始まりました
入学して5日目。
4月12日(金)、いよいよ、1年生の学校給食が始まりました。
給食の準備や食べ方について説明がありました。分かりやすいですね。
当番の子たちが、パンや牛乳を渡しています。
「ありがとうございます。」受け取った子たちも、お礼を言っています。
こぼさないように慎重に慎重に配膳しています。
初めてなのに、とても上手です。
準備が終わり、待っているときは、きちんと座っています。
お行儀良く静かに待てました。お皿の並べ方も上手ですね。
当番のお友達の準備も終わりました。
待っている皆さんに、声をかけています。
「準備ができました。いただきます。」
「ありがとうございました。いただきます。」
みんなでおいしく食べ始めます。
今日の献立はパンだったので、食べる分を手でちぎって食べます。
ストローの使い方も先生に教えてもらい、飲み始めました。
「おいしい。」「上手に食べられたよ。」
みんな楽しそうに食べています。
食べ終えると、「ごちそうさま。」の挨拶をしました。
その後は、使ったお盆や食器類を自分で片付けます。
片付けが全部終わると、最後は歯磨きタイムです。
丁寧にしっかり磨いています。
給食初日の1年生は、はなまるのスタートになりました。
4月12日(金)、いよいよ、1年生の学校給食が始まりました。
給食の準備や食べ方について説明がありました。分かりやすいですね。
当番の子たちが、パンや牛乳を渡しています。
「ありがとうございます。」受け取った子たちも、お礼を言っています。
こぼさないように慎重に慎重に配膳しています。
初めてなのに、とても上手です。
準備が終わり、待っているときは、きちんと座っています。
お行儀良く静かに待てました。お皿の並べ方も上手ですね。
当番のお友達の準備も終わりました。
待っている皆さんに、声をかけています。
「準備ができました。いただきます。」
「ありがとうございました。いただきます。」
みんなでおいしく食べ始めます。
今日の献立はパンだったので、食べる分を手でちぎって食べます。
ストローの使い方も先生に教えてもらい、飲み始めました。
「おいしい。」「上手に食べられたよ。」
みんな楽しそうに食べています。
食べ終えると、「ごちそうさま。」の挨拶をしました。
その後は、使ったお盆や食器類を自分で片付けます。
片付けが全部終わると、最後は歯磨きタイムです。
丁寧にしっかり磨いています。
給食初日の1年生は、はなまるのスタートになりました。