2017年8月の記事

8月25日(金) 避難訓練

8月25日(金) 2学期がスタートして4日目です。
今朝の校庭の様子です。厳しい残暑を思わせる朝でした。


3校時は、火災を想定した避難訓練でした。春の避難訓練では校庭が
まだ完成していなかったため、体育館に避難したので、校庭への避難
は初めてとなります。


今朝方までの雨で校庭の状況がよくないので、今日は、駐車場への避難
を試みました。どの学年の子も、真剣に行動できました。


逃げ遅れる子もなく全校が無事集まり、校長先生のお話を聞きました。


今日は、初めての火災想定だったので、防火扉や防火シャッターを作動
させてみました。


写真は、校舎に戻った子どもたちが実際に防火シャッターをくぐる
練習をしているところです。


こちらは、閉まった防火扉をあけて避難する練習をしていました。


今日の避難訓練での体験をとおして、いつ、どこで災害が発生しても、
落ちついて行動し、自分の命を守ることができる力が育ってほしいと
願っています。
2017/08/25 12:00 | この記事のURL学校行事

8月24日(木) 午後の活動

8月24日(木)、お掃除の様子です。
新しい校舎を毎日丁寧に磨いています。


お掃除が終わり、掃除終了の放送を待っています。
静かに待つ様子がとてもよいです。


6校時は、委員会活動の時間です。
図書委員会では、各学級の読書状況(読んだ本の名前)を調べていました。


保健委員会の様子です。
普段の掃除でなかなか落とせないような所を丁寧に磨いています。


清掃・美化委員会の様子です。
アルコーブの絨毯のゴミ取りも丁寧に行っていました。


モップやほうきで集めた埃が、こんなにたくさん。
お昼に掃除をしても、埃がたまるのはあっという間です。


最後は計画委員会です。オープンスペースのテーブルで、付箋に
書かれた提案を、みんなで検討しています。ちょっとしたミーティング
の雰囲気が漂っています。


5、6年生のみなさん、お疲れ様でした。一人一人の活動が、
西白山台小学校をしっかりと支えていることを感じた時間でした。
2017/08/24 15:40 | この記事のURL学校生活

8月24日(木) 授業の様子

8月24日(木)、2学期が始まって三日目です。
やや蒸し暑く感じる中、今日も勉強を頑張っている様子を紹介します。

4年生の教室です。
自分の考えを力強く伝える子。そして、それをしっかり受け止める友だち。
真剣に、深まりのある学び合いがなされています。


こちらは3年生です。係の仕事について、黒板の前で、みんなに自分の考えを
しっかり伝えています。


となりの学級では、教室前の教材園で、植物の観察をしていました。
きらきらした目で、しっかり観察しています。成長の様子や変化の様子に気づき
記録していました。


1年生、算数の学習の様子です。
隣同士ペアで、教具を使って考え方の確認をしていました。
うんうんと頷きながら聴く子どもたちの様子が印象的です。


身体測定の様子です。4月から、どのくらい成長したかな。
後ろで待っている子どもたちの態度も立派です。


最後は、5年生の教室、道徳の学習をしていました。
先生の問いかけに積極的に反応する子どもたちです。
よく聴き、よく考えています。


友だちの発表を聴いて、「うんうん、そうそう」とか「へ~そうなんだ」とか
反応はさまざま。いろいろな考えをみんなで共有しています。
「考え、議論する」中で、自分の考えやこれまでの行動を見つめ直しています。



2017/08/24 11:40 | この記事のURL学校生活

8月23日 パート2

8月23日(水)、2学期二日目、授業の様子です。

1年生の算数の授業です。代表の子が、黒板に出て、提示用の数図ブロック
で、みんなに説明をしていました。分かりやすく伝えようとがんばっていました。


となりの学級では、夏休みの作品紹介をしていました。
どの子の作品も、力作ぞろいです。発表する子も、聞く子も楽しそうでした。


3年生の教室です。図工の時間で絵画に集中して取り組んでいました。


4年生の教室です。国語の教科書の視写をおこなっていました。
よい姿勢で、丁寧に書こうとがんばっていました。


隣の教室です。発表者の方に体を向け、話を聞き漏らすまいと、しっかり
聴く態度に花丸です。


最後に、5年生の教室です。声をそろえて音読をがんばっていました。
力のある音読の声が響いていました。


気温が上がった日中となりましたが、どの学級でも活気のある子どもたちの
様子が見られました。
2017/08/23 14:20 | この記事のURL学校生活
15件中 5~8件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4  次へ>>