学校生活
9月も折り返し
9月15日(金)、早いもので9月も折り返しとなります。
朝の体育館では、運動会の花形・応援団の練習が始まりました。
さすが、選ばれし者たち!男子も女子も力強くたくましい!
3、4年の応援団も、5、6年顔負けの元気よさで頑張っています。
赤も白もがんばれ!
玄関では、4年生が今週を締めくくるあいさつ運動に取り組んでいました。
あいさつ運動で使ったカードが、下足箱横で輝いています。
朝の授業風景です。
1年生の教室、教室の中のカタカナ探しをしていました。元気に「はい!」
4年生の教室。国語のレポート発表に対して、感想・意見を伝えています。
5年生の教室では、声をそろえて音読。
隣の教室では、算数で面積の勉強。テレビにうつされた図をみて、
「そうか!」「なるほど!」の声が続いていました。
運動会の練習も、教室での勉強も、しっかりがんばっています。
朝の体育館では、運動会の花形・応援団の練習が始まりました。
さすが、選ばれし者たち!男子も女子も力強くたくましい!
3、4年の応援団も、5、6年顔負けの元気よさで頑張っています。
赤も白もがんばれ!
玄関では、4年生が今週を締めくくるあいさつ運動に取り組んでいました。
あいさつ運動で使ったカードが、下足箱横で輝いています。
朝の授業風景です。
1年生の教室、教室の中のカタカナ探しをしていました。元気に「はい!」
4年生の教室。国語のレポート発表に対して、感想・意見を伝えています。
5年生の教室では、声をそろえて音読。
隣の教室では、算数で面積の勉強。テレビにうつされた図をみて、
「そうか!」「なるほど!」の声が続いていました。
運動会の練習も、教室での勉強も、しっかりがんばっています。
9/14 合唱指導
9月14日(木)、今朝も晴天のスタートです。
せせらぎ橋前の横断歩道では、今朝も3Aサポーターのみなさんが、見守り
活動を行ってくださっていました。
正面玄関の生け花が様変わりしました。本校職員が季節に合わせて生けて
います。あいさつ運動をしていた子たちと一枚!
朝の活動の様子です。マラソンタイムの時間でしたが、運動会に向けて、応援席
などの確認をしました。写真は、応援団に指示を出しているところです。
赤白に分かれて、椅子を並べる場所の確認をしてみました。
新しい校庭での、第一回目の運動会に向け、何もかもが手探り状態でのスタート
です。 2週間後の運動会、どんな姿を見せることができるでしょうか。
2、3校時は、下学年・上学年に分かれ、合唱指導をしていただきました。
講師は、「市音楽研合唱指導講師派遣事業」でおいでいただいた、加藤由美子
先生です。
指導していただいた曲は、10月の式典で歌う「ウィズユースマイル」です。
加藤先生のあたたかな指導で、子どもたちの心に灯がともります!
そして、子どもたちの歌声に磨きがかかっていきます。
いい表情で歌っている子どもたち。
すてきな歌声が体育館の外まで響き渡っていました。
せせらぎ橋前の横断歩道では、今朝も3Aサポーターのみなさんが、見守り
活動を行ってくださっていました。
正面玄関の生け花が様変わりしました。本校職員が季節に合わせて生けて
います。あいさつ運動をしていた子たちと一枚!
朝の活動の様子です。マラソンタイムの時間でしたが、運動会に向けて、応援席
などの確認をしました。写真は、応援団に指示を出しているところです。
赤白に分かれて、椅子を並べる場所の確認をしてみました。
新しい校庭での、第一回目の運動会に向け、何もかもが手探り状態でのスタート
です。 2週間後の運動会、どんな姿を見せることができるでしょうか。
2、3校時は、下学年・上学年に分かれ、合唱指導をしていただきました。
講師は、「市音楽研合唱指導講師派遣事業」でおいでいただいた、加藤由美子
先生です。
指導していただいた曲は、10月の式典で歌う「ウィズユースマイル」です。
加藤先生のあたたかな指導で、子どもたちの心に灯がともります!
そして、子どもたちの歌声に磨きがかかっていきます。
いい表情で歌っている子どもたち。
すてきな歌声が体育館の外まで響き渡っていました。
校歌との出会いの式
9月13日(水)の全校朝会は、特別な時間となりました。
それは、全校児童に校歌を披露する、「校歌との出会いの式」
はじめに、校長先生から校歌の作詞・作曲者についてお話がありました。
そして、いよいよ校歌の披露です。除幕をする校長先生と6年代表児童の
準備が整い、みんなが注目する中、ステージの緞帳が開きました。
すると、ステージ上には ↓ ↓ ↓
紅白のテープを受け取り準備完了。全校児童の元気なかけ声で!
見事に除幕されました。
次に、みんなで校歌を音読してみました。
その後、なんと、6年生がステージ前に移動し、1~5年生に校歌を
歌って聴かせてくれました。
最後に、校長先生から校歌へ込めた想いを聞きました。
保護者・地域・各関係の皆様に正式に校歌をご披露する場は、10月13日
の校舎落成記念式典となります。
子どもたちは、今日行われた校歌との出会いの感動を胸に、これから歌い込み、
10月13日には、式典に参列された皆様にきっと素晴らしい校歌をお聞かせ
できるものと思っています。
今日は、子どもたちにとって忘れることのない記念の日となったことでしょう。
日々、多くの感動に包まれながら、西白山台っ子はがんばっています。
それは、全校児童に校歌を披露する、「校歌との出会いの式」
はじめに、校長先生から校歌の作詞・作曲者についてお話がありました。
そして、いよいよ校歌の披露です。除幕をする校長先生と6年代表児童の
準備が整い、みんなが注目する中、ステージの緞帳が開きました。
すると、ステージ上には ↓ ↓ ↓
紅白のテープを受け取り準備完了。全校児童の元気なかけ声で!
見事に除幕されました。
次に、みんなで校歌を音読してみました。
その後、なんと、6年生がステージ前に移動し、1~5年生に校歌を
歌って聴かせてくれました。
最後に、校長先生から校歌へ込めた想いを聞きました。
保護者・地域・各関係の皆様に正式に校歌をご披露する場は、10月13日
の校舎落成記念式典となります。
子どもたちは、今日行われた校歌との出会いの感動を胸に、これから歌い込み、
10月13日には、式典に参列された皆様にきっと素晴らしい校歌をお聞かせ
できるものと思っています。
今日は、子どもたちにとって忘れることのない記念の日となったことでしょう。
日々、多くの感動に包まれながら、西白山台っ子はがんばっています。