学校生活
避難訓練
4月26日(木)は避難訓練がありました。
第1回目の避難訓練は、地震を想定した訓練です。
全体で避難したあと、各学年ごとに、再度、避難口の確認をしていました。
訓練のあとは、静かに教室に戻ります。落ち着いた行動が見られます。
教室に戻り、市から配布された防災ノートを使って、「お・は・し・も」の確認です。
今日の避難の仕方は、どうだったかな? みんなで確認。よくできたようですね。
この学級でも、防災ノートを使って振り返りをしていました。
いざというときに、落ち着いて行動し、自分の命を守る学習を行うことができました。
おうちでも、大きな地震などの災害時の対応について、子どもたちと話し合ってみてください。
第1回目の避難訓練は、地震を想定した訓練です。
全体で避難したあと、各学年ごとに、再度、避難口の確認をしていました。
訓練のあとは、静かに教室に戻ります。落ち着いた行動が見られます。
教室に戻り、市から配布された防災ノートを使って、「お・は・し・も」の確認です。
今日の避難の仕方は、どうだったかな? みんなで確認。よくできたようですね。
この学級でも、防災ノートを使って振り返りをしていました。
いざというときに、落ち着いて行動し、自分の命を守る学習を行うことができました。
おうちでも、大きな地震などの災害時の対応について、子どもたちと話し合ってみてください。
授業の様子~休み時間
4月25日(水)の様子です。
まずは、授業中の聴き方名人を発見。
しっかりお話を聞く姿勢が見事です。一言も聞き漏らすまいと頑張っています。
1年生の教室です。数字のお勉強のようです。
小学校の勉強にも慣れ、よく考え、よく書いていますね。
そして、隣の教室には、なんと『手品師』が登場したようです。
子どもたちの目も真ん丸に!
昼休み時間、みんな仲よくパチリ。教室で工夫しながら、楽しく遊んでいます。
4年生のアルコーブの様子です。坊主めくりで遊んでいました。
最後は、メディアセンターで。6年生の図書委員の子が、1年生によみきかせを
していました。
外は雨が降り続いていますが、木のぬくもりのする校舎で、よく学び、よく遊ぶ
西白山台っ子です。
まずは、授業中の聴き方名人を発見。
しっかりお話を聞く姿勢が見事です。一言も聞き漏らすまいと頑張っています。
1年生の教室です。数字のお勉強のようです。
小学校の勉強にも慣れ、よく考え、よく書いていますね。
そして、隣の教室には、なんと『手品師』が登場したようです。
子どもたちの目も真ん丸に!
昼休み時間、みんな仲よくパチリ。教室で工夫しながら、楽しく遊んでいます。
4年生のアルコーブの様子です。坊主めくりで遊んでいました。
最後は、メディアセンターで。6年生の図書委員の子が、1年生によみきかせを
していました。
外は雨が降り続いていますが、木のぬくもりのする校舎で、よく学び、よく遊ぶ
西白山台っ子です。
音楽朝会
雨の中・・・
4月25日(水)、昨日からの雨が今朝も降り続いていましたが、
今朝も元気に西白山台っ子は登校してきました。
そして、冷たい雨が降る中、今朝も子どもたちの登校を見守ってくださる3Aサポーターの
みなさんに、感謝の挨拶と笑顔をおくります。
また、水曜日は生活委員会の挨拶運動の日です。
新たに委員会活動の仲間入りをした5年生も、元気に活動していました。
玄関に行くと、素敵な光景が・・・。
6年生が登校してくる下級生のランドセルを拭く活動をしていました。
最上級生として、みんなのためになる活動が広がっていますね。
空はあいにくの、どんよりとした雨模様ですが、西白山台小学校は温かな光が
たくさん注いでいます。
今朝も元気に西白山台っ子は登校してきました。
そして、冷たい雨が降る中、今朝も子どもたちの登校を見守ってくださる3Aサポーターの
みなさんに、感謝の挨拶と笑顔をおくります。
また、水曜日は生活委員会の挨拶運動の日です。
新たに委員会活動の仲間入りをした5年生も、元気に活動していました。
玄関に行くと、素敵な光景が・・・。
6年生が登校してくる下級生のランドセルを拭く活動をしていました。
最上級生として、みんなのためになる活動が広がっていますね。
空はあいにくの、どんよりとした雨模様ですが、西白山台小学校は温かな光が
たくさん注いでいます。