7/14_修学旅行③

最終日は自由参加の早朝散歩からスタート。

バスガイドさんに「あとは買い物して帰るだけですね。」と言われ、
「ずっといたい。住みたい。」と答えた子どもたち。
2日間の思い出をかみしめながら再び元町へ到着。
前日、いろいろなところを巡りながらある程度ねらいを定めていたようで、
短時間で買い物している子どもたちが多い印象。

今年は、旅行支援クーポンで全員にお土産セットが渡ることもゆとりにつながっていたようだ。

買い物を済ませた子どもたちは一路八戸へ。
他地区の小学校も同じ新幹線にということで、出発時には満席のアナウンス。
保護者に迎えられ、全員元気に八戸駅に到着。
子どもたちや保護者の皆様に加え、引率教員も安堵の表情を見せていた。
2023/07/14 19:40 | この記事のURL学校行事

7/13_修学旅行②

2日目は、子どもたちが一番楽しみにしていた自主見学。
貸切電車に乗って元町へ。吊革につかまってみたいようで、
ほとんどの子どもが、吊革につかまりながら立っていた。
普段、公共の乗り物に乗ることがほとんどないことに加えて、
その高さまで届くくらい大きくなったことを確認したいようである。
子どもの世界はおもしろい。

元町は函館の顔である。いたる所に花が植えられ草木の手入れも行き届いている。
写真を撮ると、画面に色がある街だ。
子どもたちはそんなことに気づくこともなく急な坂道を友と歩くだけで嬉しそうだ。

ホテルに戻り夕食をいただいた後、誕生日の友達へのハッピーバースデーとケーキのサプライズ。
友達に祝ってもらい照れくさそうにろうそくの火を吹き消す姿が印象的だった。


2023/07/13 19:30 | この記事のURL学校行事

7/12_修学旅行①

八戸駅にE5系はやてが滑り込んできた瞬間から子どもたちの表情が明るくなる。
旅への期待感がそうさせたのだろう。ほーというため息混じりの声が思わずもれた。
函館はあいにくの雨。しかし、室内の体験学習や五稜郭タワー見学という活動内容には
ほとんど影響がなかった

函館山山頂付近にかかっていたガスが取れたのでいざ夜景見学へ。
ロープウェイで頂上に到着後10分ほど夜景がくっきりと見え、あっという間に霧の中に消えた。

下りのロープウェイではあちらこちらから中国語が聞こえてきた。
家族で旅行しているという中国人から「学校の旅行ですか。」と話しかけられた。
日本語がお上手ですねと話しかけたら、若い頃東京大学に留学していたとのこと。

100万ドルの夜景見学で1日目は無事終了した。

2023/07/12 18:20 | この記事のURL学校行事

7/11_明治小だより

5月に植えた野菜の中に、収穫時期となったものが出始めました。
登校後すぐに畑に向かい、水やりを続けてきたので喜びもひとしおです。
子どもたちは、ピーマンやミニトマト、キュウリを収穫していました。
また、雑草が増えたところを見計らって草取りをしていた子どもたちもいました。
畑に関わることで畑から学ぶ子どもたちでした。





2023/07/11 16:30 | この記事のURL学習の様子

7/3_明治小だより

館駐在所所長さんをお招きし、不審者対応避難訓練を行いました。
校内に異変が起きたときの約束事に従い、職員と児童が実際に行動してみました。
その後、体育館に移動し代表児童が不審者に声をかけられたという想定で
対処法について具体的に学びました。
夏休みを前に「いかのおすし」を再確認するとともに、
不審な行動・人物に早く気付く力を高めることの大切さも学びました。
最後にリトルジャンプ委嘱状が運営委員会の児童に渡されました。

2023/07/03 16:40 | この記事のURL学校行事

6/28_明治小だより

待ちに待った水泳の授業が4年ぶりに始まりました。
4年生以下の子どもたちにとっては、入学以来初めて入るプールです。
今日の最高気温は31℃を超える暑さ。
絶好のプール日和とあって子どもたちの笑顔と歓声がはじけていました。



2023/06/28 13:30 | この記事のURL学習の様子

6/27_明治小だより

今年は、「ムジカトウキョウ・サロンオーケストラ」の皆様をお招きし
芸術鑑賞会を行いました。
アンコールを含めて16曲の演奏に加えて、楽器の紹介コーナーやリズムにチャレンジコーナー等
子どもたちにとって興味深いものばかりでした。
プログラムの中盤には、オーケストラの伴奏に合わせてみんなで校歌を歌いました。




代表の方から
「できないときに何をやったらできるようになるか考えることが大切です。」
という子どもたちへの励ましの言葉をいただきました。
思い出深い鑑賞会となりました。
 

2023/06/27 14:20 | この記事のURL学校行事

6/26_明治小だより

今日の昼休みは、ふれあい班ごとに計画した内容に沿って活動しました。
弱く投げたり距離を短くしたりと学年差に応じたルールをもとに
鬼ごっこやドッジボール、サッカー等をして遊びました。
日頃から様々な学年が一緒になって遊ぶ機会が多い明治の子どもたちです。
笑顔があふれるとともにあちらこちらから歓声が響く昼休みとなりました。












2023/06/26 15:10 | この記事のURL学校生活

6/23_明治小だより

学校の畑や自分の鉢に植えた作物がすくすくと育っています。
種類によっては収穫できるものもありました。
作物の大きさや色を見て収穫を判断することも大切な学習です。
「今日は、このピーマンを持って帰ります。」
と話してくれた2年生児童もいました。
夏に向かって豊かな恵みをもたらしてくれる本校の畑です。







2023/06/23 13:10 | この記事のURL学習の様子

6/19_明治小だより

5年生が田植えをしました。
お世話をしてくださる地域の方から3つ注意点を聞いて作業を始めました。
 1.3本ずつ植えること
 2.泥の中に指が入るくらいの深さに植えること
 3.木の印に合わせて植えること
1アールほどの広さの水田でしたが、1時間半で植え終わりました。
秋の収穫を楽しみにしています。






 

2023/06/19 13:00 | この記事のURL学習の様子
649件中 41~50件目    <<前へ  3 | 4 | 5 | 6 | 7  次へ>>