夏の忘れ物①
ブログ担当が更新をサボっている間に、季節が変わってしまいました。ゆく夏を惜しんで、夏休み~9月上旬の明治小の様子をお伝えします。
いじめ対話集会
八戸市教育委員会主催で毎年開かれている「いじめの問題等に関する対話集会」に、運営委員会の6年生と5年生から一人ずつ出席しました。6つの小学校で1つの班をつくり、
①いじめとはどういうものか
②いじめられた人の気持ち
③どうすればいじめがなくなるか
④各学校での取り組み事例
が話し合われました。本校の代表児童も積極的に手を挙げて発言し、グループで討議したことを報告する際には、班の代表として大勢の小学生や先生方の前で発表することができました。
校内絵をかく会審査
毎年お世話になっている林野先生に今年もお出でいただき、先生方の図工研修を行いました。子どもたちの描いた絵の審査をしていただきながら、学年にふさわしい題材や、指導のポイントを教えていただきました。
夏休み作品展
工作や習字、自由研究など、子どもたちが夏休みに取り組んだ作品を体育館に展示し、児童はもちろん、保護者の方々にも見てもらいました。
展示の準備は、ボランティアのお母さん方にお願いしました。
まわし付け講習会
秋の校内相撲大会にむけて、まわし付け講習会がおこなわれました。日本相撲協会の方を講師にお招きし、正しいまわしの付け方を指導していただきました。
いじめ対話集会
八戸市教育委員会主催で毎年開かれている「いじめの問題等に関する対話集会」に、運営委員会の6年生と5年生から一人ずつ出席しました。6つの小学校で1つの班をつくり、
①いじめとはどういうものか
②いじめられた人の気持ち
③どうすればいじめがなくなるか
④各学校での取り組み事例
が話し合われました。本校の代表児童も積極的に手を挙げて発言し、グループで討議したことを報告する際には、班の代表として大勢の小学生や先生方の前で発表することができました。
校内絵をかく会審査
毎年お世話になっている林野先生に今年もお出でいただき、先生方の図工研修を行いました。子どもたちの描いた絵の審査をしていただきながら、学年にふさわしい題材や、指導のポイントを教えていただきました。
夏休み作品展
工作や習字、自由研究など、子どもたちが夏休みに取り組んだ作品を体育館に展示し、児童はもちろん、保護者の方々にも見てもらいました。
展示の準備は、ボランティアのお母さん方にお願いしました。
まわし付け講習会
秋の校内相撲大会にむけて、まわし付け講習会がおこなわれました。日本相撲協会の方を講師にお招きし、正しいまわしの付け方を指導していただきました。