校内相撲大会②~熱闘編~
相撲大会本番です。朝から小雨が降ったりやんだり、この後の天気もはっきりしないということで、体育館で実施することになりましたが、たくさんの応援のお客さんが集まりました。
明治小の相撲大会は、3年生以上の学年別紅白対抗戦と、町内別トーナメントが行われます。
選手代表の言葉。国技の相撲を通して、伝統と礼儀を大切にする心を学んでいきます。
3年生の土俵入り。
3年生は初めての相撲大会ですが、堂々の相撲を展開しました。
4年生の土俵入り。昨年に比べて重厚さが増してきました。
マットの土俵は狭いので、立ち会いで押し込まれないようにしないと、あっという間に勝負がついてしまいます。
5年生の土俵入り。気合い十分です。
投げの打ち合い!
きわどい勝負には、「物言い」がつくことも。
女子児童は応援です。お手製の応援旗やポンポンで声援を送ります。
貫禄の6年生土俵入り。
技と技のぶつかり合い。
競技の進行は、放送委員会の女子が担当します。
最後の最後まで熱戦が繰り広げられ、お客さんからはたくさんの声援と拍手が送られました。
明治小の相撲大会は、3年生以上の学年別紅白対抗戦と、町内別トーナメントが行われます。
選手代表の言葉。国技の相撲を通して、伝統と礼儀を大切にする心を学んでいきます。
3年生の土俵入り。
3年生は初めての相撲大会ですが、堂々の相撲を展開しました。
4年生の土俵入り。昨年に比べて重厚さが増してきました。
マットの土俵は狭いので、立ち会いで押し込まれないようにしないと、あっという間に勝負がついてしまいます。
5年生の土俵入り。気合い十分です。
投げの打ち合い!
きわどい勝負には、「物言い」がつくことも。
女子児童は応援です。お手製の応援旗やポンポンで声援を送ります。
貫禄の6年生土俵入り。
技と技のぶつかり合い。
競技の進行は、放送委員会の女子が担当します。
最後の最後まで熱戦が繰り広げられ、お客さんからはたくさんの声援と拍手が送られました。