図書委員による読み聞かせ活動
15日(火)から17日(木)の3日間、昼休みに図書委員による読み聞かせ活動を行っています。15日は3年生が担当で「賢者のおくりもの」を読んでいました。15人の生徒が熱心に聴いていました。
2015/12/15 13:20 |
この記事のURL |
吹奏楽部壮行演奏会を行いました。
9日(水)、12日に行われる第40回青森県アンサンブルコンテスト第37回八戸地区大会の壮行演奏会を行いました。出場するクラリネット四重奏と金管五重奏の生徒が演奏を披露しました。その後、代表の生徒から市中体では吹奏楽部のみなさんの演奏で頑張れました。今度は吹奏楽部のみなさんが金賞をとれるよう応援しています。と励ましの言葉がありました。
大会まであと3日です。県大会出場を目指してさらに励んでください。
大会まであと3日です。県大会出場を目指してさらに励んでください。
2015/12/09 09:50 |
この記事のURL |
新規作成
12月7日(月)から体育館と柔剣道場の天井等落下防止対策工事を行っています。今後、万が一小中野中が避難所になった場合の安全のためです。体育館は14日から16日までの3日間全面、柔剣道場は17日から片面ずつ工事のため使えなくなります。工事車両は朝8時に学校に来ます。17時終了です。体育館玄関前に工事車両が停まります。生徒のみなさんは十分に気をつけてください。保護者の皆様も来校の際はお気をつけください。
2015/12/08 16:30 |
この記事のURL |
体育館天井等落下防止工事を行います。
日曜参観を行いました
6日(日)日曜参観を行いました。
内容は、授業参観とケータイ安全安心教室です。
1年生は、小中野調べ ポスターセッション えんぶり・虎舞ダイジェスト お礼の手紙朗読でした。
ポスターセッションのようすです。
ケータイ安全安心教室のようすです。
講演では、実際におこったトラブルや事件事例をもとに、その原因や対策について考え、ケータイやインターネットのルールやマナー、トラブルの対処法について大変わかりやすい内容でした。
内容は、授業参観とケータイ安全安心教室です。
1年生は、小中野調べ ポスターセッション えんぶり・虎舞ダイジェスト お礼の手紙朗読でした。
ポスターセッションのようすです。
ケータイ安全安心教室のようすです。
講演では、実際におこったトラブルや事件事例をもとに、その原因や対策について考え、ケータイやインターネットのルールやマナー、トラブルの対処法について大変わかりやすい内容でした。
2015/12/06 12:10 |
この記事のURL |
未来への架け橋講座③
3日(木)第3回未来への架け橋講座を行いました。今回は小中野交番の佐々木祥一さん、別府翔太さんが講師でした。約30名の生徒が参加しました。内容は、警察官になったきっかけ、仕事内容、装備について、警察学校についての説明でした。また、実際に警棒をさわらせていただきました。生徒からは、小中野交番で多い仕事について、大変なことについて、制服についての質問がありました。
2015/12/03 17:20 |
この記事のURL |
未来への架け橋講座②
2日(水)今年度2回目の未来への架け橋講座を行いました。講師はe-forme(花屋さん)の戸川亜希子さんでした。花屋さんになったきっかけや、仕事内容、1日の流れ、仕事の大変さ、やりがいについてのお話がありました。生徒からは、人気の花、色、花を育てるとき注意することなどのについての質問がありました。
2015/12/02 17:10 |
この記事のURL |
全校朝会を行いました
1日(火)全校朝会を行いました。
校長先生から、「ハチドリの一滴」のお話がありました。森が火事になったとき動物たちは逃げ出したが、ハチドリだけは何往復もくちばしで水を運んだお話です。ほんのわずかなことでも始めなければ何もおこらない。宿題や今日できることからやってみようというお話とがありました。
また、全国書画展覧会書の部特選(1年生1名、3年生2名)と市児童生徒納税貯蓄作品コンクール習字の部特選(3年生)、作文の部特選(1年生)の表彰を行いました。
校長先生から、「ハチドリの一滴」のお話がありました。森が火事になったとき動物たちは逃げ出したが、ハチドリだけは何往復もくちばしで水を運んだお話です。ほんのわずかなことでも始めなければ何もおこらない。宿題や今日できることからやってみようというお話とがありました。
また、全国書画展覧会書の部特選(1年生1名、3年生2名)と市児童生徒納税貯蓄作品コンクール習字の部特選(3年生)、作文の部特選(1年生)の表彰を行いました。
2015/12/01 08:30 |
この記事のURL |
未来への架け橋講座①
27日(金)16時15分から今年度1回目の「未来への架け橋講座」を行いました。
1回目の講師は八戸東消防署小中野分遣所の鳥谷部之さんでした。1・2年生の生徒約30名が熱心にお話を聞いていました。消防の仕事に興味をもち、将来消防士になりたいと考えた生徒もいました。
1回目の講師は八戸東消防署小中野分遣所の鳥谷部之さんでした。1・2年生の生徒約30名が熱心にお話を聞いていました。消防の仕事に興味をもち、将来消防士になりたいと考えた生徒もいました。
2015/11/27 17:20 |
この記事のURL |
JS中学校授業見学
26日(木)6校時目にJS中学校授業見学会を行いました。
小中野小学校6年生が中学校の授業を見学しました。
校長先生のお話 1年生総合的な学習の時間
2年生音楽 3年生家庭科
3年生数学 3年理科
2年数学 中学校生徒指導主任のお話
小学生の感想です。
・真剣だった。
・難しそうだが楽しそう。
・無駄話がない。
・先生の話をしっかり聞いていた。
・あいさつがきちんとしていた。
・数学や理科がいっぱいで頑張ろうと思った。
・わかりやすかった。
・姿勢や受け答えがしっかりしていた。
・3年生が静かに授業を受けていた。
・中学生に向けて頑張る。
・理解が早い。
・切り替えが早い。
・3年生の後ろに受験のことが書いていた。
・授業の雰囲気が小学校と違う。
小中野小学校6年生が中学校の授業を見学しました。
校長先生のお話 1年生総合的な学習の時間
2年生音楽 3年生家庭科
3年生数学 3年理科
2年数学 中学校生徒指導主任のお話
小学生の感想です。
・真剣だった。
・難しそうだが楽しそう。
・無駄話がない。
・先生の話をしっかり聞いていた。
・あいさつがきちんとしていた。
・数学や理科がいっぱいで頑張ろうと思った。
・わかりやすかった。
・姿勢や受け答えがしっかりしていた。
・3年生が静かに授業を受けていた。
・中学生に向けて頑張る。
・理解が早い。
・切り替えが早い。
・3年生の後ろに受験のことが書いていた。
・授業の雰囲気が小学校と違う。
2015/11/26 15:50 |
この記事のURL |
生徒朝会(表彰)を行いました
24日(火)生徒朝会を行いました。内容は表彰で、10月からこれまでに表彰された生徒に賞状が手渡されました。
栄光の記録
県新人柔道女子個人44㎏級第3位
県新人柔道女子個人57㎏級第2位
山口杯県南卓球女子シングルス第3位
県ジュニア体操Cクラス個人総合第3位
県ジュニア体操Cクラス平行棒第3位
県ジュニア体操Cクラスあん馬第3位
県ジュニア体操Cクラスゆか第2位
県ジュニア体操Cクラスつり輪第2位
緑と花のコンクール作文市長賞
緑と花のコンクール作文校長会賞
市児童生徒発明工夫展奨励賞3名
市児童生徒発明工夫展金賞1名
市児童生徒発明工夫展銀賞2名
市中央ライオンズクラブ杯柔道1年女子団体第3位
市中央ライオンズクラブ杯柔道ベスト女子団体第3位
市中央ライオンズクラブ杯柔道女子48kg級第2位
市中央ライオンズクラブ杯柔道女子48kg級第3位
市中央ライオンズクラブ杯柔道ベスト男子団体第3位
市中央ライオンズクラブ杯柔道男子73kg級第3位
アグリチャレンジフードチャレンジ中学部門奨励賞
デーリー東北新聞感想文最優秀賞
児童生徒納税貯蓄作文最優秀賞
YONEX杯市ジュニアソフトテニス選手権女子第3位2名
YONEX杯市ジュニアソフトテニス選手権女子第5位
栄光の記録
県新人柔道女子個人44㎏級第3位
県新人柔道女子個人57㎏級第2位
山口杯県南卓球女子シングルス第3位
県ジュニア体操Cクラス個人総合第3位
県ジュニア体操Cクラス平行棒第3位
県ジュニア体操Cクラスあん馬第3位
県ジュニア体操Cクラスゆか第2位
県ジュニア体操Cクラスつり輪第2位
緑と花のコンクール作文市長賞
緑と花のコンクール作文校長会賞
市児童生徒発明工夫展奨励賞3名
市児童生徒発明工夫展金賞1名
市児童生徒発明工夫展銀賞2名
市中央ライオンズクラブ杯柔道1年女子団体第3位
市中央ライオンズクラブ杯柔道ベスト女子団体第3位
市中央ライオンズクラブ杯柔道女子48kg級第2位
市中央ライオンズクラブ杯柔道女子48kg級第3位
市中央ライオンズクラブ杯柔道ベスト男子団体第3位
市中央ライオンズクラブ杯柔道男子73kg級第3位
アグリチャレンジフードチャレンジ中学部門奨励賞
デーリー東北新聞感想文最優秀賞
児童生徒納税貯蓄作文最優秀賞
YONEX杯市ジュニアソフトテニス選手権女子第3位2名
YONEX杯市ジュニアソフトテニス選手権女子第5位
2015/11/24 09:00 |
この記事のURL |