立志式記念講演会

 令和5年2月2日(木)5・6校時 IN体育館

 10年に一度の大寒波の到来から1週間以上が
 経過していますが、厳しい寒さが続いています。
 景色はすっかり銀世界。外は時折吹雪いています。

 そんな中、立志記念講演会が行われました。
 自分の生き方を見つめ直す取り組みに、
 厳しい寒さが、なんとなくしっくりきます。
 
 講師を引き受けてくださるのは、八戸学院光星高校
 女子バスケットボール部監督で,,八戸学院大学でも
   教職課程の講師も務めている、元八戸市内中学校の
 校長を歴任なさっていた小野寺實先生です。


 とても印象深いお話でした。
 感想を一言では言い表せません。
 とても心に深く沁みる話でした。
 そして、心に深く突き刺さる話でした。
 真っすぐな生き方に涙しそうになりました。
 人間の優しさと強さに勇気づけられました。


 人間にはものすごい力がある。
 中学生はものすごい力を秘めている。
 君たちには無限の可能性がある。
 人は変われる。成長できる。

 まるで、背中を押される思いがしました。


 いいお話だったからでしょう。質問も活発でした。
 内容も、自分の生き方を問い直し、見つめるような、
 深い質問だったように感じます。
 とても、素敵な講演会になりました。


 まずは「依頼心」を断つことから始めなければ
 ならないようですね。さりげなく語られる言葉の
 中に、胸にグッとくるものがたくさんありました。
 「だらしなさからは何も生まれないんだよ」
 繰り返されたこの言葉が、耳に残っています。
 部の応援幕の言葉としてさりげなく紹介された
 「今、耐えれば、もっと素敵な自分に会える」 
 これもまた、印象に残る言葉でした。
 努力の先にあるものは、今は見えません。
 でも、信じて、最後までやり遂げれば、
 そこに、必ず何かが待っている。
 きっと、新しい自分と出会える。
 
 2学年のみなさん。
 今こそ、力強い立志の1歩を踏み出しましょう。



2023/02/02 16:10 | この記事のURL

図書室プチリニューアル

 10年に1度の大寒波が到来し、外は真冬の様相です。
 まさに北国といったところではありますが、岡山県でも
 40cmの積雪のある地域があるとか…。

 さて、今週の月曜日(1月23日)に、新入生の保護者
 説明会が本校図書室において行われました。

 よく見ると、年が明けて、飾りつけなどがリニューアル
 されてましたので、ご紹介いたします。

 まずは、好評の校長先生のおすすめコーナーです。


 まずは、「走る」シリーズのコーナーです。
 箱根駅伝でも活躍していた八戸出身の田澤君への
 応援も兼ねて、ぜひ読んでほしいですね。

 アガサクリスティーのコーナーが奥に追いやられ、
 新しく前方を広く陣取っているのが「恩田陸」さん
 のコーナーです。シリーズ物もあって、校長先生の
 読む順番に関するアドバイス付きです。


 続いて、目を引いたのが、入り口から入って正面奥の
 壁面を陣取っている青森県の地図でした。
 「あおもり冬景色」を銘打った地図には、それぞれの
 地域の特産「冬に食べたらあったかくておいしいもの」
 が、写真と共に紹介してあります。

 興味深いので、ちょっとアップにしてみます。
 例えば、津軽地方であれば、「飯寿司」「けの汁」
 「じゃっぱ汁」に「しそ巻梅漬」

 青森地域であれば「ホタテ貝焼き味噌」「けいらん」
 「生姜味噌おでん」そして「たらのたづ鍋」。

 三八上北地域では、「せんべい汁」「いちご煮」
 「タラの子和え」「いわしのすり身汁」。

 下北地域では、「大間のまぐろ丼」「下北ほたて貝焼き」
 「いものおづげばっど」。

 そして、田子の「にんにく漬け」と十和田湖の
 花火大会…。

 などなど、見ていて楽しくなります。
 これだけ冷え込むと、温かい汁ものを想像するだけで
 あたたかい気持ちになります。

 飾りつけも一新されました。
 新しい年の初めにふさわしく、明るく爽やかです。



 花飾りも素敵です。
 癒されますね。
 みなさん、図書室に足を運んでみませんか。


2023/01/25 13:00 | この記事のURL

3学期始業式

 令和5年1月13日(金) 晴れ時々曇り

 今朝は、久しぶりにグラウンドに霜が降りていました。
 一面、真っ白くなるほどに…。一年前の始業式は一面が
 深い雪で覆われていましたから、真冬というよりは初冬、
 11月末か12月初旬かと思わせる景色です。

 いよいよ、今年度最後の学期が始まりました。
 始業式に臨む生徒の様子は、キリっとしていました。
 長期休業明けのだらっとした感じがなく、
 事前指導を経て臨む、卒業式のようでもありました。

  体育館の空気は冴えわたっていますが、
 窓からは、明るい光が差し込んでいます。
 どこか、厳かな雰囲気が漂います。

 まずは、生徒の意見発表です。

 1年生代表はI君。
 これまで周りに頼ってばかりだった自分を、
 自分から動く人間へと成長させようという
 決意と、希望式をみんなの力で成功させる
 のだという意気込みが語られました。
 2年生代表はY君。 
 まずは、2学年の集大成となる立志式を、
 絶対に成功させるのだという決意とともに
 この1年間を振り返って、2学年の成長と
 課題について、熱く語りました。
 そして、3年生代表はN君。
 3年間の集大成となる残りの日々が、自分
 たちにとって、とても重要で苦しいものに
 なるだろうという覚悟と、そこから逃げず
 に立ち向かう覚悟が述べられました。
 途中、「竜頭蛇尾」「不撓不屈」など、
 四字熟語を駆使して表現するあたりは、
 さすが3年生だと舌を巻きました。

 校長先生からは、卯年にちなんで
 「飛躍」や「向上」を願うお話でした。
 4月から今まで、どれだけ「失敗」してきたか
 という問いかけ。「自分を引っ張り上げる」と
 いうことへの期待。失敗から学び、そして再び
 挑戦する。その取り組みの中で成長してほしい
 という強い願い。とある幼稚園に掲げてある
 「力は出すもの出せるもの」という言葉を引用
 しながら、話を締めくくりました。

 始業式の後には、冬休み中に行われた大会で、
 見事に準優勝に輝いた、男子バレーボール部の
 表彰式がおこなわ行われました。



 今日の新聞には、今年の「えんぶり」が通常開催
 になると見出しが躍っていました。
 まだまだコロナ禍は抜け切れていませんが、
 試行錯誤を繰り返しながら、世の中は少しずつ、
 確かに前に進んでいるのを感じます。

 言葉に、姿勢に、視線に、勇気をもらえる
 良いスタートとなりました。

2023/01/13 11:20 | この記事のURL

祝!男子バレー部準優勝

 謹賀新年  
 あけましておめでとうございます。
 皆様にとって、本年がよい一年となりますよう、
 心よりお祈り申し上げます。

 さて、
 今年の箱根は、八戸出身の田澤君がエースとして
 2区を激走した駒澤大学が優勝し、出雲・全日本
 に続き3冠を達成し、今年度での勇退が決まって
 いる大八木監督の有終の美を飾る感動的な年明け
 となりました。
 
 八戸市においても、また年明け早々様々な大会が
 開催されています。

 新春ソフトテニス室内大会、安協剣道大会と続き
 どの部も、生徒たちは、健闘しましたが惜しくも
 入賞は果たせませんでした。

 そして、
 八戸市中学校バレーボール新春大会が、今日まで
 八戸市東運動公園体育館で行われました。
 本校からは男子と女子が揃って参加しました。

 女子は、
 1回戦 2-0 湊 中  勝利
 2回戦 0-2 鮫 中  惜敗
 という結果でした。
 もう一つ勝てばベスト4です。

 男子は、
 予選リーグbブロック
 第1試合 2-0 大舘中 勝利
 第2試合 2-0 北稜中 勝利
 として、予選を1位突破。

 決勝トーナメント
 準決勝 2-0 下長中 勝利
 決 勝 1-2 湊 中 惜敗 

 チームが見事に準優勝の栄誉を勝ち取りました。

 祝 男子バレーボール準優勝!     

 秋季大会に続いての堂々の2位です。
 達成感と悔しさのどちらの思いも大切に、
 夏の「リベンジ」と「優勝」を目指して、
 努力をさらに積み上げてくれるでしょう。

 本当に、おめでとうございます。

 冬休みも、残すところ一日となりました。

2023/01/11 12:10 | この記事のURL

2学期終業式と…。

 12月23日(金) 晴れ

 数年前までの30年間、この日は休みだったなあ
 などと懐かしく思いながら迎えた2学期最終日。
 昨日の雨嵐がう嘘のように、空は広く晴れ渡って
 います。日中、教室に差し込む陽光の温かさは、
 じっと日差しを浴びていると熱く感じるほどで、
 夏を思わせるほどでした。 

 午前中4時間、しっかりと勉強した生徒たちは、
 チゲと厚焼き卵、ほうれん草のナムルをご飯の
 お供にたらふく食べ,、2学期終業式に臨みます。
 そして、通信表が渡ります。

 終業式は各学年代表生徒の意見発表から始まり
 ます。今回は、たまたまですが各学年の代表は
 女子が務める模様です。

 それぞれが、2学期を振り返り、成長したことや
 思い出に残ったこと、冬休みに頑張りたいことや
 3学期に向けての決意などを述べました。

 続いて、校長先生からです。

 校長先生からは、テーマでいうなら「時間」「本」
 そして「家族」についてのお話でした。そこから
 の広がりもあったので、単純に三つのテーマとは
 言えませんが…。ちなみに…、
 今回紹介してくださった本は『羊と鋼の森』です。
 宮下奈都さんの書かれた本屋大賞を受賞した作品
 です。ピアノの調律師をする青年の成長を温かく
 そして繊細に描かれた作品です。私も読みました
 が、強く推薦します。

 生徒の代表作文や校長先生の式辞に関しては、
 本校ホームページの「学校だより」の中の最新号
 に詳細が記載されていますので、そちらを…。

 最後に、
 校歌の1番と4番を歌って、式典は終了しました。

 続いて、表彰式が行われました。

 今回表彰されたのは、
 ・アンサンブルコンテスト金賞
 ・冬季卓球大会第2位
 ・万引き防止標語優秀賞
 ・中学校総合文化祭全国大会出展
 以上の4つでした。

 生徒指導主事のI先生から、冬休みの生活や
 命の大切さについてのお話です。
 
 ここで、生徒会にばバトンタッチ。
 JUMPチームによる「万引きしま宣言」唱和。

 そして、『KPP第2弾』の表彰と続きます。
 各学級の代表者が賞状を受け取ります。
 ちなみに今回の1位は「1年1組」でした。

 終業式を終えた時間は、まだ14時40分ほど。
 それなのに、太陽はだいぶ西に傾いています。
 そういえば、昨日が冬至でした。ということは、
 今日から徐々に日が長くなるということです。
 春への足歩取りの第一歩だったのですね。

 職員室に戻ると、何やら大きな賞状が届いています。
 思わず、のけぞるほどの大きさでした。
 全国人権作文コンテストへの協力と貢献に対する、
 団体(学校)への感謝状です。
 これは、生徒玄関前に掲示しました。

 明日から、冬休みです。
 帰りの会を終えた生徒たちの表情が明るく感じます。
 素敵な3週間の過ごしてくれることを願います。

 今年1年間、ありがとうございました。
 それでは、皆様。良いお年を。

2022/12/23 16:10 | この記事のURL

読み聞かせ(12月)

 12月22日(木)嵐のような雨

 先週からの強めの寒波が去り、次の寒波が訪れる
 までのちょうど谷間でしょうか、外は雪ではなく
 雨が降っております。若干横なぐりの様相です。
 校庭を真っ白く覆っていた雪も、半日ですっかり
 と融け、一面水たまりです。

 2学期も残すところ、あと二日間となり、片足の
 先っぽは、冬休みに突っ込み気味でございます。
 そんな中ではありますが、本校図書委員会では、
 「読み聞かせ」を果敢に実施しました。
 冬休みに入る前に、もっと本を借りてほしい、
 もっと読んでほしいという願いなのだと思われます。
 ナイスな心意気です。応援したくなりますね。

 さて、その時の様子です。
 まずは、開会のあいさつを2年生のOさん。

 そして、一人目の読み聞かせは、3年生のTさん。
 紹介してくれた本は、
 「はじめて やいた すてきなケーキ」

 続く二人目は、3年生のY君。
 紹介してくれた本が、
 「びっくり クリスマス」

 最後に、3人目の2年生Sさん。
 紹介してくれたのが、
 「ラップランドのサンタクロース図鑑」

 そうです。今日のテーマは「クリスマス!」
 今年はイブが土曜日、クリスマスが日曜日。
 家族そろってお祝いできる家庭が多そうですね。

 ストーブを囲むように、集まった生徒の数は
 30人ほどになりました。
 ほんわかした時間を過ごすことができました。。
 次回の開催は1月だとか。楽しみですね。
 
 今日、読み聞かせてくれた本の表紙です。

 
 図書室でゆったり本を読んだり、調べ物をしたり、
 受験勉強やテスト勉強に励んだり…。
 それぞれが、心和やかにゆったり過ごせる空間で
 ありたいですね。図書室で暇つぶしもありです。

 「青春時代に過ごした思い出の場所の一つが図書室」
 そんな生徒が増えると素敵ですね。
 
 図書委員のみなさん、お疲れさまでした。

2022/12/22 13:50 | この記事のURL

祝!準優勝

 祝 男子団体準優勝!!!   
 
 第48回八戸市中学校冬季卓球大会が、先日、
 12月18日(日)に八戸市東運動公園体育館
 で行われました。本校からは男子団体2チーム
 と、女子団体1チームが出場し、『小中野A』
 チームが見事に準優勝の栄誉を勝ち取りました。
 吹奏楽部のアンコンに引き続き、
 「ブラボーーー!」 です。

 女子も、少人数ながら1回戦を見事に突破できた
 のは、大きな財産です。春に、生きのいい新入生
 が加入すれば、団体戦の戦力も整い、更なる飛躍
 を果たすに違いありません。
 男子団体Bチームも、実際の大会に出場し、貴重
 な経験をつめたことは、今後の成長に必ずつなが
 っていくことでしょう。
 多くの生徒が出場できる機会を与えてくださる、
 このような大会を主催・運営なさっている方々に
 感謝感謝です。
  
 2位で満足することなく、夏の「優勝」を目指し
 さらに努力を重ねてくれるに違いありません。

 本当に、おめでとうございます。

2022/12/20 08:20 | この記事のURL

コナ中ライブラリー2022冬

 師走も半ばに差し掛かりました。
 天気予報に反することなく、今日は天気が大荒れです。
 時折、横なぐりの風が雪をふぶかせています。

 さて、図書ボランティアさんの活動により、とっても
 素敵に飾り付けられたコナ中の図書室を紹介します。
 2学期だけでも、夏バージョンからお月見モード、 
 秋の紅葉モードからハロウィーンモード、そして、
 初冬バージョンから現在のクリスマスモードへと、
 次々と衣替えが施されました。月1を超えるペースで
 我々をさりげなく季節の変化で癒してくれる場所です。

 まず、入り口には「ようこそ!図書室へ」の文字が…。
 そして、図書委員の生徒たちのおすすめの本が廊下に
 並んでいます。しかも、直筆のコメント付き…。

 中に入ると、見事なクリスマスツリーが飾られて
 います。そして、新着本と推薦本が来館を出迎える
 ようにブックスタンドに並べられています。


 昨日、リニューアルしてセッティングされたのが、
 校長先生のおすすめコーナーです。今回のテーマは
 「『つながり』を楽しむ」のようです。そして、
 テーブルの上は、さらにテーマ分けされています。

 例えば、アガサ・クリスティーシリーズ。

 例えば、クリスマスのお話。

 場所は、奥のストーブ横のスペースです。
 ストーブの熱気で冷えた体を温めながら、
 じっくりと読んでみたい本を探して、
 ぜひ、借りて読んでほしいですね。
 きっと、心まで温まります。

 他にも、様々なコーナーが設けられています。
 ファンタジーコーナー、SDG’Sコーナー、
 郷土、絵本、お仕事…等々です。

 ほかにも、さりげない飾り付けが盛り沢山。
 素敵な心遣いですね。


 飾りつけも、特設コーナー作りも、あの手この手で
 皆さんに本を手に取ってもらうため、図書室の中を
 楽しんでもらうため、多くの本を読んでもらうため、
 さまざま工夫されています。

 感謝感謝です。
 図書ボランティアの皆様、学校司書のMさん
 図書委員会のみなさん。
 本当にありがとうございます。

2022/12/14 12:40 | この記事のURL

生徒朝会(12月②)委員会発表

 12月13日(火) 晴れ
 先週の終わりごろから、朝晩の冷え込みの厳しさが
 緩むことはありませんが、それでも晴間の多い日が
 続いています。校舎の中も、廊下はひんやりと冷え
 切っていますが、窓から差し込む日差しがぽかぽか
 と暖かくて、まどろんでしまいそうになります。

 今日は、今月2回目の生徒朝会です。こっちが定例
 の生徒朝会で、前回が臨時(壮行会)の朝会でした。

 さて、今日は各委員会からの発表シリーズ第?弾。
 美化委員会と給食委員会の発表でした。

 まずは、美化委員会です。代表4人が登壇し、
 それぞれの役割に沿って、今まで活動してきた
 ことの報告と呼びかけがありました。内容は、
 ・アンケート調査について
  ①無限清掃はできているか
  ②清掃の整列に間に合っているか
  ③清掃を時間内に終わらせられているか
  などなどでした。そして、もう一つ。
 ・清掃強化週間について
 「重点項目でB評価になっているところをAに
 できるように頑張りましょう。」
  などの呼びかけられました。
 
 続いて、給食委員会です。
 給食委員はフリップを準備しているようです。

 発表内容を大まかに紹介すると、
 ・準備時間調べの結果発表
 ・給食委員会のA班とB班の活動状況
 ・残食調べの結果発表
 ・黙食調べの結果発表
 ・給食委員の仕事の紹介
 などでした。どれもとってもわかりやすかったですね。
 積極的な活動の足跡が残されています。

 そして、恒例?となっている
 給食人気メニューベスト3の発表です。
 今年は、クラスごとの発表となりました。
 結果は次の通りです。
 【1年生】         【2年1組】
 3位…味噌ラーメン     3位…オレンジ
 2位…カレーライス     2位…カレーライス
 1位…チゲ         1位…じゃじゃ麺
 【2年2組】        【3年生】
 3位…味噌ラーメン     3位…パン
 2位…じゃじゃ麺      2位…カレーライス
 1位…カレーライス       …じゃじゃ麺
               1位…ライス
 以上の結果となりました。
 カレーライス・味噌ラーメン・じゃじゃ麺の
 ベスト3の存在感・安定感は抜群ですね。
 3年生の1位「ライス」というのが素晴らしい。
 『ザ・ジャパン』です。
 
 最後に、給食委員から給食は、栄養士さんが自分
 たちのために考えてくれたメニューです。大切に
 残さず食べるようにしましょう。という言葉で、
 締めくくられました。

2022/12/13 09:00 | この記事のURL

祝!金賞

 祝 金賞 & 県大会出場   
 
 第47回青森県アンサンブルコンテスト
 第44回八戸地区大会において、本校吹奏楽部
 管楽七重奏による演奏が、見事「金賞」を受賞
 いたしました。そして、1月14日(土)に、 
 八戸市公会堂で行われる、青森県アンサンブル
 コンテスト大会(県大会)への切符を勝ち取り
 ました。長友選手に負けずに叫びたくなります。

 「ブラボーーー!」



 午前中の練習を終え、出発するときの生徒たちの
 後姿がたくましく見えた気がしました。どこか、
 自信を感じさせる足取りでした。部長のSさんも、
 「必ず金賞をとって県大会に行きます!」と、
 力強く宣言して会場に向かっていきました。
 会場で、観客の中に紛れて演奏を聞いていた校長
 先生も、ステージに上がってきたときの表情や、
 歩き方を見て、「これはいける!」と感じたそう
 です。積み重ねてきた努力が、本番に向かう姿勢
 として表れたのでしょうね。素晴らしい!!!
 本番の演奏は、音符の粒が縦にきちんとそろって
 いて、強弱のメリハリもあり、耳に心地が良かった
 とのことです。

 ここからの、1か月でまた大きな進歩を遂げるに
 違いありません。期待大です。

 本当に、おめでとうございます。

2022/12/12 13:10 | この記事のURL
1033件中 251~260件目    <<前へ  24 | 25 | 26 | 27 | 28  次へ>>