ちょいエコしてみませんか?・・・エコワット貸します!
本校は,エネルギー教育トライアル校として,エネルギーに焦点をあてた環境教育を展開しています。
今回は,「省エネ」にスポットを当てます。省エネはみんなで創る地球へのプレゼント!ご家庭で実践している省エネの智恵と工夫を教えてください。誰でもできそうなちょっとしたエコから本格的に取り組んだがんばる省エネまで。
もし,ご家庭で実践している省エネがありましら,学校へお知らせください。子どもたちは,学校部門で省エネをがんばっています。ご家庭の省エネの実践例がありましたら,ご紹介していきたいと思います。家庭部門の省エネ待っています。
なお,消費電力や簡単な電気料の分かる「エコワット」も学校には,数十個ありますので各家庭にお貸しします。学校へお電話ください。℡25-5100 パソコンをつなぐコンセントに取り付け,一日いくらになるのかと調べている先生方もおります。是非,ご家庭のTVで試してみませんか?待機電力もけっこうかかることが分かりますよ!
今回は,「省エネ」にスポットを当てます。省エネはみんなで創る地球へのプレゼント!ご家庭で実践している省エネの智恵と工夫を教えてください。誰でもできそうなちょっとしたエコから本格的に取り組んだがんばる省エネまで。
もし,ご家庭で実践している省エネがありましら,学校へお知らせください。子どもたちは,学校部門で省エネをがんばっています。ご家庭の省エネの実践例がありましたら,ご紹介していきたいと思います。家庭部門の省エネ待っています。
なお,消費電力や簡単な電気料の分かる「エコワット」も学校には,数十個ありますので各家庭にお貸しします。学校へお電話ください。℡25-5100 パソコンをつなぐコンセントに取り付け,一日いくらになるのかと調べている先生方もおります。是非,ご家庭のTVで試してみませんか?待機電力もけっこうかかることが分かりますよ!
新型インフルエンザ・・・広がりが緩やかに!
先日の安全ニュース18号においては2年生6名,1年生1名,5年生1名の計8名の新型インフルエンザ感染でした。本日1名発生し,9名となっています。
学級閉鎖しています2年1組もその後の発生はなく,順調に回復しています。9日には元気に登校できることでしょう。1週間の閉鎖に伴い,ご家庭では対応に苦慮なされたことと思います。ご理解ご協力に感謝いたします。
今後の広がりに対処するために,ドアノブや取っ手の消毒を各学級でもエタノールを使って行うことにしました。ハンドソープでの手洗いやうがい,給食前の手指の消毒,マスクの着用,エタノール消毒等を行ったからといって,完璧ではありませんが,できることは皆で行うのが現時点での努力目標です。
学級閉鎖しています2年1組もその後の発生はなく,順調に回復しています。9日には元気に登校できることでしょう。1週間の閉鎖に伴い,ご家庭では対応に苦慮なされたことと思います。ご理解ご協力に感謝いたします。
今後の広がりに対処するために,ドアノブや取っ手の消毒を各学級でもエタノールを使って行うことにしました。ハンドソープでの手洗いやうがい,給食前の手指の消毒,マスクの着用,エタノール消毒等を行ったからといって,完璧ではありませんが,できることは皆で行うのが現時点での努力目標です。
宇宙のたね・・・成長にあきらかな違いが!
レモン電池・・・4年生「直列つなぎ」の復習になる!
4年生のある先生は,1学期に理科「電気のはたらき」の学習の復習として,レモン電池を扱いました。乾電池のつなぎ方とモーターの回る速さの関係がわかるというのが1学期のねらいでした。
はじめレモン電池1個のとき,オルゴールはかすかに聞こえます。「2個にすれば高く聞こえるはずだ!」「直列つなぎにすればいいんだよ!」と言いながら回路をつないでいました。適当につないでいる班はなかなか鳴りませんでした。指で電気の通り道をなぞっている班もありました。ノートに回路図を書いている班もありました。
耳にオルゴールを近づけ,真剣に聞いていました。「直列つなぎのほうが音が高く聞こえる」「つなぎ方で音の高さも違う」ということが分かりました。
レモン電池は,単に楽しい!というだけでなく,4年の理科で押さえたい学習にも十分活用できることが分かりました。そのことは,授業後に書いた理科日記を読むと分かります。
はじめレモン電池1個のとき,オルゴールはかすかに聞こえます。「2個にすれば高く聞こえるはずだ!」「直列つなぎにすればいいんだよ!」と言いながら回路をつないでいました。適当につないでいる班はなかなか鳴りませんでした。指で電気の通り道をなぞっている班もありました。ノートに回路図を書いている班もありました。
耳にオルゴールを近づけ,真剣に聞いていました。「直列つなぎのほうが音が高く聞こえる」「つなぎ方で音の高さも違う」ということが分かりました。
レモン電池は,単に楽しい!というだけでなく,4年の理科で押さえたい学習にも十分活用できることが分かりました。そのことは,授業後に書いた理科日記を読むと分かります。
学級閉鎖のお知らせ!!!
ランドセルに準備・・・マスクを入れているよ!
先週一週間新型インフルエンザ対応でマスク着用をさせました。今週はじめから一端,登校からの着用を解除していましたが,新たに新型インフルエンザ感染児童がありましたので,今日からマスクの着用を再開しました。急でしたが児童玄関前にランドセルをおろし,自分のマスクを取り出して付ける子がほとんどでした。113名の子にマスクを配布しました。ご家庭での準備をお願いします。子どもたちのランドセルに備えて入れておくようにご協力ください。
来週から登校時のマスク着用となります。 1年生は座って準備。 「マスクは苦しいけど,しっかりつけます!」とかわいい1年生が・・・。その後ろで悠々とマスクを付ける3年生かな?皆で備えています。
来週から登校時のマスク着用となります。 1年生は座って準備。 「マスクは苦しいけど,しっかりつけます!」とかわいい1年生が・・・。その後ろで悠々とマスクを付ける3年生かな?皆で備えています。
景観学習4年生・・・残したい私たちのふるさと
4年生81名は,弘前大学の北原先生を講師にお招きし,景観学習を実施しました。これは,環境教育の一環として,総合的な学習の時間に取り組んでいる地域のよさを発見する学習に関連します。見方・考え方を深めるために行いました。
北原先生からは,弘前の小学生が残したいと思って撮ってきた写真を投影しながら,なぜ残したいと思ったのかという思いを説明していました。そのような具体的なスライドをもとに,旭ヶ丘の子どもたちにも自分たちの地域のよさに気付き,未来に残したい町の景観について考えるきっかけを作っていただきました。
さて,旭ヶ丘小学校の子どもたちは,これからの学習において,どのような写真を撮り,どのような景観を残そうと考えるのでしょうか。
北原先生からは,弘前の小学生が残したいと思って撮ってきた写真を投影しながら,なぜ残したいと思ったのかという思いを説明していました。そのような具体的なスライドをもとに,旭ヶ丘の子どもたちにも自分たちの地域のよさに気付き,未来に残したい町の景観について考えるきっかけを作っていただきました。
さて,旭ヶ丘小学校の子どもたちは,これからの学習において,どのような写真を撮り,どのような景観を残そうと考えるのでしょうか。