2021年2月の記事
参観日

写真は6年生の授業です。「未来へはばたけ~ドリームプロジェクト~」と題し、自分が将来なりたい職業について調べてまとめ、友だちや保護者に説明をしています。
一人一台端末のchromebookを活用し、文章や写真・イラストを挿入してスライドを作りました。chromebookを授業で活用し始めて2か月程度ですが、子どもたちの活用能力向上は本当に早くて驚いています!
2021/02/26 09:00 |
この記事のURL |
図書の寄贈ありがとうございました

事務局長様から、代表児童に、「ダンゴムシ 落ち葉の下の生き物」などの図書が手渡されました。できるだけ早く図書の登録をして、卒業する6年生の子どもたちにもぜひ読んでほしいと思っています。
2021/02/24 11:10 |
この記事のURL |
テレビ会議システムによる児童朝会

コロナ禍においては集会等で集まることが難しいので、オンラインを利用した動画配信をこれからも積極的に活用していきます。
2021/02/24 08:20 |
この記事のURL |
なかよし班集会

いつもリーダーは6年生でしたが、6年生を送る会の企画ですから、5年生が先頭に立って、打ち合わせや準備を行いました。緊張感の中、みんな頑張っていましたよ!
2021/02/22 17:50 |
この記事のURL |
出張ブックトーク

写真はお話の後、各自でそれらの本を読んでいるところです。友だちと一緒に同じ本を読む経験は家ではなかなかできないものです。活字離れの昨今、様々な体験をとおして、本に慣れ親しんでほしいと願っています。
2021/02/22 17:50 |
この記事のURL |
児童会総会②

1年2組は「明るいあいさつ 友だち大すき」のテーマのもと、「聞き方上手 あいうえお」「お返しあいさつ」などに取り組んできました。成果を認め合うとともに、"素敵な2年生になるぞ"と、これからもっと頑張ることを決めていました。今年度も残り30日間、子どもたちの成長が楽しみです。
2021/02/10 14:50 |
この記事のURL |
児童会総会①

児童代表のあいさつに続いて、各委員会の一年間の取組を委員長が発表しました。発表や進行をした6年生の話し方は、皆堂々として大変立派でしたよ。
後半は、次の記事に続きます!
2021/02/10 14:40 |
この記事のURL |
気持ちのよい頼み方

以前学習した「気持ちのよい断り方」に続き、「気持ちのよい頼み方」について全校で考えました。「理由」「頼みたいこと」に、さらに「気持ち」を加えると、相手も気持ちよくなるというところがポイントです。
日常の生活の中でぜひ使えるよう、指導していきたいです。
2021/02/10 14:20 |
この記事のURL |
図書委員会プレゼンツ…

写真は2/5(金)に、3年生が本を借りている様子です。くじの効果もあり大盛況!「大吉」が出たら、手作りのしおりをもらえるとあって、くじの結果に大はしゃぎしながら本を借りていました。
2021/02/08 16:00 |
この記事のURL |
9件中 1~9件目