八戸市立旭ケ丘小学校
旭ヶ丘小学校

ブログ名
八戸市立旭ケ丘小学校
ブログ紹介
創立57周年を迎えました。「旭小ブログ」です。

ホームページアドレス

http://www.hachinohe.ed.jp/asahi_e/



第9回全日本小学校ホームページ大賞(J-KIDS大賞2011)

都道府県優秀校に選ばれました。

http://www.j-kids.org/

バザー開催

4年ぶりにバザーを開催することができました。
4年前のバザーの形ではなく、PTAが今の状況でできる形
で開催することがでできました。
それぞれのブースが工夫を重ね、子どもたちに喜んでもらえるように
考えました。保護者の皆様ありがとうございました。

ジュース販売コーナー

テイクアウトコーナー

寄贈品・献品コーナー

駄菓子・くじコーナー

父親委員会主催のゲームコーナー
輪投げ

水ヨーヨー

とぶ輪

モルック

ストライクアウト

子どもたちは大喜びでした。
保護者の皆様、お疲れ様でした。

2023/09/27 17:00 | この記事のURLPTA

5年種差体験活動会2日目

2日目です。今日は種差ハイキングです。



種差少年自然の家の先生方にたくさんほめていただいた5年生たちでした。
2023/09/15 15:40 | この記事のURL学校行事

5年種差体験活動会1日目

当初予定して宿泊学習ですが、コロナ感染の増加や風邪症状が多いため、日帰り2日間の自然活動体験会となりました。



入所式


いかだに必要な道具の運搬です。

いかだの組み立てです。協力して活動しています。 

名物「浜カレー」完食です  

いかだ完成です。   

みんなで声を合わせ、いかだを動かします。


2023/09/15 15:10 | この記事のURL学校行事

芸術鑑賞会

9月11日に芸術鑑賞会がおこなわれました。
仙台のほうねん座による「和乃烈鼓」を演奏して頂きました。


和太鼓の迫力に、子ともたちは感動していました。

2023/09/15 15:10 | この記事のURL学校行事

1学期終業式

今日、1学期の終業式を迎えました。
児童代表3名が1学期頑張ったことや思い出、夏休みに頑張りたいことを発表しました。




続いて、校長先生から「三匹の子ブタ」のお話をもと、「どんな夏休みにしますが?」とお話がありました。


最後に、生活委員会のリトルJUMPチームの呼びかけで、全校児童で「万引きしま宣言」をしました。


2023/07/21 10:20 | この記事のURL学校行事

1年生のインタビュー

1年生が生活科の学習で、先生方にインタビューをしました。
学校にいる学級担任以外で働いている教職員にどんな仕事をしているか、質問していました。
少し緊張していましたが、頑張っていました。
最後にシールをもらって、喜んでいました。


2023/07/18 10:00 | この記事のURL学習の様子

着衣泳教室

今日は、海や川、自然災害での水の事故に対して、自分の命の守り方について、エスプロモの方々をお招きして学習しました。学年に応じたわかりやすい内容で、先生方もたいへん勉強になりました。







2023/07/05 12:50 | この記事のURL学習の様子

アゲハ蝶を立派に育てたよ

3年生の子ども達が理科の学習で「アゲハ蝶」を立派に育てました。
名前は「キラ」です。
今日は、キラを自然にかえすため、みんなで見送りました。
鳥のように力強くは羽ばたいで飛んでいきました。
3年生も「キラ」に負けずに大きく羽ばたいてほしいと思います。






2023/07/03 14:50 | この記事のURL学習の様子

リトルJUMPチーム委嘱状交付式とマンボウマスコット作り

昨日は、八戸警察署生活安全課の皆さんと交通安全協会旭ヶ丘支部の方々をお招きして、「委嘱状交付式」「マスコット作り」を子どもたちが行いました。




万引きゼロをめざして、みんなで取り組んでいきましょう。
2023/06/28 17:20 | この記事のURL委員会活動

5年生のボランティア

5年生の子どもたちが、朝や休み時間に進んで清掃活動を行っています。
すばらしい活動です。



これからの頑張ってください。
2023/06/27 18:10 | この記事のURLボランティア・福祉
1654件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>