八戸市立旭ケ丘小学校
最新記事
学校紹介
令和4年度 卒業証書授与式
2年 あそびランド開催
4年 高齢者疑似体験
月別アーカイブ
2023年3月(2)
2023年2月(4)
2023年1月(1)
2022年9月(9)
2022年8月(2)
2022年7月(2)
2022年6月(22)
2022年5月(4)
2022年1月(1)
2021年12月(5)
2021年11月(18)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年7月(1)
2021年6月(9)
2021年5月(2)
2021年3月(7)
2021年2月(9)
2021年1月(7)
2020年12月(9)
2020年6月(1)
2020年5月(9)
2020年4月(2)
2020年1月(1)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年9月(4)
2019年7月(9)
2019年6月(6)
2019年5月(3)
2019年1月(1)
2018年12月(3)
2018年11月(10)
2018年10月(6)
2018年9月(5)
2018年8月(3)
2018年7月(2)
2018年6月(4)
2018年5月(24)
2018年4月(9)
2017年8月(4)
2016年11月(3)
2016年10月(16)
2016年9月(6)
2016年8月(2)
2016年7月(4)
2016年6月(9)
2016年1月(1)
2015年6月(4)
2014年5月(1)
2014年4月(2)
2014年3月(22)
2014年2月(21)
2014年1月(17)
2013年12月(31)
2013年11月(41)
2013年10月(38)
2013年9月(36)
2013年8月(27)
2013年7月(37)
2013年6月(36)
2013年5月(41)
2013年4月(28)
2013年3月(13)
2013年2月(17)
2013年1月(18)
2012年12月(21)
2012年11月(19)
2012年10月(27)
2012年9月(21)
2012年8月(8)
2012年7月(10)
2012年6月(27)
2012年5月(22)
2012年4月(7)
2012年3月(4)
2012年2月(2)
2012年1月(9)
2011年12月(18)
2011年11月(14)
2011年10月(11)
2011年9月(12)
2011年8月(2)
2011年7月(12)
2011年6月(10)
2011年5月(16)
2011年3月(49)
2011年2月(67)
2011年1月(25)
2010年12月(59)
2010年11月(61)
2010年10月(61)
2010年9月(27)
2010年8月(13)
2010年7月(8)
2010年6月(34)
2010年5月(22)
2010年4月(7)
2010年3月(6)
2010年2月(15)
2010年1月(11)
2009年12月(20)
2009年11月(32)
2009年10月(29)
2009年9月(32)
2009年8月(19)
2009年7月(16)
2009年6月(27)
2009年5月(8)
検索
プロフィール
カテゴリ
環境教育(2)
委員会活動(6)
部活動(75)
学校からのお知らせ(197)
国際理解教育(9)
学校行事(178)
地域密着型教育(64)
読書・読み聞かせ(1)
校内研修(2)
今日の運動会について(1)
幼小連携(4)
幼・保・小連携(3)
ジョイントスクール(26)
地域の会議(1)
児童会活動(7)
学校の様子(259)
研修会から(2)
地域の活動(25)
ボランティア・福祉(19)
PTA(62)
食育(7)
校内研(5)
ICT活用(3)
エネルギー教育(21)
幼保小連携(1)
学習の様子(435)
携帯サイトはコチラ
学校行事
令和4年度 卒業証書授与式
3月17日(金) 春を感じさせる天気の中で卒業式が行われました。
無事51名のじ児童が巣立っていきました。
ご卒業おめでとうございます!
2023/03/20 10:20 |
この記事のURL
|
学校行事
東北電力スクールコンサート
9月30日に東北電力スクールコンサートが本校体育館で行われました。
演奏してくださったのは、主に津軽地方で活動されている
サクソフォーンカルテット「北の四重奏」の皆さんです。
応援に東北電力社のマスコット「マカプゥ」も来て下さいました。
子どもたちは、動きの面白さに大盛り上がりでした。
演奏は、日本の四季、鉄道メドレー、アニメソング、情熱大陸、そして旭ヶ丘小の校歌を演奏してくださいました。
全校で校歌を歌うことができたのは、数年ぶりのことでした。
2022/09/30 08:20 |
この記事のURL
|
学校行事
3年 社会科見学
3年生は、八戸中央卸売市場と館鼻公園(グレットタワーとみなと体験館)を見学してきました。
2022/07/01 16:50 |
この記事のURL
|
学校行事
今年度初めての参観日
3年ぶりに、通常の参観日を実施しました。
たくさんの保護者の皆様がおいでくださりました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
今後もできるだけ子どもたちの様子を見てただけるように取り組んでいきます。
2022/06/29 15:00 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行最終日(今から帰ります)
もう少し居たかった函館。名残惜しいですが、今からお土産をたくさんもって帰ります。
2022/06/17 13:40 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行最終日(函館での最後の食事)
函館での最後の食事です。
2022/06/17 13:20 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行最終日(ベイエリア)
ベイエリアにて記念撮影をして、いよいよお買い物です。
たくさん買い物をしてバスの乗って昼食会場へ移動中
バスガイドさんのお話に無反応・・・・。
2022/06/17 13:10 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行最終日(退館式)
お世話になったホテルの方々にごあいさつをして、これからベイエリアに移動します。
いよいよ、ベイエリアに移動してお土産の爆買い!? 楽しみですね。
2022/06/17 13:10 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行最終日(朝食)
朝は、やっとのことで起きてきましたが、朝食はもりもり食べました。
2022/06/17 13:00 |
この記事のURL
|
学校行事
修学旅行2日目(夕食)
自主行動が終わって、おなかがぺこぺこ状態。たくさん食べて、最終日に備えます。
2022/06/17 12:50 |
この記事のURL
|
学校行事
178件中 1~10件目
1 |
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>